Quantcast
Channel: 東京アイランド
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6808

青ヶ島&小笠原カラーにしました!

$
0
0
 カーマニアでもないのに乗り換えるんですかっ!?12月1日は大安なので、この日を納車にしました。大安、友引、仏滅とかは日本だけ通用し、国際では通用しないですけれど、自分は日本人でありますし、六曜に従うしかありません。それほど影響力は大きい。

 今まで乗っていたノート。自分から事故を起こしたことは皆無ですが、当て逃げ2件。84歳のおじいさんが駐車場で停めていた私のクルマに激突し、逃亡を図ろうとしたときに父が「こいつ当て逃げなんだぞー!!メモしろー!!」と言うので、とっさにいつも持ち歩いているメモ帳にメモしておきました!!その後、自分のクルマを確認すると、めくちゃくちゃ壊れているじゃん!!メモしたナンバーを警察に通報。
 当て逃げ常習犯だったらしく、おじいさんのクルマに凹みがいっぱい。かなりおじいさんだけど、当て逃げは悪質。年齢に関係なくお灸をすえておきました。その後、警察官が私服姿で職場に来て、おじいさんを処分したという報告。警察官の制服で職場に来ると、「〇〇さんって何か犯罪を起こしたのでは!?」ととんでもない誤解を周囲に与えてしまうことをふまえ、私服にしている理由も判明。
 もう1つは、私の隣に停めていたクルマが思いっきりドアを全開したことによる、凹み。ドアを全開すると隣のクルマにキズをつけてしまうことを考慮していないアホがいる。結局犯人は見つからず。

 5年間で53700キロ。毎年平均1万キロを走行した計算になる。

 左は新車で右は今回手放すクルマ。色を選ぶのにいろいろ悩んだ結果・・・青ヶ島&小笠原カラーにしました!!!
 JR北海道が好きです!!と789系のような萌黄色カラーはない。JR西日本の明るいブルーもあったけれど、どうかな。JR九州のレッドはうーん。青ヶ島&小笠原のコバルトブルーのほうが渋い。この色にしました。
 前の車は「ねずみ」の「ね」だったけど、今は山手線の「手」。904(クレヨン)はもう卒業。任意に選んだ番号だけど、「GO!GO!」が付く数字だし、満足。

 車内はもちろん、真新しい香り。「あおがしま丸」「おがさわら丸」、大阪環状線の「323系」、山手線の「E235系」も新しい香りが抜けないうちに乗りに行きました。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 6808

Trending Articles