Quantcast
Channel: 東京アイランド
Browsing all 6808 articles
Browse latest View live

今日、明日は運休ーっ!!

 昨日(28日)の船は、6日ぶりに「条件付き」出航。「貨物便」だけど、1時間待って通常便と同じ時間の9時50分出航。  29日(水)は辰巳に向かうため、たぶん昨日は本日の「通常便」を兼ねたかと思います。  「通常便」と「貨物便」を使い分けている理由は自分が便宜的に名付けたものです。「貨物便」は8時50分発、「通常便」は9時50分発。現地では公式に表示されているわけではございません。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

みずきしげる記念館

 台風11号の影響でサンライズ出雲が1時間遅れたため、境港滞在も1時間短縮。ゆっくりすることはできず、ぱぱぱっと観光。  鬼太郎さんの目玉おやじ。自分の目玉をえぐり出して、自分のお父さんにしている?と今まで思っていましたが、違いました。  妖怪だから、お父さんの亡骸についていた目玉が落ちて、その目玉に魂を宿り、生き返った、とのことです。  ここでも妖怪ポスト。...

View Article


あおがしま丸予想

 7月26日(日) × 欠航 台風12号の影響  7月27日(月) × 欠航  7月28日(火) ○ 就航 貨物便 9:50発(1時間遅発)  7月29日(水) 辰巳  7月30日(木) 芝浦 ―――(ここから予想)―――  7月31日(金) ○ 就航 貨物便 8:50発 7月中、6回目の船  8月 1日(土) ○ 就航  8月 2日(日) 日曜運休  8月 3日(月) ○ 就航  8月...

View Article

台風の卵発生

昨夜、気象庁のホームページを確認したところ、台風の発生はありませんでした。 ところが、さっき、確認してみると日本の遥か東の真下、熱帯低気圧発生。西へ西へ進むようですが、8月10日の牛祭りは多少の影響が出るかも知れません。 よく晴れていても、波が出ている状態だとケッコーッ!!となります。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Windows 10(ウィンドウズ テン)

 7月29日、新しいOSのWindows10が初リリース。予約しておいたのに、自動的にダウンロードしないのにしびれをきらし、マイクロソフト社のホームページにアクセスし、手動ダウンロード。  午後7時半からスタート、やっとWindows10に対面できたのは10時半なので、インストール作業時間はおよそ2時間でした。性能のよいマシンなら1時間~1時間半かも知れません。...

View Article


寝耳に水 台風13号発生

 本日の午後、気象庁のホームページにアクセスすると、熱帯低気圧の発生にショックを受けました。  日本列島では、とても暑い太平洋高気圧に覆われているので、北上することはまず考えられません。とりあえず、西へ、西へ、西へ・・・進みそうな予想ですので、青ヶ島のずーっと真下の南まで移動したとしても、そこからウネリが入るかどうか・・・。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

松江城

 境港駅から松江駅経由松江城行きの路線バス。今回はレンタカーを使わないので、鉄道とバス、うまく乗り継いで行かなければなりません。  バスに乗るといつも交通ICカードをタッチしますが・・・同じJR西日本であっても、山陰エリアでは空白地帯。全国チェーンのコンビニ(ローソンやポプラなど)では使えます。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

松江駅(その1)

島根、鳥取県全域はJR西日本米子支社管轄だし、「米子自動車道」の高速道路もあるので、ずっと今まで島根県の県庁所在地を米子だと勘違いしてしまいました。島根県の県庁所在地は松江ですっ!!米子は、島根県ではなく、鳥取県。  少し遅めのランチ。ここは島根県なので、奥出雲産のそばが使われています。手打ちなので、モチモチとした食感が美味しい。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

変な経路の切符で乗車開始っ!!

 鳥取行きのスーパーおき4号の発車時刻は16:40って電光案内表示に出ているので、「さあ、今から行きますか!」  この2枚の切符を改札係員に提示。松江駅は自動改札ではなく、有人改札なので若い駅員さんが入鋏前に確認。  何か話しかけられたので、「なんっすか!?」と身振り。...

View Article


2015年 7月 あおがしま丸実績

 7月 1日(水) 辰巳 梅雨前線が活発し、荒れるので、東京退避  7月 2日(木) 芝浦  7月 3日(金) × 欠航  7月 4日(土) × 欠航  7月 5日(日) × 欠航  7月 6日(月) ○ 就航 貨物便 8:50発 6日ぶりです。  7月 7日(火) × 欠航 梅雨明けしたと思われるほどの晴天!!ヘリ就航  7月 8日(水) ○ 就航 条件付 台風9号前のワンチャンス就航  7月...

View Article

あおがしま丸予想

 7月30日(木) 芝浦  7月31日(金) ○ 就航 貨物便 8:50発  8月 1日(土) ○ 就航 ベタ凪ぎ  8月 2日(日) 日曜運休 ―――(ここから予想)―――  8月 3日(月) ○ 就航  8月 4日(火) ○ 就航  8月 5日(水) △ 条件付 西へ進む台風13号のうねりが入る可能性がある。  8月 6日(木) 芝浦  8月 7日(金) × 欠航...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

山口県の日本海側から思いがけないものが!!

 送りましたよ!とか連絡もなく、いきなり届いた、山口の故郷からのサザエ。  ずっと昔、昔・・・父の漁場であった、故郷の日本海。このあたりなら、アワビやサザエ、そしてウニがいっぱい!!  青ヶ島も青々しい海が眼下に広がっている。そのような風景に似ているから、青ヶ島も好きになってしまったかも知れない。  毎年の夏になると、毎日毎日・・・・。その日に獲れるものなら根こそぎ。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

同じホームで1分の差で発車!?

 ホームに上がってみたら、びっくり!!  「特急 やくも26号   岡山 16:59 のりば2→   特急 スーパーおき4号 鳥取 17:00 のりば2→」  同じホームに1分差で発車!?  岡山行きは、米子に停車して、伯備線に入線。鳥取行きも、同じく米子に停車してそのまま山陰本線で鳥取へ。  「1分の差で追いかけるとしたら、追突しないんですかねぇ??」...

View Article


今日も順調就航ーっ!

 8月 1日(土) ○ 就航 ベタ凪ぎ  8月 2日(日) 日曜運休  8月 3日(月) ○ 就航 ベタ凪ぎ  8月 4日(火) ○ 就航 ―――(ここから予想)―――  8月 5日(水) △ 条件付 西へ進む台風13号のうねりが入る可能性がある。  8月 6日(木) 芝浦  8月 7日(金) × 欠航 13号は沖縄石垣島。遠く離れた台風13号の土用波による。  8月 8日(土) × 欠航...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

昔と違って、今は非常に取りづらくなっている

 1977(昭和52)年の國鐵時刻表、山陽本線のページを開いてみると、  下関駅に発着する上りの寝台特急は   0:17 西鹿児島発名古屋行き 金星   明星5号、彗星3号、あかつき、・・・・急行屋久島で午前3時までに8本。   夕方4時以降になると、再び寝台特急のマークがずらり。      16:05 あさかぜ1号  東京   18:19 あさかぜ2号  東京   18:54 あさかぜ51号...

View Article


今年も危ういか!?牛祭り開催

 8月5日。三宝港に台風13号のうねりが入るかも知れないので条件付き、と思ったら、通常通り就航でした。  ライブカメラで三宝港の様子を見ているわけではありませんが、お友達からメールが届きました。  どうやら、桟橋に台風のうねりが入り始めているので、今日の船が最後で10日もダメなのかも知れない?、とのことです。  私の頭に鉛が落ちたような気分になりました。...

View Article

またもや青ヶ島がテレビに出ます!

 7月19日にテレビ放送があったばかり、8月8日も青ヶ島が出ますっ!!日本一最果ての秘境、青ヶ島をクローズアップしすぎる、テレビの影響で観光客もどっと押し寄せてくる。村の活性化につながり、喜ばしいことですが、羽目を外しすぎるのないようにお願いしたいと思います。...

View Article


島民の目利きを活かして予想

 8月 3日(月) ○ 就航 ベタ凪ぎ  8月 4日(火) ○ 就航  8月 5日(水) ○ 就航 台風13号のうねりが入り始めている。  8月 6日(木) 芝浦 ―――(ここから予想)―――  8月 7日(金) × 欠航 13号は沖縄石垣島。遠く離れた台風13号の土用波による。  8月 8日(土) × 欠航 13号の土用波  8月 9日(日) × 欠航 13号のうねりが残る  8月10日(月)...

View Article

被爆70年 「一番電車が走った」

 今日は広島原爆の日です。今年で70年目になります。  被爆してからわずか3日後の8月9日、生き残った社員たちが復旧作業。そして、一部区間で運転再開。  本当にあった、お話です。  「一番電車が走った」  8月10日 NHK総合 19:30~

View Article

怪しい熱帯低気圧発生 牛祭りは大丈夫か!?

 島民の「10日もダメなのかも知れない」「12日あたりまでは来ないかも」の予想は、おそらく、この怪しい熱帯低気圧を事前にキャッチしていたかも知れません。  やはり、マリアナ諸島付近で熱帯低気圧が発生し、現在、北へ進んでいます。  その頃の日本列島は、夏型の高気圧に覆われているので、仮に台風になったとしても、小笠原付近で東に抜けるのではないかと思います。...

View Article
Browsing all 6808 articles
Browse latest View live