Quantcast
Channel: 東京アイランド
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6808

平成の次は、平成が終わらないうちに人生最大の目標達成!?

$
0
0
 タイトルにあるとおり、目標を達成したのは私ではなく、同行の友人です。私は国鉄時代に自宅から歩いて数分のところに駅があって、汽車通学していたこともあり、三つ子の魂百まで。ところが、友人は1998(平成10)年頃だったかな?当時流行っていた鉄道漫画のおかげで鉄道ファンに。その頃、私との出会いもあり、当時大勢の仲間たちと鉄道旅を企画した影響もあったのか、その頃、JR全線完乗を目指そうと芽生えたそうです。その頃の私はJR全線完乗って、無理かも~と全然考えていなかったんですが、この10年間、友人と未乗区間を片付けているうちに私も「王手」になりつつ・・・。

 これは友人からお借りした切符の画像です。これは私と同行ではなく、鉄道が趣味だという友人と九州を巡回し、筑肥線の伊万里から山本。駅舎がレトロっぽい雰囲気に魅了し、「この駅をJR全線完乗のゴールにすればよかったな~」と思っていたところ、「それなら、(今回は唐津線に乗らなかったので)久保田から唐津線を最後に残して、全線完乗のゴールを山本駅に設定すればできるはず」というアドバイスがあり、17年の歳月をかけて、もうすぐ達成になります。
 山本駅に向かう途中の車内で、このような話をしてくれたのですが、ブログに掲載してよいか、と改めて確認し、OKがもらえましたので、掲載させていただきます。友人は鉄道ファンになって、およそ20年。仕事の合間を見つけては未乗区間を片付けに全国行脚。私は国鉄時代からファンだったのに、未乗区間がまだまだ・・・。本当に全国の全線に乗ったのか?北海道から九州まで路線ごとチェックしてみたところ、水戸線、両毛線、八高線の記憶が「あいまい」。平成の1ケタ時代に乗りに出かけたのは確かだけど、始発から終点まで乗ったか記憶にないので、近いうちに改めて乗りに・・・(笑)

Viewing all articles
Browse latest Browse all 6808

Trending Articles