Quantcast
Channel: 東京アイランド
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6808

山口県の日本海側から思いがけないものが!!

$
0
0

 送りましたよ!とか連絡もなく、いきなり届いた、山口の故郷からのサザエ。

 ずっと昔、昔・・・父の漁場であった、故郷の日本海。このあたりなら、アワビやサザエ、そしてウニがいっぱい!!
 青ヶ島も青々しい海が眼下に広がっている。そのような風景に似ているから、青ヶ島も好きになってしまったかも知れない。

 毎年の夏になると、毎日毎日・・・・。その日に獲れるものなら根こそぎ。
 撮影日は1999年なので、翌年の2000年は初北海道。北海道で人生初のバイキング。スーパーの詰め放題だと勘違いし、1枚のお皿に根こそぎの超大盛り。「バイキングは1回限りだけではなく、食べ足りなかったら、またよそっていい!」と説明してからは超大盛りということはなくなりましたが、これと関係ありそうです。

 海の幸ばっかり獲れるので、親戚や東京からのお友達も呼んで海の幸宴会ばっかり繰り広げていました。

 そんなこともあったんだな~と懐かしく思い出しながら、サザエの壺焼き。本当は熱した炭を使った七輪で焼いたほうが美味しいですけど・・・我が家では七輪の備え付けはないんです・・・。

 枝豆や天ぷらの白い粉末のようなものは、青ヶ島産の「ひんぎゃの塩」。

 国産うなぎはとても高い。少量でも満足できるように「ひつまぶし」を作ってみました。うなぎのタレをごはんに混ぜておき、昆布茶の粉末、わさび、海苔、ネギをまぶしておく。出汁の効いたお湯も用意して、途中からお茶漬けに変身~っ!!

Viewing all articles
Browse latest Browse all 6808

Trending Articles