「福井」は16年ぶり
東京11:24 → 金沢14:20着。北陸新幹線の開通前は、上越新幹線で越後湯沢まで行って、北越急行ほくほく線で北陸本線方面へショートカットする直通特急にお乗り換え。かなり時間がかかったとは覚えていますが、今はもうあっという間。 3月13日なので、雪はもう溶けていて、景色はいつものとおりの装いに戻っています。っていうか・・・もう少しで4月。...
View Article残念・・・今日は欠航です
東 京発 22:30 三宅島発 5:00 御蔵島発 6:05 八丈島着 8:50 八丈島発 欠航 青ヶ島着 欠航 今日は波高2.5m~3mなので、微妙でした。御蔵島は寄港できていても、青ヶ島は厳しかったです・・・残念。欠航。 3月18日 〇 就航 3月19日 日曜運休 3月20日 〇 就航 3月21日 × 欠航 低気圧の影響...
View Article念願だった枕崎駅へ
鹿児島中央から枕崎に行くのに指宿枕崎線だとかなり遠回りになり、3時間かかる。特急バスなら半分の1時間半。たぶん、枕崎市民は鹿児島に行くのに速くて距離も短い特急バスでのご利用が多いかも・・・。10時8分発の特急バスで先回りして、枕崎に着いたのは11時40分。3分前に出発した枕崎行きの汽車は12時52分に着く。...
View Article今日は全便欠航です
低気圧通過に伴う海上状況のため、東京発八丈島行きの「たちばな丸」は全便欠航となりました。接続する「あおがしま丸」も欠航でしょう。 次に来るのは、3月24日の金曜日です。4月からの異動先を決定する死刑執行命令書が来る日。ヤツも死刑だっ!!だったら、狂喜するかも??俺様が4月から最高指導者だと思っているみたいだけど、残念、無理でした~!とぎゃふんと言わせてやるっ!!
View Article福井駅
特急サンダーバードは設計上160キロまで出せるらしいだけど、営業速度は130キロ。京阪神圏の新快速も130キロ。新快速は特急券なしで普通乗車券のみで乗れる。米原の先、長浜までかと思ったら、最近は新快速が「敦賀」まで延伸。姫路発敦賀行きや、敦賀発姫路行きは1日何本も走行中。 敦 賀 → 姫 路 経由:北陸・湖西・東海・山陽 3月23日から3日間有効 ¥4,000 (224.8キロ)...
View Article今日は運休日
今日もまだ波が高い状態ですが、午後から徐々凪いでくるので、明日(24日)と明後日(25日)はスムーズに船は動きそうです。 週明けの月曜日(27日)は低気圧が西からやってきて、再び冬型配置になりそうな予想。月曜日は欠航になりそうです。
View Articleお寄せいただいたコメントのお返事です
★公開を希望されない方様 いつも楽しいコメントをありがとうございます。私の知らない情報をたくさん教えていただき、私も勉強になります。 虫眼鏡でじっくり拝見させていただきましたが・・・新しい顔ぶれの方が多いんですよね。「あの方」は見つけられなかったので、たぶん、いらっしゃらなかったかも知れませんね。 ★お問合せのあった方様 メールアドレスの記載もありましたので、非公開とさせていただきます。...
View Article福井 → 敦賀
自動改札だらけの今の時代、人の温もりが感じられる福井駅の有人改札。 福井駅の改札チケッターが入っていますが、実はこれ、NGなんです。 旅客営業規則第230条 普通乗車券を使用する旅客は、旅行を開始する際に、当該乗車券を係員に呈示して入鋏等を受け、途中下車をする際に、これに途中下車印の押なつを受け、また、乗継をする際に、これを係員に呈示して改札を受けるものとする。...
View Article今日は4日ぶりに船が来ます!
東 京発 22:30 三宅島発 5:00 御蔵島発 レ 八丈島着 8:30 八丈島発 9:30 青ヶ島着 12:30(貨物兼用便) パーチャルリアリティの船はついに、あと8キロ。お椀をひっくり返したようなそびえたつ島影が目に迫ってくる地点。もう少しで三宝港。今日、死刑執行命令書の発令日です。ものすご~く不安ですが、なんとか、自分の希望しているところへ行けますよーに。
View Article死刑執行の結果は・・・
見ての通りです。苦悶のさなか、自分の中で作り上げたパーチャルリアリティの船。やっと念願だった青ヶ島に着いたのに、残念でした~!!「青ヶ島 →【区】東京都区内 4月1日から365日間有効」の乗船券発券は ナシ!!に決定。...
View Articleバリアフリーをうたっているホテル、その通りでした
敦賀駅前のいくつかのホテルがあり、どのホテルがよいのか事前に何度もリサーチ。「バリアフリーを徹底したホテル」を選択し、オンラインで予約。 部屋に入って、真っ先に確認するのはテレビのリモコン。ホテル仕様のリモコンは「字幕」ボタンがなく、フロントに行って、メーカー純正のリモコンに取り替えるなど、何度も経験している。...
View Article最後の月曜日休み
今日の船は、低気圧通過に伴い、三宅島折り返し。御蔵島・八丈島・青ヶ島は欠航いたしました。 3月22日 × 欠航 3月23日 芝浦 3月24日 〇 就航 3月25日 〇 就航 3月26日 日曜運休 3月27日 × 欠航 低気圧の影響で真冬のような寒さ ---(ここから予想)--- 3月28日 × 欠航 27日の低気圧影響がまだ残る 3月29日 辰巳 3月30日 芝浦...
View Article勝浦と博多のらーめん
3月下旬だというのに真冬のように寒い朝。父が灯油を補充したら、おのずと火が消えたと。調べてみると、特に異常はない。「電池が切れたんじゃないかしら」「電池はね・・・点火のみ使うから、関係ないですよ!」芯の摩耗により、消えたのかも知れないと調べても芯はちゃんと出ています。 2006年なので、もう寿命が尽きたかも。今度の粗大ゴミは4月〇日か・・・。代替機の石油ファンヒーターを出す。...
View Article枕崎駅(その3)
7時32分を出ると、次は13時18分。6時間も空白時間あり!!国鉄時代はもっとたくさんあったに違いない?と1977年の時刻表で調べてみたら、 1977年 2016年 5:10 6:08 6:30 7:32 7:52 13:18 13:36 16:03 17:05 18:35 19:00 19:59...
View Article今日の船は・・・
東 京発 22:30 三宅島発 5:00 御蔵島発 レ 八丈島着 8:30 予定(条件付) 八丈島発 - 青ヶ島着 - 東海汽船さんのホームページ、「-」のままでまだ更新されず。もし、今日、欠航すると次に来るのは3月31日になります。...
View Article小浜線初乗車
小浜線は幹線ではなく、地方交通線。地方交通線とは、国鉄時代に利用の見込みが少なく、幹線より運賃を若干高めにしようと全国に仕分けを施したほど。日本の大動脈、東海道本線や山陽本線、鹿児島本線、東北本線・・・そこから枝分かれする路線は沿線の人口が多く利用者が多ければ幹線。少なければ赤字になりそうならば運賃を若干高めにする地方交通線。...
View Article今日と明日は運休日です
あおがしま丸、今日と明日は芝浦と辰巳で積み荷作業のため、お休みです。次に来るのは3月31日の予定です。あおがしま丸が東京に来ている間は、引き継ぎと、机の中に入っている書類や文具、資料などをすべて取り払い、原状回復作業。3月31日、あおがしま丸は2016年(平成28)年度最後の就航。この日は貨物兼用便なので、青ヶ島からは13:30発になります。長い間勤めていた職場とはお別れでーす。...
View Article枕崎駅(その4)
ここからず~っと稚内まで1本の線路・・・でも、新幹線は別になりますが、同じ駅でお乗り換えなので、実質的に1本のレールで結ばれています。 枕 崎 → 稚 内 経由:指宿枕崎・鹿児島中・新幹線・博多・新幹線・東京・新幹線・新青森・新幹線・新函館・函館線・静狩・千歳線・函館線・宗谷 3月30日から 17日間有効 ¥29,480 (3111.1キロ) (マルス for...
View Article