転勤が決まり、机の中を全部引き払い
あおがしま丸の28年度内最終就航日は3月31日です。29、30日は辰巳、芝浦積み荷作業。私も、この逆の作業、積み荷ではなく、引き払い。...
View Article今日は条件付きです
東 京発 22:30 三宅島発 5:00 御蔵島発 6:05 八丈島着 8:50 八丈島発 9:30 条件付 青ヶ島着 12:30 今日は28年度ラストの就航ーっ!です。少し波が出ているので、「条件付」ですが、無事に着岸できるでしょう。...
View Articleありがとう・・お別れの季節
とうとう4月1日になりました。2017年度のスタートです!!2016年度は大きな変革前なので、ほとんど同じメンバーでそのまま持ち越し。わずか1年で大幅な人事異動だと負担が大きいと計算したのか、大きな変革が行われる2017年度は私も含め、転出者がたくさん。...
View Article2017年 3月 あおがしま丸実績
3月 1日 〇 就航 臨時9:30発 3月 2日 芝浦 3月 3日 × 欠航 3月 4日 〇 就航 3月 5日 日曜運休 3月 6日 × 欠航 3月 7日 × 欠航 3月 8日 〇 就航 条件付 3月 9日 芝浦 3月10日 × 欠航 3月11日 〇 就航 条件付 3月12日 日曜運休 3月13日 〇 就航 3月14日 〇 就航 3月15日 辰巳 低気圧通過...
View Articleこの先のあおがしま丸予想
4月1日。春とは思えないような寒い1日。今でも暖房中です。今日の船は、御蔵島欠航。 八丈島は表玄関の底土港ではなく、反対側の八重根漁港発着。 新年度初日の「あおがしま丸」は欠航となりました。 毎朝、就航状況をチェックし、ここに掲載しておりましたが、毎朝の報告は省略し、予想と結果のみ載せようと思います。 新年度からも相変わらず記録を取り続けます。 4月 1日 × 欠航 4月 2日...
View Article八丈島いろいろセット
青ヶ島のお友達から送られてきました!!いつも美味しいもの、ありがとうございますっ!今回は今が旬の八丈島から青ヶ島にかけて獲れる飛び魚。 左は「燻製」、右は「塩干」。 目が真っ黒=ものすごく新鮮な状態で真空パック!それにしても、日本海に比べるとすごく大きいです! ほぐして、ペペロンチーノにするか、チャーハンにするか・・・結局、これに決まり!!...
View Article住宅探し
友人からLINEが入ってきた。近々転居するので、物件の下見につきあって欲しいという内容。あの~私は住まいのプロではないんですけど~と思っていたけれど、いちおう引き受けてしまった。お天気がよくなる4月2日は性急?と聞かれましたが、早いに越したことはないので、今日決行!4月から世間並みに土日が休みに戻れたので、早速そのメリットを生かす形に。...
View Articleはじめまして、よろしく
3月31日の金曜日でスパッ!と年度の区切り、4月1日は土曜日、2日日曜日なので休み。今日から新年度のスタートです。辞令交付後、赴任先へ。ドキドキします。 人当たりが良さそうな上司でよかった~!!これなら気軽に付き合っていけそうなので、大丈夫!!...
View Article指宿枕崎線の末端区間は秘境駅っぷりを発揮
枕崎を出発して、次は薩摩板敷(さつまいたしき)、さつまいたしき~!!乗降客ゼロで停車してすぐに発車。 写真撮り損ねた!!失敗。 しらさわ、しらさわ。JR九州の駅名票様式では、両隣に赤い矢印なのに、それがすっかり褪せてしまい、真っ白。 駅の周りにぽつりと民家が1軒。 これは、これは・・・色があせすぎていますよ。九州新幹線に投資しすぎて、地方ローカル線は見向きもしない証拠。...
View Article小浜線初乗車(その3)
4月4日、火曜日。あおがしま丸は東海汽船のホームページ更新なし、ひんぎゃのお山さんのはまだ更新なし。 昔から「3秒の確認と3時間の手直しどっちがいい?」を自分の中で実践しているので、青ヶ島のお友達に確認しました。「今日は条件付きで就航できました」とのことなので、記録簿に記入!わからなければ、何でも聞いたほうがいいです。(*^^)v...
View Article重役出勤!?
敷地内に新築が建てられるため、工事関係で駐車できるスペースはかなり限られている。朝はやーく行かないとちゃんとした枠内には停められない。みーんな熾烈な競争・・・。 20分くらい早めに出て、なんとか駐車できた。職場に向かうとあれれ?誰もいないじゃん!? みんな、の~んきに重役出勤して、始業時間にはもう着席。...
View Articleあおがしま丸この先の予想
朝の更新は省略・・・と思いましたが、長年もの習慣が抜けられず・・・。 今日は芝浦積み荷作業のため、運休日です。 4月 3日 〇 就航 4月 4日 〇 就航 条件付 4月 5日 〇 就航 4月 6日 芝浦 ---(ここから予想)--- 4月 7日 △ 就航 条件付 4月 8日 〇 就航 4月 9日 日曜運休 4月10日 × 欠航 低気圧通過? 4月11日 △ 就航 条件付...
View Articleまだまだ、ずーっと旅
12月9日。もう年末だというのに、この暑さはなんでしょうか・・・キハ47車内も弱い冷房が入っていました。9日の少し前、12月4日をもちまして、末端区間の留萌-増毛間が廃止されました。 そのときの様子が報道されましたが、沿線は白銀の世界。同じ国内なのに、こんなに違うとは・・・。 ススキも見られたリして、「秋」ですね。 まるで沖縄県の石垣島1年中暖かい沖縄もこの頃はすっかりご無沙汰。...
View Article昨日条件付き就航、本日もです
4月7日のあおがしま丸は条件付きで出航し、無事に就航できました。 4月8日も同じく、条件付きで出航を予定しており、9時30分出航します。東京からのたちばな丸も、三宅島・御蔵島・終点八丈島定時就航し、お乗り継ぎもスムーズです。
View Article今日は条件付きです
低気圧が通過するので、欠航になるかもと予想していましたが、条件付き出航が決まりました。 三宅島、御蔵島ともに就航できており、八丈島は底土港の反対側、八重根漁港に9時入港します。あおがしま丸も同じく八重根漁港から10分繰り上げし、9時20分出航します。 わずか20分なので、物資の積み替えはできているか微妙です。
View Articleまだまだ続く指宿枕崎線の秘境駅
西頴娃(にしえい)を出ると、次は頴娃。漢字がとても難しい。何も見ないで「頴娃」の字を書け、と言われてもなかなか書けないかも。 この風景が頴娃駅前。まるで小笠原のようなジャングル。 少し離れたところに住宅が見えるので、秘境駅とは言えないっぽい。 次は、入野駅。頴娃に似たような風景。 12月9日だというのに、駅名票の下にお花が咲いていますね。まるで春から初夏にかけての風景。...
View Article