Quantcast
Channel: 東京アイランド
Browsing all 6808 articles
Browse latest View live

東京待機中

 1月28日火曜日。低気圧通過のため、東京発八丈島行きの「たちばな丸」は欠航、あおがしま丸も東京待機中なので、欠航となりました。明日、明後日は辰巳、芝浦積み荷作業のため、運休日となります。次回の予定は1月31日です。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

追加なのに、オコーッ!なわけではないでしょ!?

...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

御殿場線も初乗車!

 沼津を出て1つめの駅、大岡駅。OKI電気のマルス端末、ME4端末(発行駅名にEが付く)やMV50(発行駅名にVFまたはMV、MK)では「経由:東海・大岡・下曽我・東海」と印字される。日立の端末は「東海・御殿場線・東海」。どちらも同じ効力ですが、端末のメーカーにより、経由欄の表記が異なる。  「お」が3つも並んでいるけれど、「おーーか」ではなく、いったん区切って「おーおか」かな。...

View Article

山口県一のターミナル駅なのに、「みどりの窓口」営業時間短縮

下関駅のみどりの窓口・・・・  1月31日までは 午前6時から午後10時まで。16時間営業。    ところが・・・・  2月1日から  午前7時から午前11時まで、午後3時から午後7時まで。8時間営業。   営業時間を半分減らす代わりに、みどりの窓口で取り扱う内容と全く同じ機能を持つ「みどりの券売機プラス」を使え、ってことになります。...

View Article

今日、明日は運休日

 1月29日、30日は積み荷作業のため、運休日です。東京発八丈島行きの「たちばな丸」は海上状況不良のため、欠航となりました。この頃、「たちばな丸」の欠航が続いているので、青ヶ島宛のお荷物は東京で足止めの状態です。再開した日は、どっさり来るかも知れません。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

山口県最東端のローカル線

 栃木県の烏山線で活躍していたJR東日本のキハ40を譲り受け、錦川鉄道で活躍中のようだけど、どうやら臨時運用のみ。キハ40 1009の1両のみ。烏山線カラーのまま、しかも「JR」のゴロマークを外さず、そのまま。錦川鉄道も、もともとJR西日本の「岩日線」。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

さりげなく・・・

 メシアシの仕事を増やさないために、締め切り時刻を過ぎたら、この札を注文票にかぶせておく。さっき、まとめて連絡したばかりなのに、いきなり思いついたように「頼むっ!!」。また同じ店に「すいません、追加です」と電話する羽目になり、私も面倒くさくなって  の状態ですからね・・・。

View Article

ネコポスはおざなりにしているな・・・

...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

北海道の最北端、最果ての風景が続きます・・・

 上幌延駅。ここでも貨物列車の車掌車を改造された駅。  北海道でよく見かけるタイプの駅舎なんですが、開業時に建てられた駅舎が老朽化になり、新しく建て替えようと思っても、無人駅化。建築費用を抑えるため、お役御免になった車掌車を待合小屋に改造し、ぽつんと置かれるようになりました。昔の駅舎の基礎らしいものが見えていれば、旧駅舎跡地。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

平成31年3月17日、平成駅。

 熊本駅からわずか2.7キロ先に平成駅。神奈川県の昭和駅から乗り続けた、乗車券もラストスパート。  豊肥本線は熊本から大分まで、地方交通線の148.0キロ。うち、電化されたのは熊本都市圏で通勤通学路線の肥後大津までの22.6キロ。  本数も多く、平成駅へのアクセスもかなり便利です。  平成駅は有人駅で窓口でも購入可能ですが、自動券売機も稼働中。...

View Article

本日は欠航です

 2月1日土曜日。昨日は「あおがしま丸」が東京から八丈島まで帰っているんですけど、31日は欠航となりました。この間、お正月になったばかりかと思ったら、今日からもう2月。明日は、2.2.2記念。大きな郵便局の「郵便窓口」なら開いていて、記念押印はもらえるが、時間外窓口の「ゆうゆう窓口」では記念押印して、その場で持ち帰ることはできません。どうしても押したげれば宛先を書いて差し出さなければなりません。...

View Article

2020年 1月 あおがしま丸実績

 1月 1日 年始運休  1月 2日 年始運休  1月 3日 年始運休  1月 4日 × 欠航  1月 5日 × 欠航 (臨時)  1月 6日 〇 就航 条件付  1月 7日 〇 就航  1月 8日 × 欠航 低気圧通過  1月 9日 芝浦  1月10日 × 欠航  1月11日 〇 就航 条件付  1月12日 運休日  1月13日 × 欠航  1月14日 〇 就航 条件付  1月15日 辰巳...

View Article

今日も欠航です

欠航続きなら今日は臨時就航の予定でしたが欠航になりました。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

21年ぶり!?の銚子

 2月1日、2日は国王様のお取り計らいで犬吠埼へ久しぶりに家族旅行。ソフトバンクのカレンダーなんですけど、お父さん犬が犬吠埼灯台をバックにしたもの。  銚子に出かけ、ついでに銚子電鉄で外川まで往復。いくら探しても、「銚子駅」と印字されている乗車券はこの1枚しか出てこない。(連続1)長門二見 → 門司...

View Article

本日の船は条件付です

 2月3日 月曜日。本日は条件付き出航が決定されました。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

小笠原に来て韓国料理!

 土砂降りのスコールをもたらす雲はもう通り過ぎ、少しずつ晴れてきました。よっしゃ!ランチ!!!と前から決めてあった場所へまっしぐら。...

View Article

【驚】未だに民度の低い会社があったとは!

...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ついに検札か!?と思ったらICカードを持っていない方への切符発券

 裾野駅を出て間もまく・・・富士山頂は雲がかかっていて見えず。  広辞苑とか、とっても有名な出版社と同じ名前の駅名。大昔なんだけど、発注とか何度か取引。...

View Article

今日は欠航でーす

 2月5日水曜日。昨日(4日)の船は就航しました。今日は波が出ているため、欠航になりました。昨日、記載するのを失念。しかし、記録簿ではちゃっかり記入。あと1ヶ月ちょっとで再び、昼と夜と長さが同じになる春分の日。半年前は台風災害で大混乱だった秋分の日でしたが、こんなに経つのは早いです。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

小諸駅出発!!

 無意識に「小幌」と打ち込んでしまい、すぐ「小諸」と訂正。北海道の小幌駅は日本一秘境駅として認定。認定していなければ、もうとっくに廃駅になっていたかも知れません。ちなみに小幌駅の維持代は地元の豊浦町が負担。  小海線はキハ100でした。国鉄時代だったら、山岳の急勾配向け、エンジン2基積んでいるキハ52またはキハ58が活躍。キハ40や47はパワー不足なので、こういう場所での活躍無し。...

View Article
Browsing all 6808 articles
Browse latest View live