
12月9日。もう年末だというのに、この暑さはなんでしょうか・・・キハ47車内も弱い冷房が入っていました。9日の少し前、12月4日をもちまして、末端区間の留萌-増毛間が廃止されました。
そのときの様子が報道されましたが、沿線は白銀の世界。同じ国内なのに、こんなに違うとは・・・。

ススキも見られたリして、「秋」ですね。

まるで沖縄県の石垣島1年中暖かい沖縄もこの頃はすっかりご無沙汰。

のどかな風景が続き・・・

次は「ごりょう」。ここでもまだ指宿枕崎線の末端区間。まだ乗客はまばら。2両編成に私のほかに4人か5人くらい。平日の昼下がり、少なすぎる。2両編成ではなく1両でも十分。

次はにしえい。「下り列車とすれ違いのため、〇分停車いたしまして、〇時〇分に発車します」とアナウンスはあったみたいですが、私の場合は持参した時刻表で数分停まることは確認済。

運転士さんもしばし、休憩。

鹿児島県なので、千葉のような葉っぱが落ちて枝だけという風景は見られず。生い茂っています。

起点、鹿児島中央から67.7キロ。まだまだ旅は続きます。