リゾートしらがみは、世界遺産に登録されている「白神山地」のふもとを走行する、光風明媚な風景が続く海岸沿いの五能線を走行する、観光列車。
ブサかわのワンちゃん、「わさお」君も鯵ヶ沢駅長を務めるなど、世界遺産も相まって少し有名な路線になりつつ・・・です。
カシオペアの予約も取れたことだし、ルートを確定したのは8月7日。えきねっとで9月4日、秋田 → 青森 の予約を試みるが・・・1席だけ取れて、あとは満席。えきねっとで調べたところ、秋田から十二湖までは十分空席あり。満席なのは、十二湖からウェスパ椿山のわずか9.4キロ。
リゾートしらかみも自由席を連結していれば、秋田~十二湖(指定席)/十二湖~ウェスパ椿山(席なし券)/ウェスパ椿山~青森の3枚でも、通しの料金(520円)になるはず、全席指定席なので、席なし券の発券は不可。前後の2枚ごとの発券なので、2倍の1040円。
十二湖からウェスパ椿山の間だけ、全部席を抑えるなんて、いったい何者?
![]()
![]()
3枚に分けての発券なので、なんと!!手書きの料金専用補充券でした。
![]()
8月22日、空席を調べてもらったら、十二湖からウェスパ椿山間はずっと満席だったのに空席あり。2枚に分けたものを1枚に変更なので、「乗変」付き。
ワンボックスをずっと使いたいとリクエストしてみるが、途中で予約が入ったりして、通しで取るのは難しいと。
実際に乗ってみると、本当にめくちゃくちゃ。指定席券を買っていても、指定された場所には座らない。私みたいにバラバラの席だとイヤだからと、適当なワンボックス席を見つけては占領する。席が全部埋まると発券不可になるような乗車整理券制度、学生たちの通学にも乗れるように1両くらいは自由席を連結すべきでは・・・。
![]()
秋田から青森まで奥羽本線の特急「つがる」なら3時間だけど、今回は五能線を経由するため、「のぞみ」なら東京から小倉までと同じく5時間。五能線の風景を楽しめる路線なので、5時間なんてあっと言う間です。
![]()
ずっと昔のリゾート号は原動力が軽油のディーゼルのキハ48を改造したものだけど、今回は次世代型ハイブリッド気動車のHB-E300。蓄電池も備え付けてあるので、ディーゼルで走行中得たエネルギーを蓄電池に貯え、ときには電気でモーターを動かす、ハイブリッドタイプ。
![]()
平成22年製造なので、早くも5年前。
![]()
指定席券を持つ乗客が現れたら譲るつもりで秋田からワンボックスで独り占め。
![]()
めくちゃくちゃな指定席ですが・・・1席520円という安さもあるのか、マルスに戻さない輩がたくさんいる。指定席をキャンセルするのに330円の手数料、手元に戻れるのはわずか190円だからとそのままにしているな。席を必要としている人がいるので、不要ならちゃんとマルスに戻しましょう!!
ブサかわのワンちゃん、「わさお」君も鯵ヶ沢駅長を務めるなど、世界遺産も相まって少し有名な路線になりつつ・・・です。
カシオペアの予約も取れたことだし、ルートを確定したのは8月7日。えきねっとで9月4日、秋田 → 青森 の予約を試みるが・・・1席だけ取れて、あとは満席。えきねっとで調べたところ、秋田から十二湖までは十分空席あり。満席なのは、十二湖からウェスパ椿山のわずか9.4キロ。
リゾートしらかみも自由席を連結していれば、秋田~十二湖(指定席)/十二湖~ウェスパ椿山(席なし券)/ウェスパ椿山~青森の3枚でも、通しの料金(520円)になるはず、全席指定席なので、席なし券の発券は不可。前後の2枚ごとの発券なので、2倍の1040円。
十二湖からウェスパ椿山の間だけ、全部席を抑えるなんて、いったい何者?


3枚に分けての発券なので、なんと!!手書きの料金専用補充券でした。

8月22日、空席を調べてもらったら、十二湖からウェスパ椿山間はずっと満席だったのに空席あり。2枚に分けたものを1枚に変更なので、「乗変」付き。
ワンボックスをずっと使いたいとリクエストしてみるが、途中で予約が入ったりして、通しで取るのは難しいと。
実際に乗ってみると、本当にめくちゃくちゃ。指定席券を買っていても、指定された場所には座らない。私みたいにバラバラの席だとイヤだからと、適当なワンボックス席を見つけては占領する。席が全部埋まると発券不可になるような乗車整理券制度、学生たちの通学にも乗れるように1両くらいは自由席を連結すべきでは・・・。

秋田から青森まで奥羽本線の特急「つがる」なら3時間だけど、今回は五能線を経由するため、「のぞみ」なら東京から小倉までと同じく5時間。五能線の風景を楽しめる路線なので、5時間なんてあっと言う間です。

ずっと昔のリゾート号は原動力が軽油のディーゼルのキハ48を改造したものだけど、今回は次世代型ハイブリッド気動車のHB-E300。蓄電池も備え付けてあるので、ディーゼルで走行中得たエネルギーを蓄電池に貯え、ときには電気でモーターを動かす、ハイブリッドタイプ。

平成22年製造なので、早くも5年前。

指定席券を持つ乗客が現れたら譲るつもりで秋田からワンボックスで独り占め。

めくちゃくちゃな指定席ですが・・・1席520円という安さもあるのか、マルスに戻さない輩がたくさんいる。指定席をキャンセルするのに330円の手数料、手元に戻れるのはわずか190円だからとそのままにしているな。席を必要としている人がいるので、不要ならちゃんとマルスに戻しましょう!!