坪尻ゆきの乗車券に入鋏
再び、中国ウィルスに関する痛ましいニュースばっかりで本当に気が滅入ってしまいます。1月7日からおよそ1ケ月間、1都3県に対しての緊急事態宣言が再び出ることになりましたが、1日でも早く抑えこみに成功できるように。 2020(令和2)年12月18日、阿波池田駅の窓口。自動改札機が置かれていなくて、有人改札。...
View Article本日は条件付き
1月6日水曜日。本日も条件付きで出航が決定されました。波高が3メートルくらいあり、欠航になるのではと予想はしていましたが、北からの風なので、大丈夫のようです。おそらく今日の就航はラストチャンスでこれから当分の間荒天により船は来なさそうな予想です。
View Article坪尻までわずか3駅
1月7日、東京都における中国ウィルス感染者2447名。全国7007名。またもや最多を更新。千葉県も今まで見たことのない数字(450名)になり・・・。1月8日からおよそ1ケ月間、1都3県で緊急事態宣言が発令されます。また「旅行」が遠のく・・・。 多度津行きの1両ワンマンカーが入線。終点の多度津駅は土讃線の始発駅、予讃線への乗り換え駅でもあります。...
View Article不便すぎる駅構内を改造中
こちらは折尾駅からかなり離れすぎている鷹見口。 地元の人なら理解できるけど、遠い地域の人だと折尾駅A・B乗り場って何ぞやって思われそう・・・。 わかりづらく不便な駅から、わかりやすく便利な駅へ整備しますと看板がありました。もう・・・確かに。昔から鹿児島本線から筑豊本線に乗り換えるのにいったん改札を出て、再び改札に入るなんて、そんなのあり?と思っていましたから。...
View Article本日の船は欠航になりました
1月11日月曜日。海上状況をチェックして、出航するかどうか決めるらしいですが、昼決め、朝決め・・・結局欠航になりました。次回の就航予定は12日火曜日です。13日、14日は積み荷作業のため、明日はワンチャンスになります。6日からずっと来ていないので、どうにか就航できますように。
View Article本日は条件付き、ワンチャンスか
1月12日火曜日。本日の船は6日ぶりに条件付きで出航が決定されました。明日(13日)からの2日間は東京積み荷作業なので、今日の船はワンチャンスです。条件付とは海上状況により引き返すこともあるので、今日は無事に入港できますように。
View Articleザルすぎる自動改札機
前回来たときはなかった、新しい本城駅。(前回、といっても平成の初め頃)調べてみたら、2003(平成15)年開業。折尾から二島の間の地図を見ると、住宅がひしめき合うようなところなので、おそらくはここに新しく駅を作って欲しいという請願駅?と思いましたが、そのような記述は見当たりませんでした。 次は二島駅。フル規格の自動改札機がありますが、折尾駅鷹見口のように通せんぼバーのセンサーを切っている状態。...
View Article年賀状のきっぷは・・・
毎年の年賀状は干支の入っている駅名から縁起のよい駅名ゆきの乗車券で1年間の健康や幸せを願っていますが・・・昨年はもう本当に特別な1年でした。 アマエビじゃなくて、アマビエの力を借りてなんとか収束したいと「海老津」または「海老名」を採用しようと思いましたが・・・...
View Article青ヶ島からの普通郵便、翌日配達。速達に匹敵!
日付が変わらないうちに、翌日に届いたという証明撮影。「速達」が付かない普通郵便なのに、速すぎる!!!小物のサプリメントをポチッと注文して、内地にある都内から13日に発送した「ゆうパケット」は未だに届かず。...
View Article