<<2017年3月31日まであと119日(キロ) 17週>>
中間成績の面接。他の同僚たちは2、30分で終わった、というのに私は昨日1時間半、今日1時間半。評価者の基準や物差しで評価をするので、ずーっともみ合いの状態でなかなか譲らない。人の意見や考え方を尊重することはなく、自分の考えは100%正しい。自分のやり方を人に押し付け、その通りにしてくれなければ(忠誠を誓ってもらわなければ)評価を下げる。
あの人をよーく知っている同僚から「また!?そういえば、ずっと昔も部下が人事に訴え、両者成敗として、2人を引き離すため異動ってこともあったよ。もし、本当に2人とも異動だったら、2回目だよ」
要は、長期にわたる将来を見据えた仕事ではなく、非常に細かいことに固執するやり方。木を見て森を見ず。規則通りに実行しなければならず、ケースバイケースの柔軟な対応ができない。自分は365日年中無休で出勤してくるから、人の休みの取り方にもケチをつける。でも、何か1つだけ褒めてあげるとしたら、会議などをきちんと報告書にとても細かくまとめているので、そのような動きがあったとか、そのような意見が出ていることも私も把握できること。性格がとても細かいから、もれなく記載するところがとても素晴らしい。この基準を私にあてはめ、そっくり同じことをやれ!とのこと。性格は一人ひとりみんな違います。自分の基準をみんな同じにして満足を得るという、普通とは違う人だと思う。この前も、私のことを「普通ではない」と言っているので、そのままそっくり返します!!来年4月からはいい上司に恵まれるように願いつつ・・・愚痴はこれで終わりっ!!
中間成績の面接。他の同僚たちは2、30分で終わった、というのに私は昨日1時間半、今日1時間半。評価者の基準や物差しで評価をするので、ずーっともみ合いの状態でなかなか譲らない。人の意見や考え方を尊重することはなく、自分の考えは100%正しい。自分のやり方を人に押し付け、その通りにしてくれなければ(忠誠を誓ってもらわなければ)評価を下げる。
あの人をよーく知っている同僚から「また!?そういえば、ずっと昔も部下が人事に訴え、両者成敗として、2人を引き離すため異動ってこともあったよ。もし、本当に2人とも異動だったら、2回目だよ」
要は、長期にわたる将来を見据えた仕事ではなく、非常に細かいことに固執するやり方。木を見て森を見ず。規則通りに実行しなければならず、ケースバイケースの柔軟な対応ができない。自分は365日年中無休で出勤してくるから、人の休みの取り方にもケチをつける。でも、何か1つだけ褒めてあげるとしたら、会議などをきちんと報告書にとても細かくまとめているので、そのような動きがあったとか、そのような意見が出ていることも私も把握できること。性格がとても細かいから、もれなく記載するところがとても素晴らしい。この基準を私にあてはめ、そっくり同じことをやれ!とのこと。性格は一人ひとりみんな違います。自分の基準をみんな同じにして満足を得るという、普通とは違う人だと思う。この前も、私のことを「普通ではない」と言っているので、そのままそっくり返します!!来年4月からはいい上司に恵まれるように願いつつ・・・愚痴はこれで終わりっ!!