Quantcast
Channel: 東京アイランド
Browsing all 6808 articles
Browse latest View live

本日の船は就航

 7月29日月曜日。本日の「あお丸」は5日ぶりに就航します。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

白新線も初乗車!

 白新線は新潟から新発田を結ぶ、27.3キロ。時刻表の巻頭路線図を確認すると、黒い線なので主要路線の「幹線」。青だったら、幹線から枝分かれする地方交通線。「白新」の、「新」は新潟を意味しているが、白新線内に「白」の付く駅名は1つもない。  調べてみたら、昭和2(1927)年、「新潟県白山ヨリ新発田ニ至ル鉄道」として越後線の白山駅を起点としていた先の当初計画に由来。...

View Article


本日の船は就航します

 7月30日。梅雨が明けたとたん、毎日のように炎暑が続きます。梅雨明け直後の海は凪いでいて、就航率も高くなります。本日も就航します。8月10日の牛祭りまでは台風が発生しなければいいですが・・・。台風がなければ、ずーっと〇〇〇〇・・・が予想されます。  明日(7月31日)、明後日(8月1日)は、芝浦および辰巳積み荷作業のため運休日です。本日は7月ラスト就航になります。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

世界遺産の知床まで進みました!!

 札弦を出ると、次は清里町。「清里」といえば、山梨県にある小海線の駅でしょ!?と調べてみたら、やはり、ありました。小海線か・・・まだ乗っていない路線だけど、あと少しで片付く予定。連日の猛暑だけど、標高の高い清里はきっと涼しいに違いない??...

View Article

2019年 7月 あおがしま丸実績

 7月 1日 × 欠航  7月 2日 × 欠航  7月 3日 〇 就航 臨時   7月 4日 芝浦  7月 5日 × 欠航  7月 6日 × 欠航   7月 7日 運休日  7月 8日 〇 就航 条件付  7月 9日 〇 就航  7月10日 〇 就航  7月11日 芝浦  7月12日 〇 就航 条件付  7月13日 〇 就航   7月14日 日曜運休  7月15日 × 欠航  7月16日 〇 就航...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

平成最後の新開業路線

 2019(平成31)年3月16日、新大阪駅から放出駅間の「おおさが東線」開業。「令和」が発表される前の、平成最後の新規開業路線。  開業日当日の乗車券で、「未乗区間」の片づけに成功!!経由欄に「おおさか東」が印字されていなくても、最短距離の切符で大回り乗車が可能な大都市近郊区間が適用され、「東海道」経由であっても、「おおさか東線」に乗車可能。...

View Article

あっという間にもう8月

 8月1日。昨日は辰巳、今日は芝浦積み荷作業のため、運休日です。梅雨が明けたとたん、炎暑が続きます。5月1日からクールビズといっても、7月の半ば頃まで「梅雨寒」が続いていた。この調子だと10月になっても暑さが続きそうなので、クールビズは10月31日までに延長すればいいのでは・・・。  もうこれから台風ラッシュ。7号はベトナム近海で発生し、ラオスへ。日本への影響は無し。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

小笠原の次は、青ヶ島のお魚です!!

 小笠原の魚といえば、メカジキ。父島に滞在中の宿では、連日のようにメカジキを使った料理が出ました。内地から1000キロ離れた海洋国。内地で獲れた魚を出すようなことはせず、現地で獲れた魚を提供する経営は素晴らしい!!    小笠原でメカジキ三昧でしたが、今度は・・・・  青ヶ島から超超超超速達便が届きました!!!赤いタイ、つまりオナガダイがたくさん!!(八丈島では1尾15万ウォンもする超高級食材)...

View Article


エアコンつけっぱなしでいいのに!!

 日付が変わって・・・0時半。うわわわわわーっ!お化け!!と心臓が止まりそうになりましたが、そこに現れたのはジローさん。 「こんな時間になっても、エアコンが止まらねぇよ!!!」(※非常にメカ音痴なので、リモコンの「ON」「OFF」のボタン位置がわからない)...

View Article


本日も就航でーす!

...

View Article

本日の船は就航します

 8月3日土曜日。本日の船は就航します。台風8号は現在、南鳥島近海にあり、4日は父島、その後西へ進むと予想はしていましたが、5日から6日、西日本へ向かう予報が出ています。

View Article

あお丸は東京待機中

 本日の八丈島~青ヶ島便の就航後、台風8号のため東京へ向かわれてしまいました。次回就航予定は未定。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

じぇあーるトーカイの秘境駅

 JR東海。日本の大動脈、東京から新大阪の東海道新幹線のみ専念しており、ネット予約サービスはJR西日本のe5489システムを借りるなどにして、JR東日本のモバイルsuicaやクレジット決済、JR6社のネット予約に対応できる「えきねっと」など細かなサービスがない。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

令和初のしけー執行

...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

3年ぶりでーす!

 東京都小笠原村。この存在を知ったのは、中学校の頃。緯度が沖縄と同じくらいの海洋国とは知っていましたが、行く手段が船しかなく、28時間も!?(当時の初代おがさわら丸)父島に「二見」という地名があり、山口県の何もない超ド田舎も「二見」。青ヶ島村も八丈島から70キロ、八丈島はひょうたんのような形。青ヶ島は米粒。こういう極端な場所に興味を持っても、当時はインターネットがなく、本などで調べるしかなかった。...

View Article


今日の船は欠航です

 8月5日月曜日。台風8号の影響で東京待機中です。次回就航予定は未定。次の台風9号も沖縄方面へ。遠く離れていても、うねりが届くので今週いっぱいの船は厳しいかも・・・。おがさわら丸の次回就航予定は、明日の8月6日(火)11時出航、父島7日(水)11時入港予定。11000トンの大型客船なので、460トンの「あおがしま丸」では欠航するようなところでも航海可能。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

おがさわら丸の荷台

 さらば、東京!!目的地も、同じ東京。「東京都」なので、都内から1000キロ離れた小笠原宛でも、ゆうパックは「同一都道府県内」、クロネコヤマトも関東から関東あて。ちなみに青ヶ島から小笠原宛はいったん、360キロ北上し、都心の拠点地を中継。そこから1000キロ南下。1360キロも旅するわけですが、それでも運賃は同じ都内(関東)扱い。  レインボーブリッジの下をくぐって・・・・...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

まもなく1年前・・・晩夏の九州

 虹ノ松原駅。ここは国の特別名勝で、三保の松原、気比の松原とともに日本三大松原のひとつに数えられる景勝地。  大村線に「松原」、今は無き三江線の「石見松原」も。  次は浜崎駅。駅員さんがお辞儀しながらお見送り・・・。JR九州をご利用になるお客様に感謝という表れでしょう。素晴らしい!!  ここでも姓名の駅ですね。浜崎さんの駅。ここまでは佐賀県、次の駅から福岡県に入ります。  しばらく海岸沿いを走行。...

View Article

本日の就航状況

 8月6日(火曜日)7時20分 台風8号 宮崎市上陸中  大島   客船 〇  利島   客船 〇 ジェット △(条件付)  新島   客船 〇 ジェット 〇  式根島  客船 〇 ジェット 〇  神津島  客船 〇 ジェット 〇  三宅島  客船 〇  御蔵島  客船 〇(下り)  △(上り)  八丈島  客船 〇  青ヶ島  客船 ×  小笠原  客船 〇 11時出航

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

おっそろしい夢

...

View Article
Browsing all 6808 articles
Browse latest View live