Quantcast
Channel: 東京アイランド
Browsing all 6808 articles
Browse latest View live

今日はなんと条件付です!

 7月19日金曜日。台風5号のうねり(土用波)により、今日の船は就航するか欠航するか微妙だったのですが、条件付就航が決定されました!!

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

友人は大正駅立ち寄り、私はホテル直行

 和田岬駅出発~!!雨風しのぎの小さな屋根が付いているだけで無人駅の青空改札。  昼間は滅多に来ない和田岬線だというのに、夕方になると利用客がどっと押し寄せてきます。  兵庫駅の和田岬線専用改札口。現地の和田岬駅が青空改札なら、ここはちゃんと和田岬の自動改札機が置かれています。  朝早く出発して、昭和駅、それから和田岬。大正駅に寄るとかえって疲れてしまうので、ホテル最寄り駅まで。...

View Article


本日よりおよそ1週間は「あお丸」情報のみ毎日更新予定

 タイトルのより、本日よりおよそ1週間は「あおまる」の就航情報のみ掲載させていただきまーす!!

View Article

本日の船はケッコー!となりました

 7月20日土曜日。台風5号は中国大陸と九州の間、東シナ海にあるというのに、同じ海でつながっているせいか、欠航となりました。昨日の船は条件付でしたが、無事に入港。来週は比較的凪ぐ日が続くので、月曜日から3連続で就航できそうな見込み。

View Article

【予告】テレビ東京系 2019年7月24日(水) 18時55分~22時00分

 ユーレイ番組の「最恐映像ノンストップ7」が出ます!!3時間も!

View Article


次回の就航予定は22日

今日は欠航。日曜日運休、次回の就航予定日は22日の月曜日です。

View Article

もう少し

3年ぶり。ワクワクします。

View Article

都会の喧騒さを忘れに

賑やかな街の中にある宿よりもかなり離れたところ。あっという間に日焼け。ここは灼熱の世界。

View Article


えええーっ、今日も欠航

昨日の海はとても穏やかなので、きっと今日の船は出るだろうと予想はしていたんですけど、結局ダメになりました。今日も欠航です。

View Article


本日の船は就航

7月23日火曜日。ピカーッと餌からじりじりと照り続けています。本日の船は就航します。

View Article

満喫中

ツアーの休憩場所から撮影。内地だと曇り 24度だそうです。ここはもう夏真っ盛り。

View Article

本日も就航です

7月24日水曜日。本日の船は通常通り就航します。

View Article

今日は運休日

7月25日、木曜日。毎週木曜日は運休日です。父島より西へ460キロ地点で熱帯低気圧発生ッ! そのまま北上し、近畿から関東にかけて影響が出るかも知れません。明日は、あおがしま丸の運航予定日ですが、厳しいかも知れません。次は月曜日か火曜日。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

オガサワラから帰りました

 オガサワラに行きたい病が発症し、5月下旬頃から計画。予定通り(1つだけは私の技量不足、デブが原因で予定変更)にこなし、帰ってきました!!もう少し長くオガサワラでのーんびり過ごしたいと後ろ髪を引かれる思いで戻って参りました。  現地の方からいただいた、見送り用のレイ。...

View Article

本日は熱帯低気圧の影響で欠航です

 7月26日 金曜日。本日の八丈島行き「たちばな丸」は条件付で出航し、三宅島、御蔵島就航。現在、八丈島へ航海中。...

View Article


本日の船は・・・台風6号の影響で欠航

 7月27日土曜日。本日の船は台風6号の影響で「あおがしま丸」は東京待機中となりました。次回の就航は7月29日(月)の予定です。台風6号はただいま三重県津市に上陸中ですが、温帯低気圧に変わります。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

唐津で再び筑肥線に乗りかえ

 26日だけ休暇を入れれば20日から28日まで9連休。20日の船で小笠原に行って、2回も東京行きを見送って、母島にもふらりと寄って27日(土)の船で28日(日)東京に戻ることも可能。しかし、高齢のジローとふてにゃんの世話のこともあるし、小笠原へは通常の1航海。小笠原では東京から来た船が父島で3泊して折り返す。船内2泊も含め、5泊6日を1航海。2航海だと、2週間の旅行になります。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

あともう少しで新庄

 秋田県から山形県に入って最初の駅、「及位(のぞき)」駅舎。無人駅です。  2018(平成30)年11月24日。今は2019(令和元)年7月28日。あと4ヶ月でこのような風景になります。  次は大滝駅。  ここでも無人駅。  「滝」の文字は、なぜか故郷を思い出す。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2018(平成30)年9月24日の関西空港線

...

View Article

平成 → 令和コスタ行橋

 大正、昭和、平成はJRの駅名にありますが、令和の付く駅名は福岡県の平成筑豊鉄道が真っ先に命名。平成筑豊鉄道はもともとJR九州の田川線、伊田線、糸田線。国鉄再建法の施行とともに1987(昭和62)年にいったん、JR九州に継承し、その2年後の1989年、平成に改元されたことから第三セクターの「平成筑豊鉄道」に転換。...

View Article
Browsing all 6808 articles
Browse latest View live