Quantcast
Channel: 東京アイランド
Browsing all 6808 articles
Browse latest View live

増毛駅続き

開業当時(1921年=大正10年)のままで雪に耐えながらも保ち続けた駅舎、この先もずっと存続できますように。

View Article


15年ぶりの奥白滝駅

2000年、初めての家族旅行。国王様と両親も一緒なので、駅巡りは難しい。 白滝シリーズで1本だけに絞るとしたら、1日上下線ともに1往復しか止まらない駅として有名な奥白滝駅のみ。今は上白滝駅だけど、2000年当時は奥白滝駅が日本一でした。 2001年に廃止になった駅も含め、将来廃止になりそう駅巡り中です。(笑)

View Article


北海道は秋晴れ

道中は曇っていたり晴れていたり、その上風も出たりして、凄く寒かったですか、今日は秋晴れです。 暑くなりそうな予感。 あおがしま丸は、8日辺りまでは大丈夫かと思いましたが、17号と18号の影響により、欠航が続くかもしれません。今回はパソコン持参していないため、細かな予想をたてるのはしばらくお休みにします。

View Article

秘境から都会へ

昨日は荒廃とした廃駅や、秘境駅ばかり回っていたばかりなのか、この風景でも大都会。12万人の北見市。 みどりの窓口の端末はなんと2台あり。非常に難しいチケットでも、ここなら取れそうな気がする。

View Article

北海道と東日本

北海道新幹線開通宣伝の、のぼり。東日本(緑)と北海道(萌木色)のコラボ。1987年国鉄解体時に、北海道のコーポレーションカラーを萌木色にした理由は万が一、東日本に買収されても目立たないような配色。四国も西日本の青に似たようなスカイブルー。このような話を聞いたことはありますが真相はいかに。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

北海道から初めて「鉄路」で帰京

 上野 → 札幌 は失敗。10時打ちでもダメでした。ならば、帰りの 札幌 → 上野 に再挑戦。  「しっかり頼みますよ・・・」と私は電波時計の秒針を見ながら、駅員さんは電話で時報を聞きながら・・・。...

View Article

あおがしま丸予想

 9月 1日(火) ○ 就航  9月 2日(水) ○ 就航  9月 3日(木) 芝浦  9月 4日(金) × 欠航 秋雨前線の影響 濃霧。ヘリも欠航。  9月 5日(土) ○ 就航  9月 6日(日) 日曜運休  9月 7日(月) × 欠航 台風17,18号の影響  9月 8日(火) × 欠航 たちばな丸 欠航 ―――(ここから予想)―――  9月 9日(水) 辰巳 18号、東海に上陸...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

秘境・白滝シリーズ

 今回は写真やビデオを多く撮りすぎたため、取りこみに時間がかかりました。  青ヶ島のお友達から送られてきた、今日(9月9日)の画像です。台風18号は青ヶ島の西側、17号は東側を通るとはいえ、去年みたいにナライ(北東からの強い風)でスコリア(火山灰の大粒の砂)が巻き上げ、学校や民家の窓ガラスに直撃・・・ということもあったので、今回は慎重に養生。大した被害はなく、画像のようなお天気、とのことです。...

View Article


今日も大雨・・・

 9月に入ってからずーっと曇りや雨の日ばかり続いています。北海道にいる間は、雲や晴れ、最終日はぴかーんと晴れて、上野行き列車車窓から夕陽も見られたくらいです。  本州に入り、天気が悪化し、到着地の上野では大雨でした。  東北本線が通る栃木県では大雨、川も氾濫しているとテレビで報じられています。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

旅行のはじまり~!

 8月4日の10時打ち、第1希望 カシオペア、第2希望 はまなす をリクエスト。1秒経たぬうちに完売、カシオペアは取れず。個室なので、禁煙、喫煙どちらでもよいとリクエストしたのに、完敗。急行はまなす号のカーペットカーもダメ、辛うじて取れたのはドリームカー。...

View Article

今日は・・・条件付き出航ーっ!!

 9月 4日(金) × 欠航 秋雨前線の影響 濃霧。ヘリも欠航。  9月 5日(土) ○ 就航  9月 6日(日) 日曜運休  9月 7日(月) × 欠航 台風17,18号の影響  9月 8日(火) × 欠航 たちばな丸 欠航  9月 9日(水) 辰巳 18号、東海に上陸 たちばな丸 欠航  9月10日(木) 芝浦 たちばな丸 御蔵島折り返し 八丈島欠航  9月11日(金) ○ 就航 条件付...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

芸備線・三次(みよし)駅の手前、八次(やつぎ)まで

 9月の北海道と7月の中国山地縦貫旅、交互にアップしていきます。どちらも完結するまでずーっと先になりそう。  平子駅。駅前1等地に2軒の民家。しかし・・・上下とも1日5本。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

リゾートしらかみの予約状況は非常におかしかった。乗車整理券と一部自由席でよかったのでは

 リゾートしらがみは、世界遺産に登録されている「白神山地」のふもとを走行する、光風明媚な風景が続く海岸沿いの五能線を走行する、観光列車。  ブサかわのワンちゃん、「わさお」君も鯵ヶ沢駅長を務めるなど、世界遺産も相まって少し有名な路線になりつつ・・・です。  カシオペアの予約も取れたことだし、ルートを確定したのは8月7日。えきねっとで9月4日、秋田 → 青森...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

三次駅

 備後落合発三次行のキハ120が三次駅に15時59分到着、向かいに快速廣島行きのキハ47が停車。発車時刻を調べると、16時2分発。 ここから廣島までは比較的平坦なので、キハ47。険しい山岳路線だと、パワーアップしたエンジン搭載のキハ120がお決まりのパターン。  何気なく、番号を確認すると、キハ47...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

あおがしま丸予想

 9月 9日(水) 辰巳 18号、東海に上陸 たちばな丸 欠航  9月10日(木) 芝浦 たちばな丸 御蔵島折り返し 八丈島欠航  9月11日(金) ○ 就航 条件付 貨物便 9:50発 たちばな丸/あおがしま丸 八重根漁港    底土港、八重根漁港の状態悪く、青ヶ島からの乗船不可。  9月12日(土) ○ 就航   9月13日(日) 日曜運休 ―――(ここから予想)―――  9月14日(月) ○...

View Article


グアム近海で熱帯低気圧発生っ!!

 昨夜、チェックしたところ台風の発生はありませんとなっていましたが、忽然とラオス付近で台風19号、グアム近海で熱帯低気圧が発生し、現時点では少しずつ北上する見込みです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

五能線

...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

浜原行きはキハ120

 16時56分発浜原行き。ここからは秘境駅ばかり続く、1日4本しかない超閑古路線の三江線。  16時56分の前は9時57分なので、なんと昼間は7時間も空白時間帯もありますっ!!(14時15分発もありますが、浜原行きではなく途中の口羽まで)  本数が非常に少なくて使いづらい三江線だというのに、スムーズに行けたのは、時刻表博士の友人のお陰もあります。...

View Article

【ネットニュースより】カシオペア廃止へ・・・

 来年3月に予定されている北海道新幹線開業に合わせ、上野と札幌を結ぶ寝台特急カシオペアが廃止されることが14日、JR関係者への取材で分かった。運行するJR東日本とJR北海道が近く発表する。...

View Article

【動画】五能線・岩館(いわだて)駅

 岩館駅。秋田県はここまで。隣の駅から青森県に入ります。海岸沿いの風景をお楽しみください。  岩館駅について調べてみたら、ついこの間までみどりの窓口あり。9月1日から全国の指定席が買えるマルス端末撤去。稼働させていても、発券実績が少ないため??(動画は4分2分)

View Article
Browsing all 6808 articles
Browse latest View live