なんだ、そういうことでしたか。しまんとトロッコ
1号車のキハ54 4に乗り込み、指定席に示された座席に荷物を置いて、「本当は後ろのトロッコに乗りたいのに、なぜか間違えたみたい?」e5489で10時打ちしてもらったときは1号車1番A席っ!!と出て、これが不満だから、四万十川側の座席に変えたという記憶はあるのに操作を間違えたのか?...
View Article3日連続で条件付きしかも、八重根漁港から
10月27日金曜日。最近の「あおまる」はよく頑張ってくれます。還住丸時代だったら、台風が近づいていて海上状況が悪いというだけですぐ「ケッコーっ!」と片付いたけれど、今は時刻表通り動いてくれます。3日連続で西側の八重根漁港から条件付きで出航となりました。東京からの「たちばな丸」も八重根漁港なので、お乗り継ぎや物資の積み替えもその場で行われます。...
View Article詐欺に注意
何かのはずみでこのような表示。普通の人だったら、文章をしっかり読まず本当にウィルスに感染されてしまったと思われてしまいそう。今の職場では、文書の解読力を求められているところなので、案件を読み飛ばさず、最初から最後まで読む習慣がおのずと身につけてしまい、 「アダルトサイトからのための4有害なウィルスを28.1%破損している」の部分がおかしい。...
View Article忙しいときはこれで!
今日は両親の通院付き添い。1ヶ所ではなく、2ヶ所。忙しいときは外でランチ、と思っていたが、5月に買いだめていた、九州のインスタントラーメン「うまかっちゃん」の賞味期限が10月まで。捨てるのはもったいないので、今のうちに!!とぱぱぱっと作ってしまいました。...
View Article落合駅
「落合」という駅名は旧国名を冠した仙山線の「陸前落合」、木次線の終着駅と芸備線の駅でもある「備後落合」もあります。東京でも「落合」があり、JRではなく東京メトロの東西線。JR線で同じ漢字の駅名が2つ以上あると、区別するため乗車券に線名( )を冠して印字されます。例えば、新富士。根室本線と東海道新幹線の駅にあり、前者は(根)新富士、後者は(東)新富士。「落合」と名乗れるのはここだけ。...
View Articleあおがしま丸予想
10月25日 〇 就航 条件付 八重根発着 台風22号接近、奇跡の就航 10月26日 〇 就航 条件付 八重根発着 〃 10月27日 〇 就航 条件付 八重根発着 〃 10月28日 芝浦 10月29日 辰巳 10月30日 × 欠航 (台風22号の影響により、欠航が決まっています) ---(ここから予想)--- 10月31日 〇 就航 条件付 11月 1日 〇 就航...
View Article今日は欠航です
10月30日月曜日。台風22号が猛スピードで通過し、30日の午前0時頃、温帯低気圧に変わりました。その低気圧が発達しながら北海道に進み、道東あたりでは台風並みのお天気になっています。 台風一過の快晴。先週の21号も同じでした。9月は全然台風が来なくて、10月は上陸するなんておかしな季節になりました。...
View Article2017年10月 あおがしま丸実績
【注意:平成29年10月から11月まで平日毎日就航・土日休み(芝浦&辰巳)のパターンを試行】 10月 1日 運休日 10月 2日 〇 就航 10月 3日 〇 就航 条件付 10月 4日 × 欠航 10月 5日 × 欠航 10月 6日 × 欠航 10月 7日 × 欠航 10月 8日 運休日 10月 9日 〇 就航 10月10日 〇 就航 10月11日 〇 就航 10月12日...
View Articleザマシの・・・
昨日報道があったときは、2人だったのに、今は・・・くにん。ネットは瞬く間に広がるため、ニュースでは出ていなかったアパートの名前や住所とかはもう特定されてしまいました。greenがおか ろくちょうめの、じゅうろくばんの、じゅうごの、SeaBusHaim のにかい。...
View Article友人からもらったものだ!
オレンジカードがたくさん入っているファイルを整理していたら、こんなのが出てきました。 17年前、私が買ったという記憶はなく・・・友人がこのあたりに行って、お土産にいただいたような???...
View Article3年前もここでビデオカメラを忘れました
落合駅を出た代行バス、今度は幾寅駅。いや~、この風景2年ぶりだなと思ったら、御嶽山噴火が起きた日だと覚えているので、調べてみたら、2014(平成26)年9月27日。あれれ?2年前と思っていたことが3年前ですよ?? 3年前と変わらない風景ですが、ただ、変わってしまったのは、鉄路。平成28年の台風により、鉄橋が流出し、もう汽車は来ない。...
View Article5日ぶりに船が来ます!
11月1日、水曜日。今日は爽やかな秋晴れです。八丈-青ヶ島間の海もすっかり凪ぎ、5日ぶりに船が来ます!!明日も安泰でしょう。 11月3日は文化の日、運休日となっております。祝日はお休み?と思ったら、23日の勤労感謝の日はお休みではなく、就航予定。
View Article廃駅を免れた東鹿越駅
東鹿越駅は北海道空知郡南富良野町に属する駅で、秘境駅とランキングされてもおかしくないほど回りは秘境を呈しています。 2016(平成28)年6月上旬、東鹿越駅を存続させるだけでも光熱費などで赤字になる。2017(平成29)年3月のダイヤ改正で廃駅にする予定でしたが・・・平成28年8月31日、猛烈な台風10号により、営業休止。...
View Article今日は運休日です
11月3日金曜日、文化の日。前の職場では世間がお休みのときに出勤して、世間がお仕事の時は休みのパターンだったけれど、今はカレンダー通り。今日の船は祝日だからお休み?と思い、調べてみたら、23日の勤労感謝の日は就航予定。今日だけは八丈島で運動会が行われるので、お休み、ということです。今朝のうちに大雨が降りましたが、日中は爽やかな秋晴れになりそうです。
View Article