Quantcast
Channel: 東京アイランド
Browsing all 6811 articles
Browse latest View live

今日は運休日

 9月24日木曜日。台風12号が近づいているところですが、昨日、今日は積み荷作業のため、船はお休みです。明日は就航予定日ですが、台風の影響がまだ残っているので、おそらく次回は26日(土)になりそうです。内地(千葉)の様子は、雨。風も出ていません。昼過ぎから次第に雨が止みそうな予報が出ています。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

小笠原のお見送り

 東京の竹芝桟橋で父島に向かう「おがさわら丸」のお見送りは無いに等しいですが、逆に父島から東京行きは出港時刻間近になると、小笠原太鼓のセレモニー。出港後も陸から島の人々たちが「内地へ行っていらっしゃーい」と手を振ったり、青灯台で子ども達が海にダイブしておが丸を見送ります。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

夏期休暇全部消化!

 コロナのせいで2020年夏休みの予定の目処が立たなくなり、うかうかしているとせっかく付与された夏期休暇を取得せず9月30日で期限切れになる。家で引きこもってばかりだと気が滅入ってしまうそうなので、半年間我慢していた鬱憤晴らしに感染予防対策を充分施してから久々と遠出。...

View Article

25日欠航しました。26日は・・・?

...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

日本一秘境駅の小幌駅より過酷な宗太郎駅

 日豊本線宗太郎駅 時刻表  上り佐伯方面 6時39分 20時7分  下り延岡方面 6時54分終電 宗太郎駅に下車して、じっくりと観察したいときは、前日までに延岡駅前のホテルに泊まる。駅から80m先のホテルルートインが便利。 延岡6時10分 → 宗太郎 6時39分 25.2キロ 570円区間宗太郎6時54分 → 延岡  7時32分    25.2キロ 570円区間...

View Article


無事に帰還

...

View Article

本日の船は就航します

 9月28日月曜日。本日の船は通常のとおり、代走船「ゆり丸」が8時半出港します。台風13号により欠航になる確率が高そうだと書きましたが、大丈夫でした。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【番外編】かなりニアミスしてしまったけど、近々再訪予定あり!

...

View Article


本日は欠航です

 9月29日火曜日。日本のはるか東側にある台風13号の影響により、欠航となりました。明日もまだ波が残り、厳しそうです。代走の「ゆり丸」は昨日(28日)の就航で最後になったかも知れません。10月2日(金)からドックを終えた「あおがしま丸」が復帰します。もちろん新造時によみがえり、ピカピカな状態になっています。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

仙台駅の改札出られずエキナカでランチ

   伊達駅を出ると次は桑折駅。桑は「くわ」と読めるのに、ここでは「こ」。 桑折駅はかなり貫禄のある駅舎です。 明治20(1887)年12月に開業されているので、もしかしたら、駅舎も築133年!?日本一古い駅舎はJR東海の半田線、亀崎駅(愛知県)明治19(1886)年建築となっているので、ここは2番目?? 次は藤田駅。...

View Article

なんと本日は就航します!

 9月30日水曜日。台風13号の影響により、今日は無理かもと思いましたが、なんと就航します。普段は東側にある底土港から出港しますが、今日は波の影響を受けにくい西側の八重根漁港から出港。青ヶ島の三宝港も南西に位置しているので、東側は荒れていてもあそこは静かだそうです。欠航になりそうだと思いましたが、就航できてよかったです。

View Article

2020年 9月 あおがしま丸(ゆり丸)実績

 9月 1日 × 欠航 台風9号の影響 9月 2日 × 欠航 台風10号発生 9月 3日 芝浦   (10日まで東京待機) 9月 4日 × 欠航  9月 5日 × 欠航 9月 6日 日曜運休 9月 7日 × 欠航 9月 8日 × 欠航 9月 9日 辰巳 9月10日 芝浦---(ここから「ゆり丸」代走)--- 9月11日 ○ 就航 9月12日 × 欠航 9月13日 日曜運休 9月14日 ○ 就航...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

婿島列島

 出港してからおよそ1時間半後。 小笠原村最北端の婿島列島が見えます。婿島は別名「ケータ島」。...

View Article


本日は運休日

 10月1日木曜日。本日の船は芝浦積み荷のため、運休日です。明日からピカピカになった「あおがしま丸」が就航します。明日は低気圧前線の影響により、東からの波があるかも知れませんが、たぶん、就航できそうです。8月の就航率100%、9月は50%でした。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

半年ぶりの鉄分補充

 血液中の赤血球の成分であるヘモグロビンは主に鉄分を原料としており、鉄分の欠乏は貧血を引き起こしてしまうと同じように、どこか興味のある路線に乗りに行かないとかなり精神的にストレスがたまり、人体の生存活動に支障をきたしてしまう。定期的に鉄分補充しなければならぬ。...

View Article


本日より「あおがしま丸」就航

 10月2日金曜日。本日より「あおがしま丸」が復帰し、ダイヤも以前のとおり9時30分出航しますので、東京からのお乗り継ぎも可能になりました。ただ、帰りの便は飛行機が欠航しているので、八丈島でもう1泊する必要があります。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

東北本線の利府支線も完乗

...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

2019(令和元)年7月24日の夕陽

 令和元年7月24日の18時20分 1頃。360度見渡す限り大海原なので、ここはもう八丈支庁の海域になっていると思います。無人島の鳥島は深夜1時頃通過予定。八丈島付近は翌朝の7時40分頃。東京・竹芝桟橋には15時半。 10分すれば、表情が変わり・・・ もう日没。 あっという間でした。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2年5ヶ月ぶりの再来訪

 鹿児島市内行きの路線バスからの眺め、桜島です。鹿児島に来たのは、2018(平成30)年4月終わり頃、「枕崎 → 稚内 経由:ジグザグ」の乗車券で最南端から最北端への旅以来。鹿児島でゆっくりできたのは、2016(平成28)年12月だったかな、宮崎空港線、日南線や指宿枕崎線など南九州の未乗区間を片付けに。12月だというのに夏日のように暑かった記憶が・・・。...

View Article

本日も通常とおり就航します

 10月5日月曜日。本日も通常とおり就航します。日本の遙か南で熱帯低気圧が発生し、24時間以内に台風14号になる見込みです。進路はまだ定まっていないようですが、気象庁のホームページでは西へ進む予想が出ています。

View Article
Browsing all 6811 articles
Browse latest View live