Quantcast
Channel: 東京アイランド
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6808

9の字コースは無理でした・・

$
0
0

 東京駅改札内の「みどりの窓口」でリクエストしたのは
 五 井 → 蘇 我
  経由:浜野・外房・総武・中央東・身延線・東海・御殿場線・東海・京葉
 マルス端末が「重複区間があります」とエラー回答。駅員さんが冷や汗。日本の首都、天下の東京駅。「発券できません」と追い出すわけではない。なんとか悪戦苦闘しながら操作している様子・・・。

 【区】東京都区内 → 名古屋(名古屋市内を出て再び名古屋に戻っているので、【名】名古屋市内ではなく、名古屋の単駅指定)
 新幹線で名古屋、関西線・・・くるりと回って、名古屋。同じ駅を2度通過する乗車券なのに、無事に発券できている。名古屋市内と、名古屋。2度同じ駅を通る切符でも別線扱い??

 同じ駅にぶつかるのに、6の字なら重複しない扱い。最長片道乗車券でゴールを肥前山口駅に設定する話で有名。

 「稚内 → 肥前山口
  経由:宗谷・南永山・石北・釧網・根室線・富良野線・函館線・江差線・海峡線・・・・・(略)・・・・鹿児島中央・新幹線・新八代・鹿児島線・久大・日田彦山・後藤寺・筑豊・鹿児島線・篠栗線・筑豊・鹿児島線・長崎線・佐世保線・大村線・長崎線
 8月17日から 57日間有効。

 同じ駅、経路を2度と通らず、日本をジグザク鉄道旅がテーマなので、興味深い。
 上記の経路を打っているうちに

 鳥栖で長崎本線に入り、佐賀を通って肥前山口。本来なら、ここで打ち切りになるはず。
 それなのに、佐世保線、大村線を回って、諫早で長崎本線に戻り肥前山口でゴール。

 はて?同じ駅を2回通ってもNGにならないのは??

 その謎が解けました。
 佐賀方面から下り列車で経由するには「6」の字を描くことになって「片道」とみなされる。
 仮に肥前山口を起点すると、「9」の字を描くことになり、運賃計算は打ち切り」

 私がリクエストしたのは、蘇我で外房線に入り、総武線。くるりと回って、京葉線で蘇我に戻るコースは9の字になるので、マルス端末が「重複区間があります」とエラーと回答。

 蘇我の1つ前の「千葉みなと」に変更してみると、無事に発券!!私の記入の仕方が悪くて駅員さんに冷や汗をかかせたかも知れません。ごめんなさいね・・。

 前回は・・・24年なので、なんと7年前っ!!こんなに経っているんですかねぇ・・!?蘇我だとぶつかるので、1つ前の本千葉に指定した私は今よりも知識があったんじゃない!?

Viewing all articles
Browse latest Browse all 6808

Trending Articles