Quantcast
Channel: 東京アイランド
Browsing all 6889 articles
Browse latest View live

小笠原はオリオンビール!

北海道はサッポロクラシック。 沖縄はオリオンビールを現地で飲むと美味しい。小笠原は沖縄と同じ緯度だから、小笠原でも、オリオンはうまいっ!

View Article


まもなく母島

7年ぶりの帰省。オガサワラに行くといつも母島へ直行。

View Article


ものすごーくベタ凪ぎ。

東京からずーっと母島までベタ凪ぎ。おが丸も揺れず、ゆりかごのような寝心地。

View Article

村役場の母島支所で手話サークル

日本一最果て、辺鄙なところなのに手話サークル。小笠原村の住民登録者で、聴覚障害者はゼロ。父島母島も。観光客にろう者が来たらコミュケーションができるように、父島、母島も手話ができるように広まっているようです。母島駐在所のおまわりさんファミリーが母島での任務完了。送別会に参加させていただきました。青ヶ島は八丈署管轄1年で任務完了。母島は小笠原署管轄。任務完了内地の警察署に異動。...

View Article

今日の母島

今日もよいお天気だ!

View Article


乳房山

7年ぶりですが、前に比べるときつく なりました。小笠原村最高峰の山、463メートル。湿度も高く、滝のような汗が吹き出ているので、一人2リットルは必要。トイレに行かなくても汗となって排出。

View Article

また行くよ!母島

色々とたくさんありすぎた、母島の話は内地に帰ってから更新します。 今から父島でーす。

View Article

カラスバトちゃま

母島の南崎からの帰りに希少天然物のカラスバトちゃま遭遇。写真は何枚も撮影成功。公園や駅のただの鳩ちゃまは人になつくけど、キジバトちゃまはかなり人間に警戒。慣れるまで時間がかかる。カラスバトちゃまは小笠原村や、伊豆諸島の一部でしか見られない個体数の少ない鳥。それでも会えたのは奇跡でした! どうやら、母島~父島間はDOCOMOの通話エリアなので、船の中から更新。

View Article


2016年 7月 あおがしま丸実績(小笠原で更新)

 7月 1日(金) ○ 就航 貨物便  7月 2日(土) ○ 就航  7月 3日(日) 日曜運休  7月 4日(月) ○ 就航  7月 5日(火) ○ 就航 台風1号の土用波なし  7月 6日(水) 辰巳  7月 7日(木) 芝浦  7月 8日(金) ○ 就航 ※台風1号の影響なし  7月 9日(土) ○ 就航 条件付  7月10日(日) 日曜運休  7月11日(月) × 欠航 梅雨前線の影響...

View Article


台風4号発生ッ!

小笠原に来ても、まめにスマホで気象庁チェック。旅行中くらいは天気図に気にしなくてもいいのに、いつもの習慣でつい調べてしまいます。 台風4号はフィリピンで発生しましたが、太平洋高気圧の影響で北東に向かうことはなく、西に進むので、伊豆諸島、小笠原への船はあまり影響無さそうな予想です。 しっかりパソコンでいろいろ情報を集めればいいですが、今のところはそれだけの情報です。

View Article

オガサワラ限定?

内地ではあんまり見かけないお酒。父島の自動販売機で見かけました。 バカルディモヒート。ミントとライムの本格的ラムカクテル。 原材料はラム、糖類、酸味料、ローズマリー抽出物。アルコール6%。製造はサッポロビール株式会社。 サッポロビールは北海道のはずだけど、南の島向けに開発?

View Article

母島で一番好きなところ

やはり、ここです。日本一特上席。母島の最南端、南崎小富士というところ。沖港から都道最南端の地まで2.4キロ。舗装された道だから車もバイクもOK。険しい都道だから、2.4キロでも10分。最南端から小富士までジャングルのような遊歩道1時間。ここに来れば、我ら一般人で行ける東京都最南端に来たと優越感に浸れます。...

View Article

8月1日は八重根漁港から

昨日の小笠原はものすごーくベタ凪ぎのままで出港。 翌朝、青ヶ島から八丈島の間を通過中、低気圧の影響で多少荒れていました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

7年のブランク、無事に小笠原から帰ってきました!

 2009年 小笠原(旧おがさわら丸+旧ははじま丸)  2010年 青ヶ島(旧還住丸)  2011年 神津島  2012年 新島  2013年 式根島  2014年 青ヶ島(新あおがしま丸就航)   2015年 新おがさわら丸の製造を待って、珍しく島旅は途切れる  2016年 小笠原(新おがさわら丸+新ははじま丸就航)    計算してみたら、7年ぶりです。...

View Article

あおがしま丸予想

 8月 1日(月) ○ 就航 八重根漁港発 ―――(ここから予想)―――  8月 2日(火) ○ 就航  8月 3日(水) 辰巳  8月 4日(木) 芝浦  8月 5日(金) ○ 就航  8月 6日(土) ○ 就航  8月 7日(日) 運休 (2016年 8月 2日 0時00分現在の予想)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

真新しい船で父島へ!

...

View Article

今日と明日は運休

 3日と4日の「あおがしま丸」は東京積み荷のため、運休です。両日とも、海の状態はバッチリなのに、もったいないこと。...

View Article


あおがしま丸この先の予想

 8月 1日(月) ○ 就航 八重根漁港から  8月 2日(火) ○ 就航  8月 3日(水) 辰巳   8月 4日(木) 芝浦 ―――(ここから予想)―――  8月 5日(金) ○ 就航 条件付 台風5号の影響 小笠原近海では大しけ  8月 6日(土) × 欠航 南から「うねり」が届く  8月 7日(日) 運休  8月 8日(月) × 欠航   8月 9日(火) × 欠航  8月10日(水) △...

View Article

1年ぶりの幽霊番組

 8月3日、テレビ東京(7チャンネル)。1年ぶりの幽霊番組が出ましたっ!!別に幽霊が大好き、会ってみたいということではありませんが・・・。今まで不思議な現象とか、遭遇しているので、どういう原理で出てくるのか、分析するため。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

お見送り・・・二見港で投げ落とすべきものを生け花に

 本当は・・・父島の二見港で船が動き出したら、港へ投げ落として、船のスクリューから出る潮の流れで岸に再び戻る様子からにして「また島へ戻ってきて~」という願いが込められているはず。決して小笠原への思いを絶つために持ち帰ったというわけではありません。ただ、葉がきれいなので、日持ちできそうなものだし・・・。しばらく「小笠原」を思い出すために飾っておこうと思います。...

View Article
Browsing all 6889 articles
Browse latest View live