Quantcast
Channel: 東京アイランド
Browsing all 6808 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

おが丸 新旧を比較

 旧おが丸時代の搭乗手続き。予約した確認書または運賃を支払った領収書、旅行会社の窓口で発行してもらったチケットを窓口に持参すると、乗船名簿票なるものに氏名、住所、年齢、電話番号を記入。これは、国際法で決められていて、2時間以上の船に乗船するのに海難等の際の救助や補償を円滑に進めるため、出航地の事務所に備え付けなければならない義務あり。(船員法第18条、船員法施行規則第12条)...

View Article


本日も就航―っ!です

 今日(8月5日)は条件付きかと思っていましたが、最初から就航が決まっていました。いつもの通り9時30分、底土港から出航します。  明日(6日)は船が出るか、微妙なんですが・・・欠航になりそう??...

View Article


新デビュー初の欠航ーっ!!

小笠原海運のホームページに載っていた「欠航のお知らせ」 2016/08/05  8/6・8/7 おがさわら丸 欠航のご案内 台風5号の影響により、8月6日東京発 父島行と、7日父島発 東京行 おがさわら丸は欠航とさせていただきます。 この便の代替運航はありません。 ご予約いただきましたお客様に対して、弊社からお電話差し上げます。ご返金等の手続きをご案内させていただきます。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

夏の明るい時間帯なら、おが丸から青ヶ島が見えますよ!!

 新おがさわら丸の過ごし方。    2等和室は昔のような雑魚寝ではなく、仕切られた区画がついていて、マットレスや毛布、ふわふわの柔らかい枕も付いている。立ち歩いて移動できるので、天井の高さはもう十分。ずーっと横になってお気に入りの本を読んでもいいし、和室に備え付けのTVを見ながらぼんやりするのもよし。...

View Article

今日はなんと!条件付き就航です

 8月6日の「たちばな丸」は、御蔵島着岸成功。八丈島の底土港に25分遅れの9時15分入港予定。その15分後の9時30分、「あおがしま丸」が条件付きで出航します。お乗り換えは15分しかなく、旅客だったら、となりの船に移すだけで乗船はできますが、お荷物の入っているコンテナの移し替えは間に合いませんね。  8月7日から9日までは台風の影響により、欠航。10日の牛祭りは条件付き就航となりそうな予想。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

旧おがさわら丸のほうが美味しかった・・・

 今回の船は新しいおがさわら丸なので、レストランもバージョンアップ。1997年に登場した、旧おがさわら丸(2代目)のレストラン内容の変遷を知っているので、今回はきっと満足できるものだと確信。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

気が付けば・・・もう小笠原村海域の聟島列島

...

View Article

牛祭り、大丈夫ですっ!?

8月3日にアップした記事...

View Article


あおがしま丸予想

 8月 5日(金) ○ 就航 台風5号の影響 小笠原近海では大しけ  8月 6日(土) ○ 就航 条件付 たちばな丸からあおがしま丸乗り継ぎ15分  8月 7日(日) 運休 台風5号のため、東京退避中  8月 8日(月) × 欠航 ---(ここから予想)---  8月 9日(火) × 欠航  8月10日(水) ○ 就航 条件付 底土港か八重根漁港どちらか未定...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

あつ~い日は冷たい麺

 連日のように猛暑、小さな家庭菜園でトマト多量収穫。生ハムを使い、キンキン冷えたパスタ。  母島で食べたサラダうどんを思い出しながら、野菜超てんこりの冷たいうどん。ツナ缶とマヨネーズを絡ませたものと、揚げたてのエビ天ぷら乗せ。自己流のかなりデタラメだけど、まあ、イケている味。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

青ヶ島から超超超超速達便!!

 毎年毎年夏になると、島の特産物を分けてくださいます。いつも我が家まで気にかけていただき、ありがとうございます。  青ヶ島 28.8.7 メータースタンプ。今日は8月8日なので、7日は昨日じゃないですかねぇ・・・??は、は、は、速すぎる!!!  なんと!青ヶ島から千葉、当日中に中継っ!!超超超速達の空輸便。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

7年ぶりの風景

 7月28日午前10時30分頃。超大型客船なので、二見湾内では徐行運転モード。目の前にあっても、「ゆっくり、ゆっくり・・・」。11時ぴったりに着岸し、下船開始。  7年ぶりに見る風景です。さすがに小笠原。碧い海。そのまま海に飛び込みたいほど。  竹芝を出たときは、海の色が茶色だったというのに、ここは港であっても透き通るほどきれい。  真ん中の手前にある大きな白い建物は、二見港待合所。...

View Article

台風6号発生

 今日はまだ台風5号の置き土産が残っているため、「あおがしま丸」は欠航となりました。明日は凪いでくるので、きっと就航できるでしょう。年に1回、大きなイベント、牛祭りなので、何とか就航して欲しいです。  立て続けに台風6号発生しました・・・まだまだ南のほうにあり、影響が出るのは14日あたりからでしょう。15日以降も再び、欠航が入るかも知れません。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ははじま丸お乗り換えまで2時間半・・・

 東京から南へ1000キロ、小笠原の二見。西へ1000キロはもともと実家のあった長門二見駅(山口県)。昔は、南と西へ1000キロ、両方の「二見」に帰っていましたが、最近はめっきり減ってしまいました。  7年ぶりです!!懐かしい街並み。  メインストリートにあるバー。私のニックネームと同じくバーの「crayon」。...

View Article

祝 祝 祝 あおがしま丸就航ーっ!!

 日本のはるか南に熱帯低気圧が発生した時に、早く過ぎ去って無事に牛祭りを開催できれば・・・と念じていたとおり、台風は東にそれ、いつもの台風よりは駆け足で過ぎ去りました。  そして、予想とおり、あおがしま丸は本日、就航しますっ!!反対側の八重根漁港から出るんじゃないかなと当初の予想でしたが、「たちばな丸」が発着する底土港から出航します。 2013年(還住丸時代)  8月 5日(月) ○ 就航  8月...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

日本一の秘境、アオガシマを満喫中~!

...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

小笠原村役場&郵便局

 ははじま丸への乗り換えは2時間半。その間のひまつぶしに小笠原村役場と郵便局は自分に関わりのあるものと好きなものを視察。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

小笠原郵便局

 友人はゆうちょ銀行の通帳に局名入りのゴム印を収集する貯金旅行が趣味。小笠原郵便局の取り扱い番号は01794。青ヶ島は01790、母島は01850。ゆうちょ銀行のATMは都市銀行、全国の地方銀行のキャッシュカードでも取り扱い可能。父島の金融機関はゆうちょ銀行、農協のJA東京信連小笠原島代理店、七島信用組合の3社。  ATMは ゆうちょ銀行 平日9:00-17:30 土日祝 9:00-17:00...

View Article

本格的な台風シーズン到来

 台風6号は5号に似たようなコース、今回も日本の東側を通過します。またグアム近海で熱帯低気圧発生。今後台風7号になりそうです。  昨日、青ヶ島のお友達からメール来ていました。三宝港はうねりが出始めました、とのこと。  今日の船は大丈夫でした~!!  8月 8日(月) × 欠航  8月 9日(火) × 欠航  8月10日(水) ○ 就航 たちばな丸 → あおがしま丸 乗り換え20分...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

小笠原カレンダー

 父島の島民なら、必ずカレンダーに「入」「出」の書き込み。「入」はスーパーや生協に生鮮食料品が入るので、次に船が来るまでストックしておこうと島民たちが一斉に動く日。ネットで頼んだものが「おが丸」に積んで運ばれるので、「入」の日は配達される日。小笠原村の皆さんはカレンダーに記入している「入」から「出」で生活のサイクルが決まっているようです。...

View Article
Browsing all 6808 articles
Browse latest View live