
キハ40 1760。(新製造時のナンバーは177。1個下の777も元々は248)キハ40、47はオリジナルのままだと国鉄の少ない予算から捻出し、モーターの馬力が足りなかったりするので、エンジンを交換するなど馬力アップの改造。改造を受けた車両は改番になります。

キハ54に比べると、運転席は少し高め。JR北海道の函館本線でデッドマン装置が働かない状態で運転していた問題が出たと報道があり、デッドマンって何なんだ?と思い、調べてみたら、「運転士が意識を喪失した際に、自動的に列車を停止させ、事故を未然に防ぐもの。運転席の床面に設置されたペダルを5秒以上踏まない状態になると、自動的に非常ブレーキが作動する仕組みになっている。」とのこと。
このキハ40もずーっとデッドマンを踏む続けての運転ですかな・・・。

かなやま湖。

金山駅。名古屋市内でも金山駅があり、マルス端末で乗車券を発行するのに、根室本線の金山駅は(根)金山、名古屋市内の金山駅は中央本線の頭文字から取り(中)金山で区別。屋根にある金属等は、落雪防止のためなのかな?北海道でよく見かけます。

しばらくしたら停車。

下金山駅でした。駅舎はあそこにあるんですか!?遠すぎる!!左側に複数のレールをまとめて置かれている状態なので、昔は根室駅と同じく何本かの側線があったのでは・・・??