Quantcast
Channel: 東京アイランド
Browsing all 6808 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

幻想的な小笠原・南島の風景(その5)

 南島に行ったのは7月31日。もう5ケ月前だというのに、今も小笠原を語っているのは、自分の好きなところは少しずつアップしながら長期連載中。青ヶ島に行ったときのハナシも半年以上。  上の写真の反対方向の風景。まさしく、「死ぬまでに行きたい!世界の絶景」。気象条件も重なり、ベストコンディションな状態で上陸できましたっ!!...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

懐かしいラベル郵政公社

 職場に届いた、あるもの。宛名をよーーーく見たら、似て非なるもの。そう。同じ県内に「市川(いちかわ)」と「市原(いちはら)」。「川」と「原」、1文字でも違っていたら、送り主に間違いを指摘するのが私のポリシー。今回だけではなく、過去にも何度も。...

View Article


本日の就航状況

 東 京発 22:30   三宅島発  5:00   御蔵島発   レ  八丈島着  8:50(定刻)  八丈島発  ・・・  青ヶ島着  ・・・  今日も欠航となりました。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

餘部駅を語る前におさらいを・・・

 国鉄ディーゼルカーのキハ47 1(1977年製造なので、車両年齢39歳)が餘部駅に到着し、ワンマンカーなので面倒でも、運転席から席を立ち、ドア付近で乗車券(または運賃)徴収。本来なら、運転士さんは運転に専念し、乗車券回収や運賃徴収は車掌さんの業務。運転士さんは何々駅から何々駅までの運賃は何円とかは把握しきれていないので、乗客のモラルに委ねるしかないです。...

View Article

【祝】今年最後の臨時就航ーっ!

本日の就航状況  東 京発 22:30   三宅島発  5:00 条件付着岸成功  御蔵島発  6:05 条件付着岸成功  八丈島着  9:00 条件付(10分遅延予定)  八丈島発  9:30 臨 時  青ヶ島着 12:30  26日が年内ラスト就航と思ったら、まめに現地の情報を提供してくれる、ひんぎゃのお山さんのブログでは「明日は来るかも」と書かれていました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

今度は八丈島セット!

 私はすでに年末年始休暇ですが・・・全国の宅配業者(クロネコヤマト、佐川急便、日本郵便など)や鉄道やバス、飛行機などの交通機関、コンビニエンス、飲食店などのサービス業に携わっている方々たちや住民を守る警察や消防などは年末年始で出勤されている方も多いかと思います。  家でのんびりしていたら、昼前にいつもお世話になっている青ヶ島のお友達からゆうパック。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

九州の離島~!

 今夏、小笠渡へ一緒に行くはずだったのヨングク家からお便りが届きましたっ!!(屋久島26日 → 千葉28日の翌々日)  屋久島といえば、鹿児島県の大隅半島(私も12月上旬に行ったばかり!?)の南にある、九州の離島。種子島や屋久島も有名なので、地図を見ただけでも「このあたり?」と指差せるところです。...

View Article

まさかS急便が・・・!?

 私はいつも通信販売はネットでオンライン決済。ネットショップから商品を発送しましたと事前に宅配業者名と送り状の問い合わせ番号をメールで通知してくれるので、ちゃんと追跡情報では反映されている。私が注文したものは大手宅配業者(クロネコヤマト、佐川急便、日本郵便)ならちゃんと間違いなく届けてくれる。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

年に1度の超贅沢ごはん

 12月30日のランチ。献立は八丈椎茸たっぷりの沖縄そばと韓国のチョレギサラダ。...

View Article


2016年12月 あおがしま丸実績

 12月 1日(木) 芝浦  12月 2日(金) × 欠航 低気圧前線の影響  12月 3日(土) 〇 就航 貨物便  12月 4日(日) 日曜運休  12月 5日(月) × 欠航 低気圧前線が延びる。(局地的なシケ。西からの波が高い)  12月 6日(火) × 欠航  12月 7日(水) 辰巳  12月 8日(木) 芝浦  12月 9日(金) 〇 就航 条件付 貨物便  12月10日(土) ×...

View Article

2016年あおがしま丸の就航率は67.0%

左の数字は、就航した日。右は就航予定日。   1月・・・ 11日/18日 61.1%  2月・・・ 11日/19日 57.8%  3月・・・ 14日/20日 70.0%  4月・・・ 13日/20日 65.0%  5月・・・ 19日/20日 95.0%  6月・・・ 15日/19日 78.9%  7月・・・ 16日/20日 80.0%  8月・・11.5日/21日 54.7%  9月・・・...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2016年ラスト

 大晦日のランチ。京都から抹茶そばを取り寄せるときについでに「抹茶カレー」を味見。レトルトカレーなので、作る手間は省けました。抹茶の苦みが効いていて、珍しい味。はまってしまうような味ではありませんでした。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2016 ~ 2017 カウントダウン

 2016年12月31日 23時48分。  電波時計で秒まで時計合わせ。  北海道の南富良野町。去年の相次ぐ台風。台風が北海道に上陸することは滅多にないのに、4回も上陸し、映画ぽっぽ屋のロケ地、南富良野町に甚大な被害がありました。根室本線の幾寅駅(映画では幌舞駅)は今でも滝川から新得間が不通区間になっています。  全国からお手伝いありがとう。のメッセージ。根室本線も1日早い復旧を・・・。

View Article


キジバトちゃま

 明けましておめでとうございます。お天気もよく穏やかなお正月を迎えられました!!  キジバトちゃまに呼ばれているような気がして、庭の様子を見ていたら・・・酉年の初日らしく、ニワトリならぬキジバトちゃまが挨拶に来てくれました。  「鳩の餌」をやりに行こうと玄関に行ったら・・・朝早ーくから年賀状が届いていました!!今年の年賀状は朝早い。気付いたのは朝8時半。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2017 おせち料理

 毎年毎年・・・楽しみにしているテレビ番組の「芸能人格付け」。超一流芸能人のガクトさんは8年連続で1回も失敗したことはない。もはや、お正月の風物詩になってしまいました。 国王様は毎年毎年・・・一流の料亭から「おせち料理」をお取り寄せ。韓国の通貨単位で換算すると世宗大王(1萬ウォンの肖像)が40枚。三流か映る価値なしの私から見れば、非常に高級なもので買えないものなんですっ!!...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

2017年 自宅にマルス導入!?

 2016年(去年)までの運賃計算方法は、時刻表に載っている営業キロ(換算キロ)を算出し、電卓を使って手作業で計算。  今年2017年からは・・・  みどりの窓口のマルス端末で乗車券を発行すると同じようなシステムを導入!!  例えば、去年9月旅行した時の乗車券もかなり変な経路ですが・・・  運賃はちゃんと合っていました!...

View Article

2017年初就航は1月5日

 1月 1日 年始運休  1月 2日 年始運休  1月 3日 年始運休  1月 4日 年始運休 ---(ここから予想)---  1月 5日 〇 就航  1月 6日 〇 就航  1月 7日 〇 就航  1月 8日 日曜運休  1月 9日 × 欠航 低気圧が接近する予想が出ています。 (2017年 1月 3日 1:00現在の予想)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

お正月のごちそう

 まず、山口県下関市の郷土料理、「瓦そば」。いつもは私が作るけど、今回は国王様謹製。  山口へ帰らなくても、我が家でできてしまいます。  川棚温泉のパクリなんですが、熱した瓦の代わりにホットプレートでもすごーく美味しいです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

まもなく1ケ月なのにまだ宮崎!?

 小笠原、木次線&城崎温泉、南九州・・・年末年始もはさんで、まだまだ完結していない状態。自分の好きな場所は本当に長い。  JR九州様式の駅名票。JR各社の駅名票を見ていると、JR北海道はJR東日本に似ていて、ラインカラーを萌黄色と緑色を変えただけ。都道府県と市町村名は入っていない。  JR東海は国鉄フォント(すみ丸コジック)が引き継がれ、オレンジ色のラインに都道府県と市町村名入り。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

増毛に代わる駅名は・・・

 去年(2016年)の12月4日、留萌本線の末端区間、留萌-増毛間が廃止されてからもう1ケ月。1ケ月といっても、本当に早すぎる。  画像は、自分が実際に購入したというわけではなく、ネットで拾ったもの。...

View Article
Browsing all 6808 articles
Browse latest View live