Quantcast
Channel: 東京アイランド
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6808

そろそろ出発時刻が迫ってきました・・・

$
0
0
<<2017年3月31日まで あと139日(キロ)>>


 沖港真正面の観光協会の中に「ははじま丸」の切符売り場があります。コンピューター発券ではなく、あらかじめ印刷された「軟券」タイプ。父島行きの1種類しかないので、通し番号だけで管理がしやすいからでしょう。
 ははじま丸は、父島乗船時、母島乗船時も改札鋏でチケットに入鋏。日本辺境な地だというのに、硬券のダッシングマシン(硬い切符をスライドするだけで日付刻印)と同じく國鐵遺産がここにもありました!!
 鋏痕(切り込みの形)を写真でも撮っておけばよかったのに失念。改札鋏の役目は、キセル乗車を防ぐため、この駅で確かに乗車手続きをしましたという証明を示す。もう1つは、未使用時の払い戻しを防ぐ。國鐵廣島鉄道管理局は5種類の改札鋏配備。駅名の頭が「あ」行なら□型、「い」行なら、ホームベース型、「う」行なら「M」型、「え」行なら「トンネル型」、「お」行は「凸」型。長門二見は「ふたみ」、う行なので「M」、滝部の「た」はあ行なので「□」、下関は「い」行、ホームベース。
 首都圏は、自分で切り込みを入れてごまかすキセル防止のため、複雑な切り込みの形が30種類近く配備。
 今の自動改札機は・・・磁化券切符を自動改札機に吸い込まれた時点で入場記録(日付、時刻)を書き込み。もし、入場記録がないまま着駅の改札機を通そうと思っても通せんぼ。ピンポーン♪「入場記録がありません。係員にお知らせください」って出てくる。
 千葉で蘇我までの180円磁化券切符を購入(消費税5%時代)し、大都市近郊区間制度により、東京駅へ。もちろん、改札を出ないでエキナカで友人と食事したりして長時間過ごし、今度は京葉線経由で蘇我へ。いったん、清算するため切符を改札機に投入してもピンポーン♪「係員にお回りください」と通せんぼ。
 千葉で入場した時刻は午前中。数キロしか離れていない蘇我で下車は夕方。長時間も経過しており、キセルの疑いあり!と自動改札機が私に疑念をかけられたっぽい。大都市近郊区間制度は、途中下車しない限り、どんなに大回り乗車してでも、運賃は最短距離でもOK。蘇我の有人通路で「千葉から東京に行って、エキナカで過ごして、ここに戻ってきました」と事情を説明。「はい、どうぞ~」と通してくれたので、改めて、suicaで自宅最寄りの駅まで。昔は改札鋏で証明し、今はコンピュータで証明。

 この風景を見るのも、見納めになるのも寂しい。

 手前のテーブルは、
 
 (船員法第18条、船員法施行規則第12条)

 海難等の際の救助や補償を円滑に進めるため、平水区域を航行区域とする船舶や、国内各港間のみを航海し出港から次の入港までが2時間以内である船舶等を除き、旅客名簿を船内又は事務所に備え置く義務があります。

 その法律に基づき、乗船票なるものを記入するため。

(旅客名簿)
第12条  旅客名簿は、船名及び旅客に関する次に掲げる事項を記載したものでなければならない。
1  氏名、年令(年令区分(少なくとも大人、子供及び幼児の区分が判別できるように記載されたものをいう。)をもつて足りる。)、性別及び住所(住民票に記載されている市区町村名をもつて足りる。)
2  乗船の年月日及び港並びに下船の年月日及び港
3  海難その他非常の場合における介助等の支援の要否

 かなり面倒くさい手続きだけど、聞こえないので、つい、海難時の要救助に〇をつけてしまう。

 今の新しいおがさわら丸は、チケットを購入時に乗船票なるものもデータを同時に入力。新おがさわら丸のチケットを購入するときに「友人の氏名、年齢、住所、電話番号は?」と聞かれました。「何でそこまでの個人情報が必要なんですかっ!?」と突っ込んだら、「今度の7月から就航する予定の新しいおがさわら丸は乗船前に乗船名簿のもとになる乗船票もコンピューターで管理されるようになるので、チケット購入時に全員の個人情報が必要になります」
 ちょうど、郵便局のアプリ、Webプリントに住所録なるものも入っているので、スマホで確認し、コンピュータに転記。新おがさわら丸に乗船するときに窓口で引き換えたチケットにQRコードが記載されてあり、それを読み取るハンディターミナルで改札。下船時も係員に渡します。

 JRのマルス券は駅員さんに申し出れば「乗車記念」のスタンプが押され、持ち帰りはできますが・・・

 船は厳しい!!
  
 理由は・・・切符を発券した枚数と、下船地の枚数が合致するかどうか確認するため。乗船地でお客さんが買われた切符の枚数、下船地でお客さんが渡した切符の枚数が同じであれば、海難事故は、無しと判断。1枚でも足りなかったりしたら、船が航海中に飛び降りて自殺した可能性が高く、捜索になります。

 今日は晴れていて、爽やかなお天気っ!!もっと長く母島に居たがったですけど・・・仕方がないです。今日は父島へ戻ります・・・(泣)

Viewing all articles
Browse latest Browse all 6808

Trending Articles