Quantcast
Channel: 東京アイランド
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6808

変な経路の切符で乗車開始っ!!

$
0
0
 鳥取行きのスーパーおき4号の発車時刻は16:40って電光案内表示に出ているので、「さあ、今から行きますか!」


 この2枚の切符を改札係員に提示。松江駅は自動改札ではなく、有人改札なので若い駅員さんが入鋏前に確認。
 何か話しかけられたので、「なんっすか!?」と身振り。
 とっさにポケットからメモ帳と筆記道具を取り出し、「スーパーおき4号は山口駅で点検を行ったため、20分遅延となっております。改札に入られますか?」ほぉ~!!若い駅員さんだというのに、コミュニケーション能力はとても高い。「はい、ありがとうございます。今から改札に入りますよ!!」とオッケーサイン。
 チケッターで「松江 7.19 米子支社(西)」で入鋏。昔ながらのハサミだったらいいですけど、今の時代、JRで改札鋏を使うところは皆無。
 乃木からにした理由は、私は人間乗車券計算機。山陰・因美・姫新・伯備・芸備・三江・山陰・山口線・新山口・新幹線・東京・総武・外房・浜野 といった変な経路でも、地方交通線の特別加算も手作業で運賃計算。
 松江からでも乃木からでも同額なので、「乃木から」をリクエスト。
 対応した、JR東海の駅員さんも私の示したとおり時刻表の巻頭ページの路線図に指でなぞりながら、経路を確認。マルスは瞬時に運賃を計算、私が手作業で計算したとおりの運賃なら疑いもなくOK!!
 2年前、「【区】東京都区内 → 小幌 経由:東北・高崎線・上越・信越・奥羽・津軽線・海峡・江差線・函館線・池田園・東森・函館線・千歳線」と指示して、購入したものなのに、旅先で経路相違を指摘。私が書いた経由は札幌を通過して千歳線となっているのに、発券した駅員さんはそれを見落としたらしい。
 マルス端末の経路に沿った書き方なのに、実際に発券されたのは、「東北・高崎線・上越・信越・奥羽・津軽線・海峡・江差線・函館線・静狩」。運賃計算も大きく異なり、私が計算したのは間違っていたかもと気にしないでいたら、旅先でとんでもないハプニング!!てっきり千歳線回りの乗車券だと信じて、余市駅下車。余市の駅員さんが最初「こぼろ~!!」と苦笑いし、経由欄を見ると「あれれ??お客さん!!函館線・静狩ってことは、ここを通らないってことですよっ!!」
 「発行替えお願いできますかっ!?」2時間の間にマルス端末とにらめっこし、JR東海で発券したものは無効扱いにして、余市駅発行として改めて全旅程を発行替え。
 そのようなハプニングもあるので、自分が計算した運賃と大きな相違が出ていれば、経路相違を疑ったほうがよさそうです。

 20分待ちなので、待合室のベンチでアイス。ブルーベリー味だけど、牛乳の味が濃くて甘さ控えめでした。

 アイスを食べたところのポスター。ストップ!受動禁煙のポスター。日本一シビアなのは神奈川県。飲食店の出入り口に「全面禁煙」「完璧分煙」「喫煙可」などの細かな表示あり。
 湯河原温泉は神奈川県、目の前は静岡県の熱海温泉。神奈川県はタバコにシビアすぎる、静岡の熱海に客が流れてしまう懸念もあるだとかテレビに出ていました。結論からいいますと・・・タバコはニコチン中毒にかかってしまうと、吸わずにいられないとか喫煙行動に出てしまう。ニコチンを吸収すると、さっきまでのイライラがうそみたいに収まる。それを繰り返さなければならない。ニコチンに支配され、あやつり人形のように喫煙行為に出てしまう。それを何度も繰り返すハメになるので、「目を覚ましなさいよ!」と警告したい。
 たった、これだけなのに長くなってしまいました。今日はこの辺で・・・。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 6808

Trending Articles