
裾野駅を出て間もまく・・・富士山頂は雲がかかっていて見えず。

広辞苑とか、とっても有名な出版社と同じ名前の駅名。大昔なんだけど、発注とか何度か取引。

9月なので、彼岸花ですね。9月9日、千葉県を全滅させた台風襲来。(大規模停電が1週間近く続いていたところがほとんどで、北海道電力から沖縄電力まで全国の電力会社に応援を要請し、急ピッチで作業が進められ全地域復旧は9月最後頃。)近所でも毎年この頃になると彼岸花が咲いていたのに、去年(令和元年)9月は咲いているところ見かけず。

富士岡駅。人名の「藤岡」さんも同じ読み。

次は南御殿場駅。

トイカの簡易改札が置かれているだけの無人駅。

御殿場線の中心駅、御殿場駅なので、ここで乗客の入れ替え。降りて行かれる方も多く、乗って行かれる方も多い。

次は、足柄駅でーす!足柄といえば、小田急線にも駅があるはずなのに・・・??

駅前の風景。傍らに小田急線の線路すら見当たりません。

おそらく開業当時から使われ続けている駅舎かも!?
さっきからずっと気になっていたJRと小田急線と同じ駅名の「足柄(あしがら)」。
な、な、な、なんと!!!
JRの足柄駅は「静岡県駿東郡小山町」、小田急線の足柄駅は「神奈川県小田原市」。およそ30キロ離れていて、乗換駅とは言いがたい。

ここは単線なので、駿河小山駅で交換。

検札ですか!!と思ったら・・・乗客が巡回する車掌さんに声かけて、POSで乗車券発行。IC交通系をタッチするだけで運賃の精算が行われる簡易改札が使えるのはICカード所持者のみ。ICカードを持っていなければ、駅に自動券売機が置かれていない代わりに整理券を取り、車掌さんに申告するシステム。携行POSで切符を売り、申告してこない客はあらかじめ乗車券を用意しているか、ICカード所持者なので、なかなか検札に踏み切れないっぽい。私がもし、車掌だったら、POSできっぷを渡したお客さんは検札省略して検札開始ッ!!乗客がどんな切符を持っているか確認するだけでも面白そう。