令和元年7月24日の18時20分
1頃。360度見渡す限り大海原なので、ここはもう八丈支庁の海域になっていると思います。無人島の鳥島は深夜1時頃通過予定。八丈島付近は翌朝の7時40分頃。東京・竹芝桟橋には15時半。
10分すれば、表情が変わり・・・
もう日没。
あっという間でした。
ディナーはレストラン父島で食事。新しいおがさわら丸がデビューした直後の2016(平成28)年に乗船したときの島塩ステーキは美味しくなかった。利用後のアンケートもあったので、島塩ステーキは硬くって非常にまずかった。と、書いて提出した甲斐もあったのか、改善。ガーリックチキンソテーの味は合格。途中で委託業者さんが変わったのかどうかは不明だけど、美味しくなったのは確か。
たまたま、北海道からろう者の旅行者と乗り合わせ、一緒に食事。明日、竹芝桟橋に着いたらそのまま羽田へ向かい、北海道へ帰るとのこと・・・。せっかくはるばる遠いところからやってきてトンボ返りはもったいない。在職中はなかなか実現できなかったんですけど、退職後はたっぷりと時間があり、2週間近く父島と母島両方楽しんできたという話でした。
↧
2019(令和元)年7月24日の夕陽
↧