Quantcast
Channel: 東京アイランド
Browsing all 6808 articles
Browse latest View live

すごい話題

 ネットで見つけた、すごい話題は こちら。(クリックすると記事にジャンプします)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

あおまる今後の予想

 ツイッターに掲載中の、青ヶ島村にお住まいの方の予想です。  5月 4日 〇 就航  5月 5日 運休 ---(ここから予想)---(ツイッターの情報を参考)  5月 6日 〇 就航  5月 7日 〇 就航  5月 8日 芝浦  5月 9日 辰巳  5月10日 〇 就航  5月11日 △ 就航 条件付  5月12日 運休  5月13日 △ 就航 条件付 (2019年 5月 4日 16時現在の予想)

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

タイのパッタイ

 国産の素麺を使って、タイ料理。  本場の味を食べたことはないんですけど、いちおう、タイ国の味。本当はパクチーやナッツを入れるんですが、それがないので、とりあえず。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「かにふ」でランチ

...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

元東急線の車両で伊東へ

 終点熱海。ここから伊東線の伊東駅まで16.9キロは未乗区間なので、片付けに行ったついでに伊東駅でランチ、と計画。  しかし、  連続1 久里浜 → 伊 東   経由:横須賀線・東海・御殿場線・東海・伊東線  連続2 伊 東 → 伊勢奥津  経由:伊東線・熱海・新幹線・三河安城・東海・関西・河原田・津・紀勢・名松       伊勢奥津 → 松 阪  経由:名松      鳥 羽 →...

View Article


本日も就航でーす!

 5月6日。ゴールテンウィーク最終日です。本日も通常とおり就航します。GWの前半は雨や曇りばかり続いていましたが、後半になるとやっと晴れてきました。明日から「令和」初の平日です。ベストコンディションの状態で仕事初めを・・・。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

松浦鉄道走行中

...

View Article

本日も就航します

 5月7日火曜日。10連休明けの平日、しかも、株取引や企業などで「令和」初の始動。さて、本日の船は朝6時頃「就航決定」となりました。欠航したのは改元初日の5月1日のみ。2日、5日をのぞき、毎日来てくれます。明日(8日)、明後日(9日)は辰巳および芝浦で積み荷作業のため、運休です。  5月 1日 × 欠航  5月 2日 芝浦  5月 3日 〇 就航  5月 4日 〇 就航  5月 5日 日曜運休...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

大船渡線は終点の気仙沼を除き、岩手県内

 ここは宮城県気仙沼市。時刻表の巻頭索引を見ると、大船渡線は気仙沼を出ると、すぐに岩手県に入ります。終点は、一ノ関駅なので、もちろん、岩手県内。  JR東日本の駅名票に都道府県名や、市町村名が入っていないので、今はどの県なのか、なかなか気づかない。国鉄やJR四国、JR東海みたいに(宮城県気仙沼市)や、(岩手県一関市)とかの表示を入れて欲しい。...

View Article


今日と明日は運休です

 5月8日水曜日。天気図ヨシ、波高予想ヨシ、今日は就航かも?と東海汽船さんの就航状況サイトをチェック。「本日は運休」でした。今日は船が来てもいいくらいの海上状況なんですが、お休みでした。少しこの前までは大変賑やかだった青ヶ島、今はひっそりしているかも知れません・・・。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

今はもう廃線、石勝線夕張支線へ乗り換え

...

View Article

本日も運休日です

 5月9日 木曜日。本日も積み荷作業のため、運休日です。クールビズが始まりましたが、まだまだ寒い朝。10月になっても暑い日が続くので、クールビズは5月1日から9月30日までではなく、5月15日から10月15日までが良いかも知れません・・・。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

昭和の懐かしいもの見っけ!

 昭和駅。開業は、1931(昭和6)年3月20日。昭和電工の企業がこの近くにあることから「昭和」と名付けられた。...

View Article


北海道・函館線 七飯駅

 9日午後2時40分ごろ、北海道七飯町のJR函館線七飯駅で、駅員が改札口にいなかったため、男性客が入場できず、列車に乗れないトラブルがあった。駅員1人が駅事務所にいたが、列車の到着に気づかず、改札を忘れたという。  男性客は函館発長万部行きの普通列車に乗車する予定だった。JRはタクシーを手配し、男性を無料で目的地の新函館北斗駅まで送ったという。当時、駅員は事務所内で書類整理の作業をしていた。【土谷純一】

View Article

本日は就航します

 5月10日 金曜日。5月に入ってから船は順調です。本日は条件が付かず、最初から就航決定となりました。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

竹富島を十分楽しんだあとは・・・

 巡回バスで港へ。おとなりの石垣島から1時間に1本程度の船が出ているので、自分の好きな時間に戻れる。  海の色がきれい。1月だというのに、まるで夏のよう。(当時は長袖のシャツ1枚でも十分暑かった)  およそ1週間前は信越や東北の旅。雪景色の世界から、いきなりこのような風景が見られるとは思いもしなかった。平成31年は旅行しすぎたのに、平成最後から令和の初めころはじっとしているなんて珍しい。...

View Article

本日は通常通り就航します

 5月11日土曜日。本日の天気図は低気圧がありますが、中心気圧が1012ヘクトパスカルなので問題ナシ、八丈島の天気ヨシ、波高情報ヨシ、海上状況ヨシ。本日も通常通り就航します。  5月1日を除き、就航予定日には 〇がずらり。還住丸時代からずーっと記録はとってあるんですが、5月は1年の中で就航率が高い。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

令和初の郷土料理

 山口県下関市の奥座敷、川棚温泉名物の「瓦そば」。  10連休中に国王様のお出まし。平成から令和改元記念キャンプに使うからと、自宅にある在庫品を全て買い取ってくれたので、新たに茶そばを発注。今日、それが届いたので、久しぶりに作ってみました。  国王様の手料理として、キャンプで瓦の代わりに鉄板で焼いて、写真と同じように盛り付けし、皆さんに振る舞ったところ、大好評だったとか。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

伊東から静岡まで92.5キロ

 5月11日。昼間は夏みたいに暑くなりましたが、夜になるとまた冷え込むので、冬物の収納はいつ頃がいいか悩んでしまいます。  伊東駅前でランチをやっているお店を見つけては、入店。  メニューを見て、なるほど。ここは海に近いので「生しらす」が名物。  どれにするか迷いますねぇ・・・・。  1番目につくものがお店のお勧めに決まっている。  となると、真ん中の三色丼ですね。  トッピング...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

西九州の風光明媚な風景を見ながら・・・

 松浦鉄道はもともとJR九州の松浦線。ほとんど国鉄時代に建てられた古き良き時代の木造駅舎だったのに、今は質素な簡易的な駅舎ばかり。国鉄から民営化1年目の1988(昭和63)年に第三セクターの松浦鉄道に転換。  国鉄はJapanese National...

View Article
Browsing all 6808 articles
Browse latest View live