Quantcast
Channel: 東京アイランド
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6808

年賀状のネタ明かし

$
0
0
 毎年毎年・・・・年賀状に載せる縁起のよい乗車券。今年もいろいろ考えた末・・・

 これにしました!!犬の付く駅名は、「犬飼」(大分県の豊肥本線)、「犬川」(山形県の米坂線)、「羽犬塚」(福岡県の鹿児島本線)。
 千葉県でも犬が吠えると書いて、「犬吠(いぬぼう)」という駅がありますが、銚子電鉄。銚子電鉄との連絡運輸のある範囲なら、往復乗車券の帰り券に「犬吠から何々行き」をマルスで発券できるが・・・連絡運輸範囲内に適当な駅名見つからず。
 お父さん犬のような白い犬を飼ってみたいという気持ちで「犬飼」から「昆布盛」にしたのは、よろこんぶ盛り盛りという縁起のよい駅名ですしね・・・。「昆布」は北海道の函館本線、ニセコ付近でもありますが、喜びが2倍、3倍盛れるように、根室本線の根室市内にある「昆布盛」。
 みどりの窓口での対面販売だったら、恥ずかしくて口が裂けても絶対にリクエストしないような変な駅名でも自分で操作して発券する「えきねっと発券」印字。経由欄が長くて載せきれなかったものを手書きで「静狩・石勝・根室線」と追記すべきだけど、機械で発券したものをそのままなので、無印。

 大分県の犬飼駅は・・・これがもとの原版。

 わざと30年1月1日に発券しました、と細工。26年前は犬飼駅でも有人駅。(現在は無人)
 
 平成30年は戌年。テレビのコマーシャルの出ていたとおり、お父さん犬のスキージャンプのように飛躍する年となりますように~!!

Viewing all articles
Browse latest Browse all 6808

Trending Articles