Quantcast
Channel: 東京アイランド
Browsing all 6808 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

湯本温泉へ

 国道191号線はJR山陰本線と並行する区間であり、特に黄波戸(きわど)駅は高台にあり、ホームから見える日本海の景色はとても美しい。しかし・・・うちの家族は鉄道ファンではないため、素通り。せっかく、このあたりまで来ているのにもったいないこと。家族と一緒はかなり制約付き。鉄道ファンの友人と一緒のほうが駅めぐりもできるし、気楽。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ジャンバラヤ

 今日も酷暑です・・・ランチは何にしようかな~と思ったらジローさんは外出中なので、鬼の居ぬ間に洗濯。  スーパーで鶏肉を購入。白出しや青ヶ島の鬼辛を使って、味付け。いつもジローさんも買い物が楽しみで楽しみで、1円たりの誤差も許されずレジでピッとスキャンするのも監視。...

View Article


エアコンの内部乾燥は2週間に1回がいいかも

 2018年は例年にない、酷暑・・・。ユーレイ番組でも見て背筋がぞぞぞっとすれば、エアコン要らずだけど、今年はなかなか放映されず。調べてみたら、8月15日だそうだな。テレビ局のユーレイ番組は、事実に従って報道しなければならない。「やらせ」やコンピュータグラフィックス技術を利用しての「合成ねつ造」して心霊写真に仕立てるのも御法度のはずです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

土合駅(地底の様子)

 「土合駅」を検索すると、候補キーワードに「心霊」。近くの谷川岳で遭難され、亡くなられた方が土合駅の地底に集まってくる、という記述はありましたが・・・私が行ったときはそういったものは1つもございませんでした。あの雰囲気からにすると幽霊はいる!と拡散したようですが、霊すら居なかったんですよ。  地底ホームから地上につながる階段。なんと462段もありますよ!!  10分もかかるなんて、プチ登山。...

View Article

今日は条件付き(台風接近前)

 8月6日、月曜日。あの日、1945(昭和20)年も8月6日は月曜日でした。今年で73年を迎えます。この原爆がきっかけで大日本帝国が降伏しました。2度とあってはならず、廣島、長崎で亡くなられた方々たちのご冥福をお祈り申し上げます。  さて、本日の船ですが・・・ご存知とおり台風13号は小笠原近海にあり、今後本州へ向かわれると思われます。...

View Article


7日から欠航に入ります

...

View Article

出前あるある・・・

...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

佐用からは新型のキハ122

 佐用(さよ)駅に到着。うまく乗継ができるように、乗換えタイムは短め。智頭急行線との乗り換え駅でもあり、「みどりの窓口」もある。  改札を出て、「佐用」の途中下車印を押してもらうと思いましたが、そんな時間はないため、そのまま汽車へ。...

View Article


今日から欠航に入ります

 8月7日火曜日。台風が近づいてきました。あおまるは、昨日の就航後、東京へ退避してしまったため、当分の間は欠航に入ります。昨夜出航しました、条件付きの「たちばな丸」も三宅島無事に着岸。御蔵島は着岸できたが、未確認。八丈島は欠航となりました。  台風が近づいているせいか、くーんと気温が下がりました。連日のように35度もあったのに、今日は27度です。しかし、西日本ではまだまだ酷暑が続きます。ご自愛ください。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

湯本温泉の夕食

 美祢線の長門湯本駅に温泉がある、ということはあまり知られていません。むしろ、山口市の湯田温泉のほうが知名度があがっています。山口線に「湯田温泉」という駅があり、みどりの窓口がある。駅舎の規模は、「長門湯本」および「湯田温泉」は似たようなものだけど、前者はすっかり無人駅化され、寂れてしまっている。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

土合駅マニアではないですけど・・・

 まだまだ土合駅の話は続きます。その駅が大好き、というわけではないですけど、非常に変わっている駅ですし・・・。  地底でも、ちゃんとお手洗いはありました!!もちろん、水洗です。ここで流したら、どうやって地上へ持っていくんでしょうかね・・・??謎だらけです。...

View Article

またもや台風発生か!?

 台風13号は現在、八丈島の東側にあり、本日の夕方あたりから関東に上陸する見込みです。十分警戒を・・・。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

佐用発播磨神宮行き(乗車距離は短い)

 佐用からそのまま姫路行きだったら、途中で乗り換えなくてもいいのになぜか、播磨神宮止まり。JRも合理化が進み、利用者の少ない区間は1両編成、播磨神宮からは都会に入るため、2両や4両編成。山陰本線は国鉄時代だと、先頭のDD51ディーゼル機関車が長編成の客車を牽引し、門司発福知山行きや、下関発出雲市行きなどの超距離鈍行列車もあった。...

View Article


13号上陸中

 8月9日木曜日。台風13号は現在、千葉県銚子市にあり、ノロノロ北上。暴風域から外れていますが、強い風が吹く程度です。東京発伊豆諸島行きの船はすべて欠航。あおがしま丸も東京退避中。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ここから九州

 朝食はバイキングでした。ここは山口県なので、朝食にふぐ雑炊。関東から見れば贅沢すぎる・・・。  ランチだったら、合うけど、朝食にパスタですかね・・・。  ここは長門市なので、仙崎のイワシが名物。しかし、塩分が多く含まれているので、高血圧や慢性の腎臓病には不向きです。  いろんなものをよそって・・・  いただきまーす。...

View Article


今日は牛祭りです。しかし・・・欠航続き

 8月10日金曜日。今日は青ヶ島最大のイベント、第42回牛祭りが開催されます。しかし、7日から台風13号の影響で欠航が続いております。交通手段は9人乗りのヘリコプターしかありません。さて、今日は臨時就航のはずですが、13号のお土産、しかもまた南のほうで14号が発生しており、まだ波が高く、欠航となりました。    船が次に来る可能性が高いのは。8月13日(月)になるかなぁと思います。...

View Article

またまた出前ネタ

 8月10日。うちの職場は「エビ」には、目がない人が多い。いつも贔屓にしている店はAとBがあって、本日のA店メニューは「エビ野菜あんかけ焼きそば」だから、そっちの注文に殺到。このあいだもB店のメニューは「エビちり焼きそばまたは丼」だから、B店の注文が多くなる。私も「エビ」が大好物だから、もちろん、A店やB店に「エビ」が出ていればどちらも頼んでしまいます。...

View Article


TV情報(その1)

 明晴学園の卒業生が、高校野球のことで「ろうを生きる難聴を生きる」に出ることになったそうです。放映日は今週の8月11日(土) 20時45分~21時 。ぜひご覧ください。...

View Article

TV情報(その2)

 8月15日 テレビ東京 19時54分から  最恐映像ノンストップ6[字]  番組史上最大の事件発生!?収録中に撮影した写真に恐ろしいものが…車内は大パニックに!!身の毛もよだつ恐怖体験をノンストップでお届けする人気シリーズ特番第6弾! 番組詳細 【MC】 中山秀征 【ゲスト】 西村知美、高田延彦、小沢一敬(スピードワゴン)、はいだしょうこ、岡井千聖...

View Article

本日も欠航となりました(台風14号のうねり)

 8月11日土曜日。昨日は「明日のあおまるは明日の朝決め」とアナウンスがあったみたいですが、残念ながら台風14号のうねりが届いているため、本日も欠航となりました。  当初、13日か14日に就航、と予想はしていましたが、明日は凪いでくれそうです。明日は日曜日であっても、7日からずっと船が来ないので、「臨時就航」が予想されます。正式に発表された、というわけではないので、参考程度でお願いいたします。...

View Article
Browsing all 6808 articles
Browse latest View live