年賀状のネタ明かし
毎年毎年・・・・年賀状に載せる縁起のよい乗車券。今年もいろいろ考えた末・・・ これにしました!!犬の付く駅名は、「犬飼」(大分県の豊肥本線)、「犬川」(山形県の米坂線)、「羽犬塚」(福岡県の鹿児島本線)。...
View Article今日は条件付き
1月13日土曜日。本日は昨日より風が収まっているので、条件付きで出航。5日ぶりに船が来ます。東京からの貨物に郵便、クロネコの宅配便、いろんな物資、食料品がいつもよりはたくさん積まれているかも知れません。条件付きは着岸できるかどうか保障できませんが、とりあえず出航しますという意味なので、どうにか無事に入港できますように・・・。最初から条件付きがなければ、この日は必ず入港。
View Article伊予上灘駅
レンタカーの返却時間まで多少時間が余っているので、もう1つの駅、伊予上灘駅に行くことにしました。 道の駅ふたみ(双海)では、特産品、海鮮物、お土産、お手洗い、レストランだけではなく、白い砂浜の海水浴場も併設。 伊豆諸島の新島で見た、青と白のコントラストにびっくり!ここでもきれいな海があったとは! 沖縄を連想してしまいそうだけど、ここは愛媛県伊予市内。...
View Article今週の予想(あおがしま丸)
1月12日 × 欠航 1月13日 〇 就航 条件付 1月14日 日曜運休 ---(ここから予想)--- 1月15日 〇 就航 1月16日 〇 就航 1月17日 辰巳 1月18日 芝浦 1月19日 × 欠航 or 条件付 1月20日 △ 就航 条件付 (2018年 1月14日 9時30分現在の予想)...
View Article檜原郵便局前のポスト
陸続きの都内最果て地、檜原村公式キャラクターの「ひのじゃがくん」が頑張ってツイッターで全国に向け発信中。思わず「フォローする」を登録。そのときに初めて知りましたが・・・ 檜原郵便局の風景印も、2017年3月30日から新デザインのものに刷新された、とのことです。「檜原郵便局 風景印」と検索すれば、たくさん画像が出てくるので、調べられると思いますが、...
View Article新金谷駅
大井川鐵道の本社が入っている、新金谷駅舎です。建物は1927(昭和2)年建立なので、築91年になります。駅構内が新しく見えるのは、躯体は古い駅舎だけど、見た目を新しくするリフォーム。 郵便ポストは目立つように朱色が定番だけど、こちらはSLポスト。蒸気機関車と全く同じ塗装を施しているとのこと。蒸気機関車は煙が付着してもカムフラージュするかように塗装も真っ黒。...
View Article本日は通常通り就航です
1月15日月曜日。本日は各地で氷点下を記録するほど厳しい寒さとなりました。青ヶ島は南国であるはずなのに最高気温が10度以下の1ケタ台が続いているようです。そこからさらに600キロの小笠原は海で泳げられるような暖かさ。 さて、本日は通常通り、船は就航します。記録簿を見ていると、今月に入って「条件」が付かない船は今日が初めてです。
View Article南北海道は夏でも30度っ!しかし汗ばむほどではない
2017年7月23日、苫小牧駅を出たときは23度。特急が南下するつれに気温があがり、30度になりましたが・・・空気がからっと乾いているせいか、内地で感じるような「蒸し暑さ」はなかったような気がします。...
View Article本日も通常通り就航です
1月16日火曜日。次第に高気圧に覆われるので、八丈ー青ヶ島の海上状況はベストコンディションになっていますので、本日も通常通り就航となります。御蔵島も「たちばな丸」が寄港できたかと思ったら、欠航して通過したため、8時40分入港、9時20分繰り上げ出港となります。明日と明後日は、東京貨物積み荷作業のため、お休み。今日の次は、19日の予定ですが、低気圧が東側にあるので、条件付きになりそうです。
View Article関門突破祈念きっぷ
今日の昼休みに千葉日報を読んでいたら・・・千葉のローカル新聞だというのに、わが故郷の下関 → 門司の切符!?と思い、読んでみたら受験生のお守りに「関門突破祈念きっぷ」とのこと。 故郷は下関だというのに、何で今まで気づかなかったんだろう~!たぶん、JR西日本の下関駅員さんが閃いたと思いますが、これは素晴らしいアイデア。...
View Articleやっと念願だった列車
予定通りレンタカー満タン返却しまして、目の前の松山駅へ。 松山駅みどりの窓口は古風。だけど、愛媛県の県庁所在地らしく最新型のMR52が3台。 改札口に入ります。お目当ての列車は3段目の青色の文字で表示されている「伊予灘ものがたり」。...
View Article昭和のレトロっぽさ満載
新金谷駅前にある蒸気機関車と全く同じ色をしたSLポスト。 投函すると、金谷郵便局の風景印で押印してお届けするサービス。郵便局の消印は、多量の切手が貼られてあっても、1種類の消印が原則なので、はがき1面変な切手だらけでも、全部風景印になってしまいます。...
View Article昭和のレトロっぽさ満載
新金谷駅前にある蒸気機関車と全く同じ色をしたSLポスト。 投函すると、金谷郵便局の風景印で押印してお届けするサービス。郵便局の消印は、多量の切手が貼られてあっても、1種類の消印が原則なので、はがき1面変な切手だらけでも、全部風景印になってしまいます。...
View Articleあおまる予想
1月18日 木曜日。今日は積み荷作業のため、船は運休日です。低気圧が去り、高気圧に覆われるようになるので、明日と明後日の船は大丈夫でしょう。しかし、来週からはしばれるような寒さに戻りそうなので、厳しくなりそうな予想。 1月18日 芝浦 ---(ここから予想)--- 1月19日 〇 就航 1月20日 〇 就航 1月21日 日曜運休 1月22日 × 欠航 1月23日 × 欠航...
View Article砂原支線出発~!
砂原支線の時刻表を確認すると・・・ 5:34/6:14/8:08(ずーっと空白)/14:46/16:13/17:49/20:54 の7本しかない。 これから乗ろうと思っている汽車の1本前は、朝の8時8分。昼間だというのに、6時間も空白。...
View Article本日は条件付き
1月19日、金曜日。今日の海上状況は西や南からでなく北からの波で波高3mから2.5mになる予報で「条件」が付きました。1月に入ってから7回も就航していて、欠航は3回なので、おおよそ良好かなと思います。
View Article今日のネットニュースより
(ネットニュース) 死刑執行、本格検討へ=松本死刑囚ら13人、再審請求も 一連のオウム事件の裁判が全て終結することを受け、法務省は教団の代表だった松本智津夫死刑囚(62)ら元幹部13人の死刑執行について、本格的に検討を始めるもようだ。再審請求中の元幹部も多いが、法務省は請求中は執行を控えるこれまでの「慣例」にとらわれない姿勢を見せている。...
View Article今日は通常通り就航
1月20日土曜日。昨日は条件付きで入港、今日は通常通り就航します。御蔵島はなぜか欠航して、日本一の秘境、青ヶ島は就航。たぶん、今の季節は北からの風が強く、桟橋が北の位置にある御蔵島は厳しいかも知れません・・・。来週の22日から本州の太平洋で発達しながら東に進む南岸低気圧が接近し、来週の前半は時化る予報が出ているので、欠航続きになりそうです。月曜日は関東で大雪が降る可能性も出ています。
View Article