広島までノンストップのはずなのに運転停車
懐かしいキハ47を観光列車に改造された、快速マリンビュー。呉線は全線電化されていて、ディーゼルの出番はないはずなんだけど、山口県の山陰本線も海岸沿い。他線への貸し出しも可能になるようにディーゼルにしているかも知れない。 呉を出ると、次は終点広島なので、普通電車より速く着けるかと思いきや・・・・ドア扱い無しの運転停車も多いし、停車時間も長い。...
View Article故郷の「長門二見」と本家の「二見浦」比較
故郷は山口県の何もない超ど田舎の「長門二見」駅前。国鉄時代に遡ると有人駅。郵便局も近所だったし、切符や切手、海などの原点はそこにあったかも知れない。もし、鉄道や郵便局、海とは無縁な土地だったら、今頃は違う趣味に走っていたかも知れない?...
View Article昨日は途中で引き返し、今日は欠航
11月23日土曜日。勤労感謝の日です。祝日が土曜日に重なってしまうと、残念ながら振替はありません・・・。本年の祝日は今日で最後になります。12月23日は天皇誕生日が平成の30年間も続きましたが、御代替わりした本年は平日になりました。2月の祝日は11日の建国記念日、23日の天皇誕生日、2日に増えます。文書作成に「令和元年」と入力することが多く、新しい元号はもうすっかり定着しつつ・・・。...
View Article下部温泉
次は「いちのせ」停車。特急だと小さな無人駅を飛ばしながら通過するので、ここはどこを走っているのか見当がつかないけれど、各駅停車は駅の雰囲気とか観察も可能。 ここは山間の秘境駅っぽい雰囲気が・・・ 駅舎は立派。 ここは少し高台かな。 次は「かいときわ」。山口県の宇部線にある「ときわ」は「常磐」と書くんですが、こちらは「葉」。 甲斐常葉駅舎。...
View Article本日は条件付きでーす
11月25日月曜日。昨日(24日)の日曜日は臨時就航が予定されていましたが、海上状況不良のため欠航となりました。本日は昨日に比べると少しはよくなっているので、条件付きで出航が決定されました。船が来るのは1週間ぶりなので、無事に着岸できますように・・・。
View Article吉報!2021(令和3)年から電話リレーサービスの公共サービスとして提供
先進国の中で電話リレーサービスが遅れているのは日本のみだけでしたが、2013(平成25)年、日本財団がモデル事業として日本で初めての試みとして電話リレーサービスを導入。私がモニターとして登録したのは2014(平成26)年から。...
View ArticleこれでJR西日本管内でまだなところは・・芸備線(広島ー塩町間)
氷見線、全線完乗!これでJR西日本は制覇!?かと思ったら・・・残るのは広島の芸備線のみ。平成30年集中豪雨により、芸備線の一部が不通になりましたが、2019(令和元)年11月より全線復旧。これも年内に片付けに出かけると、北海道と東日本を除き、東海、西日本、四国、九州は制覇。北海道は滝川から富良野間の根室本線のみ。何度も北海道に出かけたことがあるのに、なかなか乗りに行ける機会が・・・。...
View Article本日の船は欠航でーす
11月26日 火曜日。昨日(25日)の条件付きは無事に着岸できたので、「条→就航」と記入。さて、本日の天気図はもうすっかり冬型配置、日本海だけではなく、太平洋も大時化。本日の船は朝早くから欠航決定となりました。明日はどうなんでしょう。微妙です。11月が1番就航率がいいと書きましたが、今年はなぜか悪いみたいです・・・。
View Articleなんと!今日は条件付8時50分繰り上げ出航
11月27日水曜日。昨日、明日の船は微妙ですと書きましたが、なんと条件付きで出航となりました。東京からのたちばな丸は条件付で9時に入港予定。あおがしま丸はたちばな丸が入港する10分前の8時50分に出航。通常なら、たちばな丸からあおがしま丸への乗り継ぎは可能ですが、今日はすれ違いのため、お乗り継ぎは不可能です。
View Article平成31年1月の旅は・・・【完】
平成31(2019)年1月の旅は1年近く連載を続けていましたが、今回でネタ切れになりそうなので完了になります。枕崎から稚内ゆきは平成30(2018)年4月から5月にかけてですが、長期連載中・・・。 会津若松から郡山行きの快速電車は需要がとても高いのか、満員。この区間は平成30年11月の旅で同じ区間を乗車。 経由欄:只見線・磐西・東北・・・となっているので、会津若松から郡山ゆき、同じ方向。...
View Article本日は運休日
11月28日木曜日。毎週木曜日は芝浦積み荷作業のため、運休日です。昨日(27日)の条件付きは無事に着岸できました。 次回の就航予定は11月29日(金)ですが、低気圧の影響で時化が続きそうです。30日もダメになりそうです。
View Article今日は欠航です
11月29日金曜日。内地では久しぶりに朝から晴天ですが・・・青ヶ島近海では時化がまだ残っているため、欠航となりました。午後から凪ぎそうなので、明日(30日)の船は条件付きで来てくれそうな気配がします。
View Articleひろしま
広島駅の中央改札口。広島駅を利用したのは平成の初め頃、まだ国鉄の匂いがぷんぷん漂わせるような駅舎だったのに、現在はもうすっかり近代化。小倉駅、博多駅、熊本駅、鹿児島中央駅(旧西鹿児島駅)も昔の面影すら無くなり、すっかり変わっている。 自動改札機が赤いのはJR九州カラーではなく、プロ野球球団の広島東洋カープ色。広島都市圏の真新しい電車の227系もRed Wing(レッド...
View Article本日の船は就航します
11月30日土曜日。今日で11月が終わってしまいます。1年なんてもうあっという間です。さて、本日の船は通常通り、貨物兼用便で就航決定となりました。11月上旬は時刻表とおり船が来ていたのに、半ば頃から欠航続きという成績となりました。
View Article2019年11月 あおがしま丸実績
11月 1日 〇 就航 11月 2日 〇 就航 11月 3日 運休日 11月 4日 〇 就航 11月 5日 〇 就航 11月 6日 辰巳 11月 7日 芝浦 11月 8日 〇 就航 条件付 11月 9日 〇 就航 条件付 底土港発→三宝港着発→八重根着 11月10日 運休日 11月11日 〇 就航 11月12日 × 欠航 11月13日 〇 就航 11月14日 芝浦...
View Article