Quantcast
Channel: 東京アイランド
Browsing all 6808 articles
Browse latest View live

爆発型低気圧通過!今日は欠航

 1月8日。本日の船は爆発型低気圧通過のため、欠航となりました。明日の木曜日は芝浦積み荷作業のため、運休日です。次回に来るのは10日の金曜日。東側に低気圧があるので、金曜日は微妙ですが、たぶん・・・動きそうです。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【完】平成30年11月の旅は完了~!!

 今日も留守番のジローさんはこんな感じでしたが・・・。今日、様子を見に行ったら、もう大丈夫。すっかり戻っている。予定より1日延長しているのは主治医がしっかり完治しているのを見届けてから・・・でしょう。  音声と文字をつなぐ電話リレーサービス、手話通訳、スマホのUDトークのおかげです。2020年、新時代!!ようやくバリアフリーに近づけようとしています。...

View Article


本日の船は運休日でーす

 1月9日 木曜日。芝浦積み荷作業のため、運休日ですが、今の三宝港では大時化になっていると思います。明日は急にぴたっと凪ぎ、条件付きで出航できそうな予感がします。今のところ、五分五分かな。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

やっと・・・

 おととい、昨日はずっと下のような表情だったけれど、今日はこの画像のとおり。わずか数日間とはいえ、1週間や2週間の感覚がしたとのことです。

View Article

本日の船

1月10日金曜日。本日の船は欠航となりました。爆発型低気圧が通過した直後なので時化ている状態です。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

(陽)西条駅で改めて連絡切符購入

 西条と同じ読み方をする駅は愛媛県の予讃線、伊予西条駅がありますが、なぜ山陽本線と区別するため、乗車券に「(陽)西条」と印字されるか、調べてみたら、長野県の篠ノ井線にも西条駅があります。ここは「さいじょう」だけど、長野県は「にしじょう」。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

令和2年の年賀状は・・・

 終点稚内までなので、乗り過ごしてしまう心配もないので、車内でウトウト・・・熟睡。友人は起きていて、通過する駅を撮影してくれました。私のカメラには入っていなくて、友人は入っていました。画像をお借りしています。  恩根内駅通過。  5月になっても、道北エリアではまだ雪が残っています。  豊清水駅通過。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「二見」の発祥の地は、三重県ではなく山口県!!

...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

終着駅は新興住宅地

 終着駅らしく、鉄路はここまで。全国の終着駅はあと1つだけ、宮城県の東北本線利府支線の利府駅さえ制覇できば・・・。  住民の請願により、いったん廃線したものをここまで引き延ばしたのに周辺は何もない。地図を見ると、街を形成している市街地はここからおよそ500メートル先。市街地に突っ込んで線路を敷くのは厳しいため、町外れのところに線路を敷いたらしいです。...

View Article


本日の船は欠航となりました。

 1月13日月曜日。今日は成人の日なので、祝日です。内地では朝から穏やかなお天気ですが、本日の船は低気圧の影響で欠航となりました。 11日の土曜日は条件付きで出航し、無事に着岸できました。土曜日の記録をすっぽかしてしまいました・・。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

今度は長崎鼻展望台へ

 父島の名所を時計回りで巡回する予定だったんですけど、長崎鼻展望台への行き方を見失い、夜明山に行って、逆戻り。父島では、なになに鼻、という地名は「海に突出した地形」を意味します。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

なーにもない、昭和初期に建てられた田舎の駅が・・・

 令和元年11月13日付、山口新聞の記事です。阿川駅は実家の駅より滝部、特牛(こっとい)、阿川。3つ目の駅です。  (画像はグーグルマップよりお借りしました)1928(昭和3)年に建てられた駅舎が今でも現役、かと思ったら・・・...

View Article

本日は条件付きでーす

 1月14日火曜日。本日は条件付き出航が決定されました。明日(15日、水曜日)、明後日(16日、木曜日)は積み荷作業のため、運休日になります。今日は頑張って無事に入港できますように・・・。明日、明後日は低気圧の影響で時化るでしょう。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

今夜の宿は清水駅前

 時刻表を見ると、東海道本線の政令都市なので1時間に5~6本。行き先は熱海、三島、興津・・・。連続2の乗車券を行使。  連続乗車券とは・・・A駅からB駅まで行って、折り返してC駅まで行くといったような連続する2区間の片道乗車券をセットにしたものです。有効期限も2区間を合算されるので、自由度も高くなります。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

小諸までは「しなの鉄道」

...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

山口県の岩国駅

 西条から乗り続けた電車はここで終点。73キロをおよそ1時間半なので、普通電車にしては俊足かと思う。広島からおよそ50分前後。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

またもや・・・失礼な対応に立腹

...

View Article


今日の船は欠航でーす

 1月18日土曜日。昨日、記事にするのを忘れたんですけど、17日の船は就航できました。「雪が降るかも知れない」低気圧接近のため、欠航となりました。微妙な感じですが、次に来るのは1月21日(火曜日)になりそうです。

View Article

対応完了

...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

最果てらしい風景

 音威子府を出ると、左側に天塩川が見えます。最果ての終着駅まで乗り過ごす心配もないのか、名寄を出てしばらくずっと熟睡中の私に代わって、友人がまめに撮影。こうして記事にすることができました。ありがとうございまーす!  音威子府の次は筬島(おさしま)。  駅舎は元貨物列車の車掌車を改造。廃車になった車掌車を処分せず有意義な使い方をされています。...

View Article
Browsing all 6808 articles
Browse latest View live