(怒)e5489のシステムがおかしい
東と西の相違点。 キタカ、スイカなどのIC交通カードは入場に必要な残高はエリアにより異なる。JR北海道(キタカ)とJR東日本(スイカ)は初乗り運賃相当以上、JR東海(トイカ)は0円、JR西日本&四国(イコカ)は1円以上、JR九州(スゴカ)は10円以上。...
View Article債務と債権
1個の下に、債務不履行と書いてしまいました。滞納している税金や国民健康保険料をを取り立てるところは、「債権管理課」。債権とは、金銭やモノの請求や納付に関するもの。強制執行時の差し押さえなどに関する部署なので、体育会系のコワモテが配置されやすい。債務とは、お金を受け取って、サービスを提供すると解釈します。
View Article最終回 こまち号で帰京
仙台都市圏になると、車内では立席客が出るほど混み始め、終点仙台。都会の風景になってしまいました。仙山線で少し遅延があり、新幹線に乗り換えるまであと10分っ!! 仙石線だったら、すごく遠く離れていて大変だけど、仙山線ホームの上に新幹線なので、乗り換えタイムは5分あれば間に合う。...
View Articleトロッコ利用区間は江川崎駅まで
車内の観光ガイドさんのアナウンス。「半家」この字は何と読みますか? はんぶんのいえ、と書いて、はげと読みます。はげえき、という駅もありますが、このトロッコは停車せず通過いたします。このあたりの地域は、「はげ」と言う集落です。 画用紙サイズの「半家」の漢字2文字を持ちながら、「この文字は隠し文字なんです。さて、何の隠し文字なんでしょうか?」...
View Article休みの日のごはん
昨日のランチ。エビ塩焼きそば。塩分はNGなので、調味料も塩分控えめ。 麻婆豆腐。豆板醤は唐辛子をふんだんに使われたものなので、塩分は少ないかと思ったら、意外と含まれているようです。コチュジャンのほうが少な目。 今日のランチ。中身はエビぷりぷりとベーコン、玉ねぎ、にんじんたっぷりのチャーハン。...
View Article11月5日、花咲線にキハ40 777が!!
今年の7月、根室に行ってからすっかりお気に入りのブログで紹介されていました。私の好きなところの青ヶ島と同じく、日本の最東端、根室からでもリアルタイムで発信中。 キハ40...
View Articleレトロな駅舎が続きます・・・
キハ40 1760。(新製造時のナンバーは177。1個下の777も元々は248)キハ40、47はオリジナルのままだと国鉄の少ない予算から捻出し、モーターの馬力が足りなかったりするので、エンジンを交換するなど馬力アップの改造。改造を受けた車両は改番になります。...
View Articleあおがしま丸予想
11月6日月曜日。小笠原近海では時化ている様子ですが、八丈島から青ヶ島にかけては東からの波で2.5mの予報なので、就航できそうです。東海汽船さんノホームページではまだ更新されていなくて「-」のままですが、きっと就航でしょう。 11月 6日 〇 就航 11月 7日 〇 就航 11月 8日 〇 就航 11月 9日 〇 就航 11月10日 〇 就航 11月11日 運休日 11月12日...
View Articleすごいな、これ
私よりもツワモノ登場。 JR6社の定期券ですって。 確かにマルス端末は全国どこからでも瞬時に計算して発券はできるが、自宅か勤務先の最寄り駅でしか購入できないというルールの範疇を越えているっ!? 「郡」が最後に来る駅は愛知県の東海道線、蒲郡だな?
View Articleある目的を果たすため、近永駅でUターン
しまんトロッコ号は「快速」と銘打っているわけではなく、通過駅が多く、実質「特別快速」。 江川崎駅を出ると、松丸、近永。その次はもう終点、宇和島に行ってしまいます。中央特快みたいに、新宿を出ると中野、三鷹、国分寺、立川、日野、豊田、八王子、もう終点、高尾という感じに。ここでは、近永駅で途中下車。 ここで降りそびれると、17.4キロ先の宇和島までずーっと停まりません。...
View Articleあおがしま便り
帰宅したら・・・思いがけないものが届きました!!いつもいつも、戴いてばかりですいません・・・これからの季節にとっても嬉しいものが入っていました。去年もレモンの入っている期間限定のものを頂戴し、職場の乾燥対策に時々舐めていました。レモン果汁入りのものは限定生産のようなので、なかなか入手しづらいものなんです。それなのにお友達がたくさんお送りいただくなんて、嬉しいです。...
View Article今日も通常通り就航します
11月7日火曜日。本日のあおまるは、通常通り9時30分、底土港から出航します。10月はダメなお天気ばかり続いていましたが、最近は爽やかなな秋晴れが続きそうです。昼間はまだ半袖でも大丈夫、とのことです。
View Articleまもなく・・・富良野
根室駅朝8時22分発の汽車で始発から終点まで全線乗りたいときのプランは 根室 8:22 → 釧路 10:45 135.4キロ 釧路11:24 → 新得 13:30 172.1キロ 特急スーパーおおぞら6号 新得13:58 → 東鹿越15:03 41.5キロ JR代行バス 東鹿越15:13 → 滝川 16:57 94.8キロ...
View Article本日も就航しますっ!
11月8日 水曜日。本日のあおまるは、通常通り9時30分出航予定です。月曜日から順調に動いております。この調子で金曜日まで、と予想されます。今日の関東は曇っていて、雨が降りそう。駐車場争奪戦が予想されるため、今日は早めに更新。
View Article遊び心たっぷりのホビートレイン
0系新幹線をかたどった、ホビートレインだからといっても新幹線特急券や指定席券などは不要~。普通乗車券のみで乗れてしまいます。普通列車として割り当てられていますが・・・利用者のほとんどは沿線の住民。車内の装飾もかなり目立っていて、落ち着かない雰囲気。ヘンテコな汽車よりノーマルのほうがいいわ、と思っているかも知れない。 改造を受けたのはキハ32...
View Articleなんと!欠航ですッ!
ひんぎゃのお山さんのブログを見て、びっくり。 今朝調べたときは、条件が付かず予定通りでしたが、青ヶ島近海の海上状況が急に悪化し、途中で引き返した、とのことです。 御蔵島は欠航で、日本一秘境の青ヶ島は就航。不思議な気分と書いたばかりなのに、やはり、どちらも難しかったです。通常出航して、途中で海上状況不良のため引き返しと記録しておきます。
View Article