2019(平成31)年3月16日、新大阪駅から放出駅間の「おおさが東線」開業。「令和」が発表される前の、平成最後の新規開業路線。
![]()
開業日当日の乗車券で、「未乗区間」の片づけに成功!!経由欄に「おおさか東」が印字されていなくても、最短距離の切符で大回り乗車が可能な大都市近郊区間が適用され、「東海道」経由であっても、「おおさか東線」に乗車可能。
![]()
まず、鴫野(しぎの)駅で本日開業したばかりの「おおさか東線」に乗りかえ。
![]()
本数はたくさんあります!!
![]()
うわー、懐かしい。201系。
![]()
すると、新大阪行きがやってきました!
![]()
新しく開業した路線に、国電の201系なんて少しギャップを感じる。「こくでん」は国鉄時代、東京や大阪の近距離用通勤型103系を差していた。のちに、中央線のオレンジ色201系(昭和54)年、山手線で初めてステンレス製が入った205系(昭和60)年も「国電」。
私鉄と区別するため、国鉄線は「こくでん」とごく当たり前のように使われていた。1987(昭和62)年、JR発足。もはや「こくでん」は通用できず、それに代わる名称として「E(イー)電」と命名したが、長続きせず消滅。旧国電区間であっても、「ジェーアール線」で定着。
![]()
JR野江駅。JR西日本の新規開業駅に私鉄の駅とタブらないように「JR」を冠するようになっています。
![]()
城北公園通駅。
![]()
JR淡路駅。淡路島を連想していまいそうですが、全く別です。
![]()
あっという間に新大阪!!奈良方面から新大阪へのショートカット路線!

開業日当日の乗車券で、「未乗区間」の片づけに成功!!経由欄に「おおさか東」が印字されていなくても、最短距離の切符で大回り乗車が可能な大都市近郊区間が適用され、「東海道」経由であっても、「おおさか東線」に乗車可能。

まず、鴫野(しぎの)駅で本日開業したばかりの「おおさか東線」に乗りかえ。

本数はたくさんあります!!

うわー、懐かしい。201系。

すると、新大阪行きがやってきました!

新しく開業した路線に、国電の201系なんて少しギャップを感じる。「こくでん」は国鉄時代、東京や大阪の近距離用通勤型103系を差していた。のちに、中央線のオレンジ色201系(昭和54)年、山手線で初めてステンレス製が入った205系(昭和60)年も「国電」。
私鉄と区別するため、国鉄線は「こくでん」とごく当たり前のように使われていた。1987(昭和62)年、JR発足。もはや「こくでん」は通用できず、それに代わる名称として「E(イー)電」と命名したが、長続きせず消滅。旧国電区間であっても、「ジェーアール線」で定着。

JR野江駅。JR西日本の新規開業駅に私鉄の駅とタブらないように「JR」を冠するようになっています。

城北公園通駅。

JR淡路駅。淡路島を連想していまいそうですが、全く別です。

あっという間に新大阪!!奈良方面から新大阪へのショートカット路線!