残念・・・今日の船は欠航となりました
6月23日土曜日。昨日は条件付きで就航。23日も大丈夫でしょうと書いておきながら、欠航となりました。梅雨前線が接近しており、午前中は比較的凪いでいるが、夕方あたりは荒れる。出航したとしても、帰りの八丈島に着岸できなくなる可能性が出ているため、今日は欠航と判定が出たかと思います。...
View Article出前のパクリ
職場の出前はほとんど中華系。もう夏なので、メニューに冷やし何とかのものは多くなっているけど、今日はなぜか寒い。だから暖かい系のもの・・・と思いついたのは、以前頼んだときの「海鮮あんかけ焼きそば」。麺だけしっかり焼いて、その上にあんかけをかける作り方のようなので、そっくりコピーして自宅でも出前の味を再現。足りないのはうずら卵、タケノコ。調味料たっぷりではないので減塩の薄味。...
View Article番組史上初!?3日待っても利用者現れず
他の秘境駅はここであまり紹介しないのに、JR花咲線が出るとおよそ1ヶ月前に知り、録画予約までしてしまうのは・・・昨夏、ずーっと念願だった、JR花咲線完乗を果たせたので、思い入れのある路線だからでしょうか。...
View Article日本一の秘境青ヶ島から思いがけないものが届きました!
じゃーん!!「ひんぎゃの塩」を使った、新製品です!! ジャンバラヤは、我が家でも作れるけれど・・・・・ フライパンで焼くパエリアは初めてですよ!! 裏面では、丁寧に作り方を説明されていました。用意するものは、海鮮物ですよね。ルーム貝も乗せればいいですが、近所のスーパーでは売っていません・・・。...
View Article【完】四国一周
渦の道見学が終わったあとでも、徳島空港行きのバスが出るまでは数時間余っていたので、友人はもう1度じっくりと館内を見学。私は涼しいロビーでまったり・・・。 有名な画家の作品をたくさん撮ってくれましたが、実際に行かれたほうがお勧めですので、ここでは割愛させていただきます。...
View Article今日も欠航ーっ!です
6月25日 月曜日。太平洋高気圧が梅雨前線を押し上げ、梅雨明け直後のような天気図に変わりつつになろうとしています。 波高情報はバッチリ。今日は問題なく就航できそうと思いましたが、なぜか欠航が決定されています。...
View Article冬、日本海の荒れ狂う波
撮影日は2017年11月25日。今日は6月26日。もう半年以上前の昔です。季節も、もうすっかり逆になりました。いっぺんに載せると話が長くなるので、少しずつだとどうしてもず~っと先になってしまいます。ゴールデンウイークの枕崎から稚内までは1年以上かかりそう。...
View Article今日は4日ぶりに船が来ます
6月26日火曜日。24日の日曜日までは寒かったというのに、昨日あたりから急に太平洋高気圧が北上し、群馬県や栃木県などで35度の猛暑日を記録。今の気温24度ですが、日中は30度まで上がる見込みです。 さて、本日の船は通常通り就航します。最後に来たのは金曜日なので、4日ぶりになります。
View Article博多駅も久しぶりです
みどりの窓口で発券に時間がかかりすぎてしまい、途中で切り上げ。なんとか間に合いました。駅員さんは責任感が強く、最後まで全部発券しようと思っていましたが・・・16時32分発に乗る予定なので、途中まででお願いしますと申し出。...
View Article故郷の「シーフレンズふたみ」が新聞に掲載されました!
2018年6月27日の夜、LINE着信。それは故郷の親戚からでした。 文字が小さく、なかなか読めそうもないので、打ち込んでおきました!! 2018年6月27日(水)朝日新聞下関版より 約束のレストラン笑顔の輪 お父さん、レストランを開いてもう2年になるよ。私たち頑張っているよー。 下関市豊北町の藤尾憲美さん(71)は心の中で語りかける。 その相手は、開店して半年余で亡くなった夫だ。...
View ArticleJR30周年目なのに国鉄車両が!!
越後線は新型のE129系が主力でありますが・・・国鉄を懐かしむ人にとっては嬉しい115系。少し前のボロ房線も、このタイプの電車であり、うんざりしていましたが、209系が入ってからもう8年経つ。 今の時代はLEDに変わりつつだけど、こういった方向幕は懐かしい。 115系は1963(昭和38)年の設計で1983(昭和58)年まで製造されており、1068は1980(昭和55)年製造。車齢は38年目。...
View Article今日は就航でしょう
6月29日金曜日。東海汽船さんのホームページ、リニューアルされていました。これから夏本番を迎えるにあたり、伊豆諸島各島への輸送需要が増えるから、内容も新しくしているかも知れません。...
View Articleいつの間にかメシアシに?
ビジネスマンのお腹を満たしてくれる、ランチタイム。几帳面でまめな方は毎日のように愛妻弁当持参。食堂に行ったり、出前を頼むなんて、滅多にない。私がいつの間にかメシアシになった発端は・・・前の場所は食堂が目の前にあり、並ばずにすぐお目当ての日替わりランチをゲットできたけれど、今は遠くなっている。食堂に行ったら、長蛇の列。日替わりランチはもう完売。うどんやカレーにするにしても・・・うーん。...
View Articleまた衝動買い・・・
今の郵便局が民営化になる前の郵政省時代の古い切手を多量在庫。国鉄や「JNR」のオレンジカードもなかなか使う出番無し。電車に乗るとしても、券売機でわざわざ切符を買わず、改札口にピッ!!目的地までの運賃を調べて、自動券売機で何々円区間の切符を買う手間も省ける。とても便利なもの。...
View Article本日は就航します
6月30日。昨日、梅雨が明けたとみられると発表がありました。梅雨入りは6月6日、明けは6月29日。梅雨はわずか23日。史上最短!!です。 さて、今日の船は通常就航が決定されています。
View Article猛暑!今年初の冷麺
すっかり、ご無沙汰の韓国冷麺です。咬んでみると、ゴムっぽさの食感に驚かされますが、美味しいです。 こちらはジローさん用。母がもうお腹いっぱいなので、食べる?と聞いたら「鶏の出汁がいっぱい染み出ているものなので、お断りします」ときっぱり。 かなり神経質だけど、あの・・・鶏ガラスープを使った料理、今までたくさん食べていましたけど?と言おうと思っていたけど、極秘。 今夜は行きつけの鮨屋さん。
View Article初代お父さん、カイくんへ感謝を込めて
掲載日:2018年6月28日 2018年6月28日(木)未明、2007年から白戸家の初代お父さんとして弊社のテレビCMに出演していただいた、北海道犬のカイくんが老衰のため天国へと旅立ちました。16歳でした。 白戸家のお父さんとして活躍していただいたカイくんに、心より感謝するとともに、謹んでご冥福をお祈りいたします。...
View Article