Quantcast
Channel: 東京アイランド
Browsing all 6808 articles
Browse latest View live

23日は快晴!24日もよいお天気

 23日の日曜日は雲1つもない快晴。ヨングク船長の東京湾クルージングに出かけたので、昨夜の更新はお休み。  24日も朝から穏やかなお天気、今日も「あおがしま丸」は動きます!  昨日乗ったクルージングの船で思いっきり外洋に出てそのまま青ヶ島に行って、皆で上陸ーっ!てことはできるかな・・・(笑)  速度は30キロくらいまでしか出せないので、360キロを30で割ると12時間で着ける計算。(東京9時 →...

View Article


2度あることは3度ある

 1回目の災いは・・・・    22日(土曜日)トイレ詰まり。流すと、水があふれて、なかなか流せない・・・。たぶん、便秘がちな、お父さん犬の多量固形物が原因。あわてて業者に頼むと、ぼったくられるのがオチ。水がなくなったら流してあげたり・・・その繰り返しで自然に詰まっていたものが分解される。  2回目の災いは・・・・    パカッとお椀が割った。(もう10年以上使っているので、経年劣化が原因かも)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

4月23日は夏日!?クルージング日和

 勝どき駅は都営大江戸線なので、東京駅からのアクセスは都営バスのほうが便利。東京駅丸の内側も最近、再開発の工事が始まったのか、晴海行きのバス停が別の場所に移転。  今日はまるで夏日を思わせるような、よいお天気!!しかし、朝夕はまだ寒くって暖房中。...

View Article

本日も船は来ます!

 4月25日。4月の下旬だというのに、まだまだ寒い。石油ファンヒーターはもう収納してしまったので、電気ストーブ。  「たちばな丸」は途中の三宅島、御蔵島は無事に寄港、終点八丈島には8時50分定刻入港。あおがしま丸も9時30分出航する予定です。  今日は東京竹芝・三宅島・御蔵島から青ヶ島へスムーズに行ける日です。  明日(26日)、明後日(27日)は辰巳と芝浦積み荷作業のため、運休日になります。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

やっと鹿児島市内

 薩摩今和泉駅。「和泉」(いずみ)の本家は大阪府にあるので、こちらは薩摩を冠しているかも知れない。  薩摩藩・島津家の分家の娘から、徳川第13代 将軍・家定に嫁いだ篤姫。2008(平成20)年のNHK大河ドラマに取り上げられたようだけど、あまり見ていなかったような??  指宿で下車して、この特急に乗りかえようと思っていた「いぶすきのたまてばこ」がすれ違い。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

欲張って加古川線も乗ればよかった!?

 黒井を出ると、次は「石生」(いそう)。兵庫県内に新幹線停車駅の「相生」(あいおい)にちなみ、「いしおい」かと思った。  柏原(かいばら)駅。    同じJR駅に「柏原」が3つも。マルス券ではそれらを区別するため、  福知山線の柏原は「かいばら」、「(福)柏原」。(兵庫県丹波市)  関西本線の柏原は「かしわら」、「(関)柏原」。(大阪府柏原市)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

スカイツリー

 東京の新名所になってしまった、633mのスカイツリー。  この鉄橋は・・・東武伊勢崎線。(浅草から東武動物公園間の愛称は「東武スカイツリーライン」)群馬県の伊勢崎まで1本のレールで結ばれており、114.5キロ。...

View Article

あおがしま丸、本日も就航

 もうすぐ5月だというのに、まだまだ寒く、エアコンで暖房中です。  本格的な夏が待ち遠しい。  本日も船が来ますっ!4月は順超ですね。  明日は低気圧が接近するので、欠航の見込みかと思っていましたが、大丈夫のようです。  4月28日 〇 就航 ---(ここから予想)---  4月29日 〇 就航  4月30日 日曜運休  5月 1日 〇 就航  5月 2日 〇 就航  5月 3日 〇 就航  5月...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

縁起のいい駅「喜」を「入」れる駅

 この駅は、年賀状のネタに使えそうです!JR東日本のえきねっとで全国の変な駅から変な駅までの切符を自由自在に作れ、指定席券売機で発券。すなわち、駅員さんに「変な駅から変な駅までお願いします」と頼まなくても自分で発券できてしまいます。  発駅は干支にちなむ駅名、着駅は縁起のよい駅名にして、受け取った方が1年間幸せで過ごせますようにと願って・・・。...

View Article


2017年 4月 あおがしま丸実績

 4月 1日 × 欠航  4月 2日 日曜運休  4月 3日 〇 就航  4月 4日 〇 就航 条件付  4月 5日 〇 就航  4月 6日 芝浦  4月 7日 〇 就航 条件付  4月 8日 〇 就航 条件付  4月 9日 日曜運休  4月10日 〇 就航 条件付  4月11日 × 欠航  4月12日 辰巳  4月13日 芝浦  4月14日 〇 就航  4月15日 〇 就航  4月16日...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

あさりの美味しい季節

 家にある素麺を使い切る目的で今日のランチ。  あさりは加熱しすぎると身が縮んで小さくなってしまうので、弱火でじわじわ・・・と加熱。  父がいつも「麺が少ない」と文句を言うので、博多らーめんの替え玉方式を採用。つゆを残して替え玉を入れたあと、もう1度電子レンジでチン。めんつゆは減塩タイプのものを採用。  晩御飯。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

早くも5月1日っ!!

 気が付けば・・・もう5月1日。前の職場ではかなりアナログ、書類に手書きで書く仕事がとっても多かったのに、異動してから「書く」仕事はかなり減少。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

九州らーめん

インスタントの九州ラーメン「うまかっちゃん」でもボリューム満点!  ラーメンだけでは足りないと父が言うので、おにぎりも追加。  夜は、麻婆豆腐と冷凍保存しておいた、青ヶ島産の飛び魚フライ。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

篠山口で大阪行き快速に乗り換え

 福知山線は篠山口を境にして運転系統が分離。北部は単線でワンマン運転がほとんど、南部は複線、何両も連なった電車が大阪まで直通。JR東西線~片町線で京都府南部の木津まで乗り入れることもある。  ここから大阪まで66.1キロ、快速でおよそ1時間。  東京に例えるとしたら、東京から奥多摩まで、東京から平塚までとほぼ同じくらい。  福知山から乗ってきた223系と全く同じです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

今日は条件付き

 八丈島のお天気ヨシ!海上状況は南西からの波、2m以下ヨシ!今日も通常通り就航かと思ったら、条件付きでした。  条件付きといっても、ほぼ着岸できているので、欠航の心配はありません。  池之沢のキャンプ場では、連日のように予約で全部埋まっているとか・・・。恐るべし青ヶ島人気。  「日本一人口が少ない村」として「日本一」に輝いているところなので、おのずと人がわんさか~とやってきます。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

鳥さんたちと戯れ

 ここは東京湾。夏の間は茶色だというのに、今の季節、水質がよいのか、きれい。  八丈島行きのたちばな丸は22時30分出航なので、このあたりからネオンや明かりが煌々と灯っているが、おがさわら丸は午前11時出航。...

View Article

本日も就航します

 昨日は条件付きで就航。今日も就航します!当分の間、お天気の崩れはないので、毎日就航できそうな予想です。  上陸に困難を極める、日本一の秘境、絶海の孤島だというのに、世間の皆さんが連休になるゴールデンウイークの間なら交通がスムーズに動けるのはありがたいです。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

指宿枕崎線も次第に都会化

 次は五位野。ごいの。  昔の熱転写MEM端末は、見える角度により画面があまり見えない。  現行のMR32やMEXはお客さんの立つ位置からは操作画面がくっきりと見える。(ただし、例外なのはJR東海。マルス端末の画面をお客さんに見せてはならぬ、という決まりがあるのか横置きではなく、対峙置きになってて全く見えない。並んでいるお客さんが前の人がどんな切符を買っているのか見られるのを防ぐため?)...

View Article

今日も就航です

 3日連続で船は動きます!!4月21日からずーっと時刻表通りに動いています。この先の予想なんですが、中国大陸に低気圧の前線が見えます。中心気圧が若干高めなので、大時化になる心配はなさそうです。時刻表とおり、5月6日までは船は動きそうです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

大阪からわずか30キロの秘境・武田尾駅

 相野を過ぎると沿線の風景が都会になり、カメラを鞄にしまいこんでしまいました。やがて「三田」駅。東京だと「三田」を「みた」と言うのに、こちらは「さんだ」。兵庫県三田市なので、駅のまわりはにぎやか。大阪までずーっと煮たような風景かも?と思ったら・・・  動画を撮っておけばよかったのに、とっさのことなので、静止画のみ。...

View Article
Browsing all 6808 articles
Browse latest View live