0.5W 40000時間 年間の電気代120円
両親の友人から贈りもの。手作りのステンドガラス。5Wのナツメ球がついていたので、もっと電気代を下げるため、長寿命LEDの0.5Wタイプに交換。電気代を計算してみたら、24時間つけっぱなしでも1ヶ月の電気代はわずか10円。 1円の出費でももったいないというジローさんに、常時付けっぱなしでも電気代は1ヶ月にわずか10円ですよ!!と説得。...
View Article2月1日、犬吠埼
明るいうちに宿に到着~!!目の前が海。 部屋からの眺めも絶景。すると、ジローさんいわく「この海ならたくさんサザエやあわびが潜んでいるに違いない」。 そうですよね・・・何もない山口県の田舎に住んでいたときの風景に似ている。宇賀本郷から長門二見間、普通列車なら長門市方面なら左側の座席、下関方面なら右側の座席がお勧めです。 観光列車は、「海側」の席がお勧め。 ・山陰本線観光列車 〇〇のはなし...
View Article是非ご覧いただきたいテレビ番組
ろう国の国王様から周知せよ、という重大な通達により、ここに掲載させていただきます。 いよいよ明日です!NHKで、人気番組に手話をつけるプロジェクトの監修に携わりました。以下日程で放送されますので、もしお時間ございましたらぜひご覧ください。 2月19日(水)20時〜20時29分 手話で楽しむみんなのテレビ!「昔話法廷〜猿がに合戦」 2月26日(水)20時〜20時29分...
View Article今日は運休日・・・
2月20日木曜日。ずーっと欠航し、本日は臨時かなと思いましたが、時刻表とおり芝浦積み荷作業のため、運休日でした。明日(21日)、明後日(22日)の海上状況は良好なので、2日続けて就航できそうな見込みです。(【注意】あくまで個人の見解なので、100%その通りになるとは限りません)
View Article龍岡城駅まで進みました
岩村田を出まして、次は・・・ 北中込駅。 屋根が付いていない、青空ベンチ。 次は滑津。富山県でも「滑川」駅あり。こちらは1字違い。 佐久市の中心駅なんだけど、新幹線が停まる「佐久平」駅周辺のほうがにぎやか。...
View Article山口県のな~にもない田舎を堪能中
根笠駅を出てまもなく・・・錦川が上流に差し掛かっているせいか、水が透き通っていて美しい。 クルマも通れる橋なんですが・・・ガードレール無しの状態では運転に神経を使ってしまいそう。 このあたりの水道って蛇口をひねればミネラルウォーター!? 山口県内にこんな風景があるなんて・・。 河山駅停車。...
View Article昨日はワンチャンス就航でした。本日欠航
令和2年2月22日。今日は2が4個も並ぶ記念日でーす。5個並んだのは平成22年2月22日。これはもう2度来ないチャンス!?気が狂ったように、自分の好きな郵便局つまり青ヶ島や小笠原に22.2.22記念押印依頼してしまいましたが、もう10年前ですかね。早すぎます・・・。昨日は2月にしては珍しく凪いでいたので、ワンチャンス就航。今日は再び欠航となりました。
View Article「曖昧路線」を一気にお掃除
水戸線・両毛線・八高線は平成の1ケタ時代、乗りに行ったきり。しかし、一部だけ乗りに出かけ、端から端まできれいに乗った記憶が曖昧。これで「全国のJR全線乗りました」とは言えなくなるので、3連休を利用して出かけました。コロナの不安もありますが、マスクをして防備。電車の吊り輪やドアの取っ手などは極力触れない。手洗い励行。支払いはIDや交通系カード、paypayなどキャッシュレス。...
View Articleビフォーアフター
関東圏のおよそ400キロを1泊2日で帰還。 この経路なら、始発で出かけ終電で帰宅する日帰りも可能なんですが・・・今はもうオジさんなので、若かった頃の体力は戻せない。 このポンタ君のお陰で2月29日まで期限限定!!1500ポイントをプレゼントするので、「じゃらん」の宿を予約してくださいとメール着信。...
View Article平成31年3月17日、平成駅出発!
平成の駅長さんが集札中。今回の改元は上皇が御存命中に今上天皇に引き継ぎなので、日本中どこでも祝賀ムード。平成が終わらないうちに平成駅に訪ねてみようと考えていた方が多く、電車が到着するたびに賑やかでした。日本にゆかりのない外国人の姿が多く見かけたのに驚き!!...
View Article