本日も就航します!
9月28日土曜日。あおがしま丸は就航します。フィリピンの東側にある、温帯低気圧はいまだに台風にならず(9月28日8時現在)。そのまま消滅してしまえばいいですが・・・。仮に台風になったとしても、しっかりと対策を・・・(15号の教訓)
View Article9の字コースは無理でした・・
東京駅改札内の「みどりの窓口」でリクエストしたのは 五 井 → 蘇 我 経由:浜野・外房・総武・中央東・身延線・東海・御殿場線・東海・京葉 マルス端末が「重複区間があります」とエラー回答。駅員さんが冷や汗。日本の首都、天下の東京駅。「発券できません」と追い出すわけではない。なんとか悪戦苦闘しながら操作している様子・・・。 【区】東京都区内 →...
View Article父島に着いた日の午後からはシーカヤック!
今回の宿は「ホテルビーチコマ」さんです。口コミでは高得点を得られているとおり、港での受付からお見送りまでスタッフさんの対応がとっても丁寧でした。「何かご不明な点がありましたら、お尋ねください」とフロントに筆談ボートまで備え付けられており、なんと合理的配慮が進んでいるところ。...
View Article本日も通常通り就航でーす!
9月30日月曜日。明日から消費税10%に引き上げ、クールビズも終了するので、企業、官庁、学校も一斉に衣替え。外食すると10%、自宅やオフィスに持ち帰れば8%。キャッシュレス化を推進するため、スマホ決済すれば何パーセントか還元するとか。本当にややこしい。...
View Article2019年 9月 あおがしま丸(ゆり丸)実績
9月 1日 日曜運休 9月 2日 〇 就航 9月 3日 〇 就航 9月 4日 〇 就航 9月 5日 芝浦 9月 6日 〇 就航 条件付 魔の台風15号、まだ南海に 9月 7日 × 欠航 台風15号の影響 9月 8日 日曜運休 9月 9日 × 欠航 未明 千葉市上陸。房総半島が被災。 9月10日 〇 就航 9月11日 〇 就航 臨時 ---(ここまではゆり丸代走)---...
View Article金沢から新高岡まで新幹線
金沢駅での乗り換えタイムは10分の予定だったのに、特急サンダーバードがおよそ5分遅れてしまったため、金沢に到着する前、スマホからJR東日本のえきねっとで「金沢 → 新高岡」の自由席特急券を購入。「みどりの券売機」で日付、乗車駅、下車駅など操作しなくても「えきねっと予約」をタッチしただけで瞬時に発券してくれる。乗換に時間がないときはかなり便利なもの。...
View Article10月になっても、まだ夏日が続きます
2018年10月4日の記事 10月1日(月)台風一過の真夏日。暑いから半袖で出勤。人間自動改札機が「猶予1回目。入鋏済」。 2日(火)も昼間は暑いから、ノーネクタイで出勤。「猶予2回目。入鋏済」。 3日(水)朝夕は冷えているけれど、昼間は暑い。ノーネクタイ。「猶予3回目。入鋏済」。 4日(木)も、昨日と同じ格好で出勤。(猶予3回目を超えている。エラー!)バタンっと扉が閉まりピンポン!!...
View Article磐越東線全線完乗~!
小川郷駅。福島県いわき市小川町の中心駅。住所を見ただけで「もともとは小川町」という自治体があったとわかります。ちなみに郡名は「石城郡」と書いて、「いわきぐん」。...
View Article本日の船は条件付
10月2日水曜日。本日の船は「条件付」出航が決定されました。(ちなみに昨日は「就航」) 台風18号は、中国の上海(しゃんはい)付近にあり、これから韓国に向かい、日本海で温帯低気圧になって消滅。 発表当初、釜山と下関の真ん中を通過するようなコースになっていましたが、現在は、韓国の南側付近に変わっています。
View Article磐越西線の旅スタート!
郡山からいわきまでの磐越東線は平成30(2018)年11月に乗車、新津から郡山までの磐越西線は平成31(2019)年1月に乗車。 JR全線完乗まで、芸備線(広島~塩町)【西】、大船渡線BRT【東】、利府支線【東】、常磐線(いわき~岩沼)【東】、根室本線(滝川~富良野)【北】の5路線。先ほどの御殿場線全線乗車でやっとJR東海は制覇したばかり。...
View Article忘れてはならない鉄道史に残る塩狩峠事故
比布を出ると、次は北比布駅。 北比布の駅舎!?最近新しく建て替えたようです。 次は、蘭留。「らんる」とは、アイヌ語で「下る道」。北海道の駅名に「~ない」「~べつ」が付く駅名が目立っているのは、「川」を意味し、この駅の近くに「川」が流れています。アイヌ語を継承して話せる方がかなり減少し、消滅危機言語のひとつ、となっているそうです。...
View Article本日の船は条件付でーす
10月4日金曜日。台風18号が温帯低気圧に変わり、東日本から西日本にかけて大気が不安定になっています。しかも、本日の最高気温は30度。八丈島から青ヶ島間の海も風が強くなるのではと思いましたが、本日は条件付で出航が決定されました。記録簿に赤鉛筆で〇条と記入し、ひんぎゃのお山さんのブログで入港しましたと書かれていたら、〇。
View Articleやはり、本日の船は欠航・・・
条件付で出航した船は無事に入港できたか、ひんぎゃのお山さんのブログで確認。やはり・・・ここでも強風でしたので、青ヶ島も厳しかったようです。欠航。赤ペンで条件付 → × と記入。
View Article呉線も全線!!
尾道を出ると、次は終点、糸崎。進行方向の左側にこのような瀬戸内海を眺めながら・・・ 糸崎で岩国行きの電車に乗りかえます。 倉敷から糸崎まで乗ってきた電車は国鉄の113系だけど、製造番号は2018。平成30年を連想。 岩国行きといっても、終点まで乗るのではなく、となりの三原まで。...
View Article本日も条件付き
遅くなりました。本日のあおまるは、条件付きで出航しました。昨日は途中で引き返してしまいましたが、今日は無事に着岸できますように。東京の最高気温は32と出ています。おそらく今年最後の猛暑日になりそうです。
View Articleえええーっ!20%も還元!?
日本のキャッシュレスは国際社会から見て、かなり遅れている状況。経済産業省は2025(令和7)年までに日本のキャッシュレス決済率を40%にするという目標を掲げているので、今年から急速にスマホのアプリによる決済手段を導入。その中の1つ、ペイペイというサービス。...
View Articleせっかく松阪に来ているのに・・・北海道ですかい!?
うわーっ!!広すぎる部屋。シングルなのに、幅の広いダブルベッドなんですかっ!!宿代はかなりリーズナブルな価格、贅沢すぎる。...
View Article台風さんよ、お前っ!いたずらにも程があるでしょ・・
来週の3連休中。台風19号の気配が・・・・。台風さんは自分の意思で週末や連休を狙おうとしているわけではない、と頭の中では理解していますが、最近は平日だけぴかーんと晴れて、土日は下り坂。台風も皆さんが休みの日に狙うことが多くなっている。(8月の台風10号もお盆期間中に直撃)今度の19号も連休の始まりに九州からじわじわと上陸し、連休中は本州を横断か!?...
View Articleキャッシュレス5%還元
経済産業省ってば・・キャッシュレス推進するため、ぺいぺいやクレジットカードの利用を普及させましょうと2800億円の予算を使って国民に5%還元しているんですけれど・・うちのジローやふてにゃんは戦前の古い考えなのか、いつもニコニコ現金払いなので、その恩恵が受けられない。はぁ・・・。...
View Article