そろそろ出発時刻が迫ってきました・・・
<<2017年3月31日まで あと139日(キロ)>> 沖港真正面の観光協会の中に「ははじま丸」の切符売り場があります。コンピューター発券ではなく、あらかじめ印刷された「軟券」タイプ。父島行きの1種類しかないので、通し番号だけで管理がしやすいからでしょう。...
View Article図書館から借りた本たち
<<2017年3月31日まであと138日(キロ)>> 離島の本屋さん。思わず、どこの島を収録しているのか確認。 東京都の島々では、伊豆大島、新島、八丈島、小笠原の父島と母島収録なので、速攻で貸出!!...
View Articleキムチの季節~っ!
寒くなるとどうしてもキムチが恋しくなり、いつも頼んでいるところからお取り寄せ!!大阪からなんだけど、いろんなキムチを試してみて、1番美味しいと思えるところは大阪。韓国ラーメンをいくつか試してみて、1番美味しいのは「カムジャメン」。カムジャとは、韓国語で「じゃがいも」を意味します。 オイキムチ(ポリポリとした食感が大好き)...
View Article最近の郵便局は目を見張るような切手ばかり!
ゆうパックの発送はいつも、早朝や、郵便窓口が閉まる17時以降のゆうゆう窓口。ゆうゆう窓口は、基本的に時間外の郵便物発送や不在中に届いた郵便物の受け取り、レターパックまたはハガキ、普通郵便切手の販売しかない。旧郵政省時代の変な切手わんさかーに合計額を電卓をたたくのを見つめるだけで十分でしたが、今日の発送はゆうゆう窓口ではなく、通常の郵便局窓口なので・・・...
View Articleあおがしま丸予想
11月13日(日) 日曜運休 11月14日(月) 〇 就航 ---(ここから予想)--- 11月15日(火) 〇 就航 11月16日(水) △ 就航 条件付 11月17日(木) 芝浦 11月18日(金) 〇 就航 11月19日(土) × 欠航 11月20日(日) 日曜運休 11月21日(月) △ 就航 条件付 (2016年11月15日 0時30分現在の予想)...
View Article今日は・・・なんと!ケッコーっ!です!!?
低気圧前線がかかっていても、波高は2.5m以下なので、就航できるかと思ったら、なんと予想に反し、欠航ーっ!となりました。残念・・・はずれました。 ベランタや庭先、いくら掃いても掃いても・・・落ち葉がたまります。そのまま放置すると落ち葉が土に変わり、ベランタの排水溝がつまるので、この季節、うんざりしてしまいます・・・。とりあえず、今日は欠航となりました。すいませーん!!
View Articleきちんと消印は押しましょう~
<<2017年3月31日まで あと136日(キロ)>> 2015(平成27)年3月3日に発行された、現行120円切手は「藤」なので、藤の色を同化し、紫色の切手になっていますが・・・消印も平成3(1991)年4月20日から青紫色(厳密に言うと「錆桔梗(さびききょう)色」に変更。青紫色のインクが薄くなれば、濃い紫がかからなくなり、紫色の切手と同化しているので、まるで「消印もれ」。...
View Articleまた帰るよ、ははじま。
とうとう、その時間がやってきました・・・。ずーっとここに居たいのがホンネなんですか・・・。 母島にお住まいのイケメンなおじいさまが南の島でよく使われてる楽器(打楽器)をたたきながら、お見送り。そういえば、竹芝桟橋で開かれた島自慢のときも、小笠原タイムのときは打楽器による演奏ありました。...
View Article今日は条件付きーっ!
昨日(15日)は低気圧の影響で欠航。今日は低気圧は東へと移動し、今度は高気圧が接近。 船は昨日の波がまだ残っているので、「条件付き」出航となりました。 御蔵島は残念ながら欠航(寄港せず通過)したため、底土港に8時40分入港予定。まだ条件付きは解除されていないので、無事に底土港に入港できるかどうか、です。 あおがしま丸も底土港から出航しますので、たちばな丸も大丈夫でしょう。...
View Article異彩な新幹線、500 TYPE EVA
やってきました!異彩な新幹線。今年(2016)に入って、3度目の新幹線。5月にJR北海道のH5系、両親も「初青函トンネル」を体験するため、6月にH5系。東日本仕様のE5系も全く同じものだけど、萌黄色のJRロゴが入っているものは真新しくて気持ちがいい。 新函館から東京まで862.5キロのうち、JR北海道は新青森までの148.8キロ。比率計算してみると、北海道はわずか17%。東日本は83%。...
View Articleもう更新!?早いな・・・
沖縄銀行からセキュリティーパックで届きました。沖縄好きが高じて、給与の振込に沖縄銀行の口座を持っているのは確かだけど・・・ 沖縄は珍しく、ICキャッシュカードに5年ごとの更新になっているようです。都市銀行のみずほ銀行もICだけど、期限付きなんてなかったぞ! デザインは変わったかなと思ったら、ずーっと昔からこのデザイン。沖縄伝統住宅の風景。...
View Articleあおがしま丸この先の予想
<<2017年3月31日まであと 135日(キロ)>> 11月15日(火) × 欠航 11月16日(水) 〇 就航 条件付 11月17日(木) 芝浦 ―――(ここから予想)――― 11月18日(金) 〇 就航 11月19日(土) △ 就航 条件付 11月20日(日) 日曜運休 11月21日(月) 〇 就航 11月22日(火) △ 就航 条件付 11月23日(水) 辰巳...
View Article18日のたちばな丸「条件付」、あおがしま丸「通常通り」
17日の夜、出航しました「たちばな丸」は条件付きでした。三宅島、御蔵島とともに無事に着岸。八丈島も条件付きですが、無事に着岸できるでしょう。 9時30分、あおがしま丸は通常通り出航予定です。...
View Articleあっという間に岡山
福山から岡山まで58.3キロ。山陽本線の各駅停車は1時間、新幹線だとあっという間です。わずか25分の旅。木次線も宍道から出雲横田まで52.3キロ、要所時間はなんと2時間。船と同じくらいの速度。 EVAの体験コーナー。 新幹線でパイロット!はこの列車しかないレアなもの。(要予約制) 廣島支社から岡山支社へ引き継ぎかな?それにしても、車掌さん、荷物多いですな~??...
View Article今日は・・・けっこーっ!です・・・・
<<2017年3月31日まで あと133日(キロ)・19週>> 133キロ。カウントダウンのキロ数を設けたのは150あたりからだと思いますが、少しずつ数字が減っていきます!! 門司港駅に鹿児島本線の始点、0キロポストあります。今の時点は、久留米駅から南へ5駅目の「瀬高」(福岡県みやま市)というところも、133キロ。 東京からだと沼津から西へ2駅目の「原」(静岡県沼津市)。...
View Article