またもや、青ヶ島から超超速達便!!
8月3日(土)あおがしま丸就航。その日の朝、山ほどのパッションフルーツがどーんと置かれた状態で届けて下さったそうです!! それで、我が家まで「おすそ分けいただきました!!」 翌々日の8月5日お届け!! ラッピングを外すと、パッションフルーツのほのかな香りが・・・・ 数沢山のパッションフルーツに、ひんぎゃのチョコケーキ、クッキー!!...
View Article新庄から「とれいゆ つばさ」
山形新幹線(正式名称は、奥羽本線)に本格的な新幹線用の自動改札機があるのは、福島・山形のみ。あとは、扉が付かない簡易改札機か、有人改札。新庄駅はsuica対応の簡易改札兼用有人改札。...
View Articleダブル台風
8月8日木曜日。臨時就航の船は朝決め、となっていましたが、9号および10号のダブル台風により、欠航となりました。この状況だと、次に来る船は8月16日(金)になるかも知れません。2週間近く欠航。(台風シーズンの8月はよくある話) おがさわら丸は今朝の5時40分頃、青ヶ島近海を通過し、現在は八丈島近海通過中。 予定通り15時半に竹芝桟橋に到着し、翌日の8月9日 11時発、8月10日 父島...
View Article釧網線もいよいよ終焉
世界遺産の知床斜里駅を出ると、次は止別(やむべつ)駅。 有人駅だったころの駅事務室を厨房に改造し、「ラーメン喫茶・えきばしゃ」と言う飲食店が入居。 最果ての地でいただく、らーめんってどんな味なのか気になるところ。 止別の漢字は、「別れるのを止める」とも読めるんですけど・・・。 次は、浜小清水駅。 比較的大きな駅ですね・・・。 ここでも無人駅ですけど、道の駅が併設されています。...
View Article本日も欠航
8月9日金曜日。本日の船は台風10号の影響により、欠航となりました。最後に就航したのは8月3日の土曜日。10号の動きがゆっくりと迷走しており、もしかしたら、来週の15日までは船が来ない可能性が出ています。
View Article本日も欠航です
8月10日。時刻表では8月5日から13日まで積み荷作業の木曜日、運休日の日曜日でも「就航」の予定でしたが、台風10号の影響により、4日からずーーーっと欠航です。ひんぎゃのお山さんのブログによれば、予定通りのステージや屋台テント設営。屋台にいろんなご馳走がでるんですけれど、ずーっと欠航続きだと食材が揃わなくなるのではと思いましたが、島民たちの長年培った知恵や危機回避マネジメント。...
View Article24時間といっても「あっという間」
6階の1等スタンダード部屋の窓から。設備は普通のビジネスホテルのツインに変わりは無く、室内スリッパ、テレビ、お湯沸かしの電気ケトル、アメニティは歯ブラシ、タオル付き。(シャワーは別室でリンプー、石鹸の備え付けあり)スイートルームは、最高峰ランクのお部屋。なんと!浴槽付き。...
View Article本日も欠航
2019年8月12日(月)運行状況 伊豆大島 全便就航 利島 ジェット船のみ欠航 (下田発着フェリー欠航) 新島 全便就航 (下田発着フェリー欠航) 式根島 ジェット船 条件付 (下田発着フェリー欠航) 神津島 全便就航 (下田発着フェリー欠航) 三宅島 たちばな丸 就航 (八丈島行きを取りやめ、三宅島折り返し) 御蔵島 欠航 八丈島 欠航...
View Articleずーっと船が動いていないのに空輸で「超超超速達便」
8月12日の朝。赤い郵便屋さんの車が我が家の前に停まり、ピンポーン! 「ハンコお願いしまーす!」 510円の赤いレターパックプラスは速達に加え、受領印が必要になるもの。厚さに制限なし、4キログラムまで。封筒からはみ出さないようにうまく梱包し、正六面体で4キログラム以下なら可。夕方以降郵便局に到着したら、すぐ配達へ。...
View Article本日も欠航です
本日の「あおがしま丸」は東京待機中のため、欠航が決まっています。小笠原近海で停滞していた台風が動き出し、14、15日は西日本に接近します。台風から遠く離れた地域でも天気が不安定になる場合もあります。 本日の「おがさわら丸」は14日(水)11時東京発 8月15日(木)15時30分 父島発 (8月15日 父島入港時刻が大幅に遅延した場合折り返し父島出港時刻が遅延する場合があります。)...
View Article本日も欠航です
8月15日(木)運行状況 伊豆大島 〇 利島 △(大型客船下りのみ就航、上り欠航) 新島 × 全便 欠航 式根島 × 全便 欠航 神津島 × 全便 欠航 三宅島 × 欠航 御蔵島 × 欠航 八丈島 × 欠航 青ヶ島 × 欠航 (8月4日からずっと欠航) 小笠原 〇 14日出航便は1時間50分遅延の12時50分入港、15時30分出航 母島 × 欠航...
View Article