今回の船は新しいおがさわら丸なので、レストランもバージョンアップ。1997年に登場した、旧おがさわら丸(2代目)のレストラン内容の変遷を知っているので、今回はきっと満足できるものだと確信。
2代目のおが丸デビュー直後のレストランは、あまり目ぼしいものはあまりなかった。ごく普通のメニュー。小笠原に行く回数を重ねるたびに、メニューの内容も変わり、最後に行った7年前の2009年は、メインディッシュを注文して、レジまでにいろんなジャンルの小鉢が並んでいるので、自分の好きなものをトレーに乗せて、レジで会計するシステム。当時の写真はあるかとチェックしてみましたが、船内レストランの写真なし。もったいないこと・・。改良を繰り返したのか、味は美味しかったと記憶あり。
![]()
真新しいおがまるのレストラン「ちちじま」の入り口。
麺類は速くできるから、左レーンへ。定食類は右レーンで並ぶようです。
![]()
19時20分に注文して、出来上がったのは19時50分頃。おが丸島塩ステーキ。レストランで一押しのメニューです。
見た目は美味しそうだけど・・・・
肉は冷めきっていて、美味しくない!!!
ごはんも、パサパサしていて、美味しくないっ!!!
旧おがさわら丸のごはんが美味しかったのに、完璧に期待を裏切られた感じ。旧おがさわら丸の業者が変わってしまったでしょうか。野菜は全部いただいて、肉とごはん半分残してしまいました。プンプン!!(怒)7デッキの「ははじま」もこのレストランと同じ業者だというのに、「ははじま」のほうが御飯が美味しく炊けています。お客さんに出しても恥ずかしくないように、もっと研鑽したまえっ!!!今回はデビューしたばかりなので、まあ、目をつぶすとしますが、いつか今度もまた小笠原へ帰るときにまた利用してみて、「美味しくないまま」だったら、本当に怒りますから!!
帰りの「おが丸」、ごはん類が美味しくなかったので、天丼とかは頼まず島塩らーめんを注文。麺類のほうが美味しいのは認めます。ごはん類は美味しくなくて、麺類は美味しい。今度は両方とも美味しくなるように頑張りたまえっ!!
2代目のおが丸デビュー直後のレストランは、あまり目ぼしいものはあまりなかった。ごく普通のメニュー。小笠原に行く回数を重ねるたびに、メニューの内容も変わり、最後に行った7年前の2009年は、メインディッシュを注文して、レジまでにいろんなジャンルの小鉢が並んでいるので、自分の好きなものをトレーに乗せて、レジで会計するシステム。当時の写真はあるかとチェックしてみましたが、船内レストランの写真なし。もったいないこと・・。改良を繰り返したのか、味は美味しかったと記憶あり。

真新しいおがまるのレストラン「ちちじま」の入り口。
麺類は速くできるから、左レーンへ。定食類は右レーンで並ぶようです。

19時20分に注文して、出来上がったのは19時50分頃。おが丸島塩ステーキ。レストランで一押しのメニューです。
見た目は美味しそうだけど・・・・
肉は冷めきっていて、美味しくない!!!
ごはんも、パサパサしていて、美味しくないっ!!!
旧おがさわら丸のごはんが美味しかったのに、完璧に期待を裏切られた感じ。旧おがさわら丸の業者が変わってしまったでしょうか。野菜は全部いただいて、肉とごはん半分残してしまいました。プンプン!!(怒)7デッキの「ははじま」もこのレストランと同じ業者だというのに、「ははじま」のほうが御飯が美味しく炊けています。お客さんに出しても恥ずかしくないように、もっと研鑽したまえっ!!!今回はデビューしたばかりなので、まあ、目をつぶすとしますが、いつか今度もまた小笠原へ帰るときにまた利用してみて、「美味しくないまま」だったら、本当に怒りますから!!
帰りの「おが丸」、ごはん類が美味しくなかったので、天丼とかは頼まず島塩らーめんを注文。麺類のほうが美味しいのは認めます。ごはん類は美味しくなくて、麺類は美味しい。今度は両方とも美味しくなるように頑張りたまえっ!!