Quantcast
Channel: 東京アイランド
Browsing all 6808 articles
Browse latest View live

本日は通常通り就航

 8月28日火曜日。本日は通常通り、8時30分出航予定です。9月11日までの「ゆり丸」は「たちばな丸」からのお乗り継ぎは難しいです・・・。昨日の条件付きは無事に着岸。本日で3日連続の就航になります。明日(29日)・明後日(30日)は東京積み荷のため、運休日。  昨日の夕方、雷や竜巻など首都圏各地でゲリラ豪雨に見舞われましたが、千葉ではそんな現象はありませんでした。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

あおがしま便り 18.8.28

 今の時代、本当に便利になりました。青ヶ島からでもインターネット回線で瞬時に画像を受け取り。昭和30年代だと、銀塩フィルムを装填したカメラで撮影。島で現象できる場所がないため、内地で現象。島で撮ったものをすぐにプリントすることはできず。 (青ヶ島のお友達から頂戴しました、画像を転載)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

今度は別府

...

View Article

今日は運休日です

...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

明治36(1903)年建立の嘉例川駅舎

...

View Article


今後の見通し

 8月30日木曜日。今日の三宝港は船が来ても良いような普段のとおりなんですが、積み荷作業のためお休み。明日は就航できそうです。    ゆり丸・今後の予想(これはあくまで個人の予想ですので、100%その通りになる!とは限りません)  8月30日 芝浦 ---(ここから予想)---  8月31日 〇 就航 8時30分発  9月 1日 △ 就航 条件付 8時30分発  9月 2日 日曜運休  9月 3日...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

加古川線初乗車

 枕崎から稚内まで一筆書き切符に添付されていた、経由一覧。今は、2行目の真ん中あたり、山陽・加古川・加古川線・谷川 の「加古川線」です。  全部で31路線のうち、まだ7路線目。  姫路市と明石市の真ん中に加古川市。新快速の停車駅でもあり、大阪からわずか50分。(八丈島-青ヶ島と同じくらいの距離、72.2キロ)新快速は特急並みの速さなのに、特急券不要。青春18きっぷ、普通乗車券のみで乗れます。...

View Article

本日通常通り就航ですっ!

 8月31日金曜日。本日の代船、「ゆり丸」は通常通り就航します。東京で積んだ貨物搭載便なので、折り返しは13時20分発、八丈島着16時50分。  明日の予想なんですが、まだ波高が2.5m以下なので、就航できる見込み。しかし、波周期が長いので、桟橋に押し寄せる波も高くなることが予想されます。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

2018年7月九州旅行は【完】

 4日目、最終日の朝。朝食後、チェックアウト。ここの最寄り駅は日豊本線の亀川駅。ずーっと昔、亀川駅に降り立ったことがあるんですが、あのころは貫禄のある木造駅舎だった。調べてみたら1911(明治44)年鉄道省による建立。大分行きの電車に乗って、進行方向の左側の座席に座ると、南国ムードが漂う別府湾を眺めながら、高架駅の近代的な別府駅。...

View Article


2018年 8月 あおがしま丸(ゆり丸)実績

 8月 1日 辰巳  8月 2日 芝浦  8月 3日 〇 就航  8月 4日 〇 就航  8月 5日 日曜運休  8月 6日 〇 就航 条件付  8月 7日 × 欠航 台風13号の影響  8月 8日 × 欠航  8月 9日 × 欠航 牛祭り臨時  8月10日 × 欠航  8月11日 × 欠航  8月12日 × 欠航 (臨時のはずでしたが欠航)  8月13日 〇 就航 条件付  8月14日 × 欠航...

View Article

なんと!今日も通常とおりです

 9月1日土曜日。台風21号があの位置にあって、条件付で5分5分、厳しいけれど就航できるかどうか・・・の予想はしていましたが、なんと!今日は最初から就航、と決定されています。来週の3日からは21号の影響により、欠航続きになるかも知れません。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

嘉例川駅出発!

 明治36年の建物財産票。  1903年から115年の歴史を持つ、国指定登録有形文化財。  昔ながらの振り子式時計ですが・・・中身は電波時計。本物の振り子式時計だったら、1日に数分の進み遅れも生じてしまう。  何度も見かけましたよ・・・。  レトロっぽい雰囲気がする運賃表。  振り子式時計は電波時計、電灯も昔ながらのフィラメント式の白熱電球ではなく、LEDタイプ。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

加古川線の電化は2004(平成16)年から

 もともとは全線ディーゼルだったけれど、電化されたのは2004(平成16)年からでした。加古川線で活躍していたキハ40や47が山陰本線に転属。エメラルドグリーンをまとった車両はとても目立っていましたが、現在は国鉄オリジナルの朱色に戻しています。...

View Article


今日の船は欠航

 9月3日。台風21号が接近中、東京からのたちばな丸は条件付きで出航し、三宅島、御蔵島は無事に着岸。ただいま、八丈島へ航海中。八丈島も条件付きですので、海上状況が悪ければ途中で引き返す可能性も出ています。  こんな状況なので、あおまる代走船の「ゆり丸」が動くわけではないので、欠航となりました。明日も厳しいでしょう。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

本日の第1ランナーは吉松まで

 鹿児島空港の最寄り駅、嘉例川駅を出発すると次は霧島温泉。そういえば・・・いつ頃でしたっけ?記事を確認してみると、2015(平成27)年。もうあっという間に3年前ですかねぇ・・・。南九州という土地柄、なかなか逢いに行けなかった母方の兄(私から見れば伯父)を訪ねに宮崎旅行を計画。宮崎市に訪ねる前に、鹿児島の霧島温泉で1泊。霧島温泉の温泉宿もすごくよかった。ホテルの名前は・・・霧島ホテルでした!!...

View Article


今日も欠航

 9月4日火曜日。台風21号接近にともない、「ゆり丸」は東京退避となりましたので、本日も船は来ません。台風21号はまもなく四国・関西地方に上陸。青ヶ島近海の海上も5~6mの大時化となっております。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

日本へそ公園

 西脇市駅。...

View Article


今日も東京退避中

 今日の船は・・・台風21号の影響により、4日夜出発する船は全便欠航となりました。あおまる代走船の「ゆりまる」は東京退避中なので、今日も欠航です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

普通盛り、中盛り、大盛り、それぞれ1つずつ・・・

 今日の出前注文メモ。電話をする前に注文の内容を覚えて、スマホに打ち込むのは無理。今日の注文者は3人。じゃあ、私は麺を中盛りで。と思ったら、あとになって「麺を大盛り1つ!!」とリクエストがあった。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

いさぶろう・しんぺい号

 いさぶろう・しんぺい。まるで人の名前のようだけど、明治時代の鉄道の偉人にちなんだネーミングです。  下りの吉松行き「いさぶろう」、上りの人吉行きは「しんぺい」と名付けられています。  本当に不思議な観光列車。熊本発吉松行きの「いさぶろう1号」、吉松発隈本行きの「しんぺい4号」は特急。特急料金もかかります。今回乗車するのは、普通列車としての運行なので、520円の指定席券。...

View Article
Browsing all 6808 articles
Browse latest View live