
初めての家族旅行は別府温泉。かなり昔になりますが、国鉄時代、私が小学生の頃。別府駅までの切符手配や、亀の井バス観光ツアーの申し込み、宿の予約とかは全部、親。国鉄のボンネット型485系特急で別府。まだ乗ったことにない区間なので、車窓の風景はとても新鮮だった。昔は親が何でも予約とかは出来ていたのに、今は私にバトンタッチ。親もろう者であり、ネットもない昭和時代にどうやって予約できたか謎ですか・・・。当時住んでいた長門二見駅は始発から最終まで駅員さんが駐在。「みどりの窓口」がなくても黒電話で下関駅に照会し、手書きの補充券に予約内容を転記し、発券。現在も、オフラインのPOS端末しか置いていないローカル線の駅でも、お客さんから指定席の要求があると電話で最寄りのみどりの窓口に照会。音声で応答があり、エー席 ビー席 シー席、デー席、イー席。特に、C席とE席は聞き間違えを起こし、ダブルブッキングの原因になる。Aはアメリカ、Bはブラジル、Cはチャイナ、Dはデンマーク、Eはイングランドと話して、認識。


ここは2間続きの和洋折半。


内湯と露天風呂。亀川温泉は海側ではなく、少し内陸側。

お待ちかねの夕食でーす!

