
台風11号の影響でサンライズ出雲が1時間遅れたため、境港滞在も1時間短縮。ゆっくりすることはできず、ぱぱぱっと観光。

鬼太郎さんの目玉おやじ。自分の目玉をえぐり出して、自分のお父さんにしている?と今まで思っていましたが、違いました。
妖怪だから、お父さんの亡骸についていた目玉が落ちて、その目玉に魂を宿り、生き返った、とのことです。

ここでも妖怪ポスト。

手紙やはがきを投函すると、この風景印が押されます。そのようなサービスは全国ではあまり見かけないので、もしかしたら、境港市内の郵便局が好意でやっているかも知れません。

ここでも有名人来訪~!!朝のNHK連続ドラマの「ゲゲゲの女房」の主人公、村井茂役の向井理さん。2010年と書かれているので、早くも5年前。「ゲゲゲの女房」と聞いて、ついこの間放映されたものと勘違いしてしまいそう。境港駅前の水木ロードが栄えていたのはその頃なので、NHKの影響力はすごいです。
早歩きで境港駅に直行、松江行きのバスに乗車。

JR境線で松江に行くとしたら、米子経由になり、かなり遠回りになる。バスを使ったほうが短距離ルートなので、早く着ける。
境港は鳥取県。少し先に行ったところの大橋を渡ると、島根県に入ります。
今度の記事は、国宝決定の松江城。