自分は処刑される!!と相当な覚悟はしていましたが・・・本当に拍子抜け。もともと一期一会を大切にして、辱めるような気持ちは最初から持ち合わせていないはず。どんな人でも、自分とは違っていても、お互いに尊重しあうような関係を保ち続ける気持ちは非常に大切。せっかくご縁あっての同じ仲間になったのだから・・・と最初のころは仲良くやっていったと思う。年を重ねるたびにずーっと同じ顔ぶれだと化けの皮が剥がれ、ハラスメントもエスカレートしていく。そのようなことがなきように、普通は3~5年周期で異動。私はなぜか、ず~っとず~っと異動無し。積もりに積もった我慢が爆発し、痛みを分かち合うために両者成敗。両者とも異動が私の思い描いていた構図。ところが予想に反し、非常に強い毒舌家を送り込んで私は脱出する形で終止符を打つことになりました。同僚からはもう充分倍返しはしているから、これで満足でしょう!?新天地で新しい気持ちで頑張れば!って言われていますが・・・あいつも異動!が私の目標だったけれど、実現できなかった。これで満足したとは自分は思えない。自分の好きな職場なのに私が出ていくなんて。あいつも出ていくべきだ!と根に持っている証拠なのかもしれない???はぁ・・・私もそんなに卑しい人ではないんです。人との出会いを大切にして楽しくやっていく!が私のモットーのはずだから・・・。
新しい職場では、数日前に見た夢のとおり、初対面の方がほとんどです。相手を敬うような気持ちで接しながらの仕事を進めていくのが大切。意見の食い違いが出ていても、修正できるように双方の意見を出し合うのも大切。「自分は何でも正しいからな~間違っているのはお前のほうなんだよ」と決めつける方との共同作業は無理。仕事がスムーズにできなくなってしまう。そもそも最初から倍返しだ!とかそういった気持ちはないはずなんです。
![]()
2013年建立の新駅舎。枕崎市民の寄付で建立されたなので、寄付された方々の名前が刻まれています。
![]()
枕崎と稚内、友好都市締結日は平成24年4月28日。稚内駅は有人駅で「みどりの窓口」あり。枕崎は無人駅。
新しい職場では、数日前に見た夢のとおり、初対面の方がほとんどです。相手を敬うような気持ちで接しながらの仕事を進めていくのが大切。意見の食い違いが出ていても、修正できるように双方の意見を出し合うのも大切。「自分は何でも正しいからな~間違っているのはお前のほうなんだよ」と決めつける方との共同作業は無理。仕事がスムーズにできなくなってしまう。そもそも最初から倍返しだ!とかそういった気持ちはないはずなんです。

2013年建立の新駅舎。枕崎市民の寄付で建立されたなので、寄付された方々の名前が刻まれています。

枕崎と稚内、友好都市締結日は平成24年4月28日。稚内駅は有人駅で「みどりの窓口」あり。枕崎は無人駅。