人口は300名前後の小さな島だというのに、となりの石垣島からの船でのアクセスがしやすく、しかも移住ブームも相まって、「かにふ」(沖縄料理)、八重山そば処「竹乃子」、「ガーデンあさひ」(洋食、沖縄料理)、「ぱーらー願寿屋」(カフェ・喫茶店)の4店舗。離島だというのに、お洒落な飲食店が4軒も!?青ヶ島も飲食店は2軒。老舗の「もんじ」、民宿併設の「居酒屋杉の沢」。営業時間は夕方からなので、ランチはやっていなさそう。お昼はどうしているのかって、宿泊者なら、1日3食、用意してくれるので、宿に戻るか、池之沢でお昼を過ごすときはお弁当と、ひんぎゃで蒸す材料まで用意してくれます。サラメシの番組で見たことがありますが、工事に携わる方なら、会社の食堂でまかないの定食を用意してくれる。オフィスを対象とした出前はうーん、どうなんでしょうか。もしかしたら、みんなお弁当を用意しているかも知れません。小中学校の給食は、欠航続きでも質素にならず、内地の社員食堂に匹敵するほどの献立。材料の管理もかなり徹底しているようです。
竹富島の話だというのに、なぜか青ヶ島に脱線。
![]()
4店舗のうち、琉球郷土料理をいただける「かにふ」でランチ。
![]()
1月だというのに、かき氷。さすがに常夏のオキナワ。でも、今は23~24度前後。かき氷を欲するほどの気温ではありませんし・・・。
![]()
父が八重山そばのなかで1番高い「てちびそば」を食べたいと、指差していた。
![]()
内心・・・・(てちび、という意味はわかっているのかね?それは豚の足なんですよ!!いつも、牛タンとか、違う部位だと気持ち悪い、気持ち悪いと食べてくれないんでしょ!!)と怒りつつ・・・
![]()
普通の八重山そばを注文。「てちび」のほうがコラーゲンたっぷりなのは確か。私だったら食べられるけど、父は豚の足だと知ると絶対に食べない。かなり神経質。
![]()
島野菜カレー。竹富島で採れた野菜をカレーにしたもの。すごーく美味しい。
![]()
沖縄に来ると、つい、頼んでしまう定番の「ゴーヤーチャンプルー定食」。
![]()
ごちそうさまでした~!!
![]()
1月だというのに、この光景が見られるなんて、まるで夏。
![]()
カラスちゃまが水を飲みに来ても、怒らない。かなり寛容なバッファローさま。
![]()
バッファローさまは怒らないと学習しているからでしょうか。
![]()
ヒオウギガイ。どれも天然の色だそうだけど、かなりカラフル。
竹富島の話だというのに、なぜか青ヶ島に脱線。

4店舗のうち、琉球郷土料理をいただける「かにふ」でランチ。

1月だというのに、かき氷。さすがに常夏のオキナワ。でも、今は23~24度前後。かき氷を欲するほどの気温ではありませんし・・・。

父が八重山そばのなかで1番高い「てちびそば」を食べたいと、指差していた。

内心・・・・(てちび、という意味はわかっているのかね?それは豚の足なんですよ!!いつも、牛タンとか、違う部位だと気持ち悪い、気持ち悪いと食べてくれないんでしょ!!)と怒りつつ・・・

普通の八重山そばを注文。「てちび」のほうがコラーゲンたっぷりなのは確か。私だったら食べられるけど、父は豚の足だと知ると絶対に食べない。かなり神経質。

島野菜カレー。竹富島で採れた野菜をカレーにしたもの。すごーく美味しい。

沖縄に来ると、つい、頼んでしまう定番の「ゴーヤーチャンプルー定食」。

ごちそうさまでした~!!

1月だというのに、この光景が見られるなんて、まるで夏。

カラスちゃまが水を飲みに来ても、怒らない。かなり寛容なバッファローさま。

バッファローさまは怒らないと学習しているからでしょうか。

ヒオウギガイ。どれも天然の色だそうだけど、かなりカラフル。
