三度目の正直、本日は就航ーっ!です
本日の状況 三宅島 〇 就航 御蔵島 〇 就航 八丈島 〇 就航 (お乗り換え) 青ヶ島 〇 就航 きれいに〇がそろいました!! 11月26日(土) 〇 就航 11月27日(日) 日曜運休 低気圧が通過する 11月28日(月) × 欠航 11月29日(火) × 欠航(条件なしで出航し、11時に欠航決定。引き返し) 11月30日(水) 〇 就航 12月 1日(木) 芝浦...
View Article2016年11月 あおがしま丸実績
11月 1日(火) 〇 就航 11月 2日(水) × 欠航 11月 3日(木) 芝浦 11月 4日(金) × 欠航 11月 5日(土) 〇 就航 11月 6日(日) 日曜運休 11月 7日(月) × 欠航 台風23号の影響 11月 8日(火) × 欠航 大時化 11月 9日(水) 辰巳 11月10日(木) 芝浦 11月11日(金) 〇 就航 条件付...
View Article3円切手の使い道
いつもは「料金後納郵便」で送られてくるはずですが、今回だけ欠号に気付き、再送依頼。料金後納郵便扱いではなく、個別発送なので、切手が付いていました。しかし~、消印漏れていますね。配達局で仕分けするときに気づいていれば、「〇〇局 消印」の丸いゴム印を押すか、配達員も宛名を確認するときも切手を見ているわけなので、手持ちのボールペンで 〇〒...
View Article早くも12月っ!
<<2017年3月31日まで あと121日(キロ)>> このダッシングマシンみたいな日付印。國鐵が民営化された数年までは使用されていた、硬い切符にガチャ!と日付を入れるやつ。このフォントが懐かしい~!!と陶酔しながらおよそ1ケ月は帳簿や伝票、納品書などに押印しましたが・・・この使い方はマニアの度を超え過ぎたのか、誰1人も「切符のヤツでしょう?」と気づく人はいませんでした。...
View Article今日は予想通りケッコーッ!となりました
12月2日。今日は12月に入って、最初の就航予定日です。ここでは朝から晴れていて、風も出てこない。今日は欠航だと予想してあるけど、このお天気なら船は動くかも?と期待しながら調べてみましたが、残念。欠航でした・・・。低気圧前線が日本の東から太平洋に延びているので、海上状況はダメでした。御蔵島も通過(欠航)。 明日(3日)は凪いでくるので、貨物便として就航できるでしょう。
View Articleあおがしま丸この先の予想
11月30日(水) 〇 就航 12月 1日(木) 芝浦 12月 2日(金) × 欠航 低気圧前線の影響 ---(ここから予想)--- 12月 3日(土) 〇 就航 貨物便 12月 4日(日) 日曜運休 12月 5日(月) △ 就航 条件付 低気圧前線の影響 12月 6日(火) × 欠航 12月 7日(水) 辰巳 12月 8日(木) 芝浦 12月 9日(金) × 欠航...
View Articleやっと・・・日本海側の香住駅(山陰本線)
<<2017年3月31日まであと118日(キロ)>> 姫路駅を13時25分に出発した「はまかぜ3号」は、終点香住駅に15時33分到着。まもなくラストラン。時刻表で確認すると、大阪が始発で12時22分。大阪からわずか3時間で日本海側の秘境に行けてしまいます。(香住の隣は、秘境駅の「鎧(よろい)」) 久しぶりに見る、日本海。この海は私の生まれ育った何もない小さな漁村につながっています。...
View Articleさようなら増毛駅・・・
さらば増毛駅、町民とファンお別れ 最終列車シカと衝突 12月04日 23:22朝日新聞 増毛駅を出発する最終列車に向かって地元住民らがライトを振って見送った=4日午後8時9分、北海道増毛町、山本裕之撮影 (朝日新聞) 北海道北西部の日本海沿いを走るJR留萌(るもい)線の留萌―増毛(ましけ)間(16・7キロ)が4日、最終運行を終え、95年の歴史に幕を下ろした。 故高倉健さんの映画「駅...
View Article局地的なシケ!?今日はケッコーッ!となりました・・・
今日のあおがしま丸は、昨夜チェックしたときは「条件付き」のレベルでしたが・・・西からの波が高く、欠航となりました。午後からは凪ぎそうなので、明日は船が来る可能性が高くなっています。条件付きの予想が外れました・・・。 12月 1日(木) 芝浦 12月 2日(金) × 欠航 低気圧前線の影響 12月 3日(土) 〇 就航 貨物便 12月 4日(日) 日曜運休 12月 5日(月) × 欠航...
View Article東京新聞に北海道の記事が載っていました
2016年12月5日 東京新聞の朝刊。遠く離れた北海道だというのに、東京新聞に載るとは思わなかった。 1921年開業なので、95年の歴史に幕を下ろしてしまいました。 最終列車は 増毛19時48分 留萌20時18分着、20分発 深川21時15分着 ラストランの列車は300名もの超満員だったそうです。...
View Articleこれでも計算しやすい配列
いつも郵便局員さん泣かせの変な切手ばかりですまんのう・・・・。今から30年くらい前の、ハガキ料金(40円と41円)の切手をセレクトし、貼付。 特に40円のアブラナとモンシロチョウは1980(昭和55)年10月1日発行。その8年後の1988(昭和63)年4月1日に発行された貝の「バイ」。発行期間がとてもい短く、翌年の1989(平成元年)3月24日に消費税3%導入に伴い、41円のヒオウギ貝発行。...
View Article父島の兄島瀬戸海中公園
<<2017年3月31日まで あと116日(キロ)>> 父島のすぐ北側にある無人島の兄島。ずっと昔、兄島の自然を壊して、空港の滑走路を作る計画が出ましたが・・・自然の宝庫であるはずの兄島に空港ができるなんて反対だという意見が噴出。...
View Article今日もまたケッコーッ!しました
12月6日。ここでは朝から穏やかだというのに、伊豆諸島北部の利島から神津島まではほとんどの船が「× 欠航」。伊豆大島のみ就航。北部がダメなら南部もダメなのかも?と頭をよぎり、下のほうに行ってみたら、たちばな丸は三宅島就航、御蔵島通過、八丈島(条件付き)・・・あおがしま丸はどうだ!?奇跡的に「〇 就航」が表示されるのを期待していましたが、やはりダメでした。本日もケッコーッ!です。...
View Article今日は運休日
<<2017年3月31日まで あと115日(キロ)>> 12月に入ってからもう1週間なのに、船が来たのは12月3日だけ・・・。月曜日、火曜日も欠航したので、もしかしたら、水曜日は「運休日」でも臨時就航するかも?と少しは期待していましたが、時刻表通り運休なので、今日も船は来ないんです。船は東京に向かっているので、今日と明日は定期船の運行はありません。...
View Articleあおがしま丸この先の予想
12月 3日(土) 〇 就航 貨物便 12月 4日(日) 日曜運休 12月 5日(月) × 欠航 12月 6日(火) × 欠航 12月 7日(水) 辰巳 12月 8日(木) 芝浦 ---(ここから予想)--- 12月 9日(金) 〇 就航 貨物便 12月10日(土) △ 就航 条件付 12月11日(日) 日曜運休 12月12日(月) 〇 就航 12月13日(火) × 欠航...
View Article