あっという間に旭川でーす!
定刻通り、17時46分旭川駅到着。北海道新幹線が2016(平成28)年、新函館北斗まで開通。札幌までは2030年頃となっていますが・・・本当のゴールは札幌ではなく、1973(昭和48)年に制定された基本計画では旭川まで、となっています。 そのため、新幹線が旭川まで延伸される前提でこのような形になっています。その頃はH5系はもう1世代前の古い車両になり、次の新しい車両になるでしょう・・・。...
View Article青ヶ島&小笠原カラーにしました!
カーマニアでもないのに乗り換えるんですかっ!?12月1日は大安なので、この日を納車にしました。大安、友引、仏滅とかは日本だけ通用し、国際では通用しないですけれど、自分は日本人でありますし、六曜に従うしかありません。それほど影響力は大きい。...
View Article今日は欠航ーっ!です
12月2日土曜日。海上状況は昨日と同じく、条件付きで無事に入港。本日も条件付きになるかと思いましたが、欠航ーっ!となりました。残念・・・。3日はお休みなので、4日は2日分の荷物で積み荷量は2倍になるんじゃないかと思います。
View Articleあれれ?体重が!?
今日の午前中は、白戸次郎さんを病院に連れて行き、検査。「あれれ?数値は前回より少し改善されていますが、体重がかなり増えていますね??」とお医者さんが首を傾げていました。...
View Article平成31年4月30日の翌日は譲位し、改元
今までのクルマはかなりケチっていて、最低限の装備。スピーカーはいらない、カーナビもいらない・・・。かなりケチっていては、ドライブしていてもカーナビ用のタブレット端末を用意するとかかなり大変。今回の新車は最初から奮発し、カーナビ装備。 ちょうどお昼に今週まとめての手話ニュース。キャスターは何度もテレビで見かけるけど、会う、ということはしばらくご無沙汰だな。...
View Article宇和島駅
最近・・・数年前から鉄路が途切れてしまう終着駅へ出かけることが増えてきたような気がします。今年は左沢(あてらざわ)駅、荒砥駅、根室駅、そして宇和島駅、鳴門駅。...
View Article「あおがしま丸」今週の予想
12月 1日 〇 就航 条件付 12月 2日 × 欠航 12月 3日 運休日 ---(ここから予想)--- 12月 4日 〇 就航 12月 5日 〇 就航 12月 6日 辰巳 12月 7日 芝浦 12月 8日 △ 就航 条件付 12月 9日 × 欠航 (2017年12月 4日 0時00分現在の予想)
View Article今日は・・・!?
12月4日月曜日。朝からよいお天気ですが、夕方から雨が降りそうな予報が出ています。今日の船は・・・7時19分更新のを見ていると、「-」のままでした。海上状況はよいと思うので、〇 就航と決定されていれば・・・。東京からの「たちばな丸」は通常とおり就航です。12月のカレンダーを見ていると、23日の天皇誕生日は土曜日に重なってしまいました。土曜日は振替がないので、残念。...
View Article今日は忘年会でした!
忘年会のスタイルは様々ありますが・・・紫煙が充満しているところ、罵声が飛び交い、酔った勢いにケンカが勃発するところはやはり遠慮・・・。 今回は・・・超高級フランス料理。 完全禁煙。超高級な佇まい。フランスよりも、中華や、唐辛子系の韓国、トムヤンクン、ココナッツ、パクチーなどのタイ料理を好んでいる私からにすれば緊張する。 前菜。 次に運ばれてきたのは魚料理。 今度は肉料理。...
View Article今日は条件付きでーす!
12月8日、金曜日。5日の船が条件付きで着岸成功し、6日から2日間東京で積み見作業。今日は午後から次第に時化てくるため、条件付き出航が決定されました。条件付きで出航し、途中で欠航になるケースは稀ですが、何とかたくさんの貨物や荷物をおろせますように。明日は欠航になりそうな予感ですので、今日の船はワンチャンスです!
View ArticleここからJR東海
甲府駅のJR東海ホームはJR東日本に間借りしており、少し離れたところにあります。 すると、この先「身延線」ホームなのに、JR東日本のきっぷ売り場が・・・。東日本だとすぐわかったのは制服。金色の襟に「EAST JAPAN RAILWAY...
View Articleなんと条件付き!
12月9日土曜日。今日は西からの波で3mの予報が出ており、欠航になりそうと予想していましたが、なんと!条件付きで動いてくれることになりました!!昨日も条件付きで入港したばかりです。頑張れ!あおまる!!年末年始に向け、物流の量が増えるかと思います。この先も順調に動いてくれますように・・・。
View Article岩見沢駅前ホテルで一泊
北海道岩見沢市。もともとは石炭輸送のため、鉄道も発展した町。となりの志文(しぶみ)駅から万字炭山駅につながっていた万字線も国鉄時代の昭和60年に廃線。夕張市も炭鉱の町として昔はとても栄えていたのに、閉山後、急激に人口減。北九州の筑豊地区も然り。昔は上山田線、宮田線、香月線、室木線・・・。...
View Articleあおがしま丸予想
12月 8日 〇 就航 条件付 12月 9日 〇 就航 条件付 12月10日 日曜運休日 ---(ここから予想)--- 12月11日 △ 条件付 午前中は凪ぐが、次第に時化てくる。 12月12日 × 欠航 冬型気圧の影響 12月13日 × 欠航 12月14日 芝浦 12月15日 △ 条件付 12月16日 △ 条件付...
View Article四国2日目
宇和島駅改札口の真上はJRホテル。私のリクエストによりトレインビューのお部屋を指定しているので、部屋から見下ろせるホームにどんな汽車が入線しているか眺めるのも面白い。宇和島は闘牛の街なので、駅前にモニュメントが置かれています。 宇和島は四国だというのに、鹿児島のような南国ムードが漂います。...
View Article