Quantcast
Channel: 東京アイランド
Browsing all 6808 articles
Browse latest View live

笑っちゃうな・・昔の話

・「食べ物の恨みは恐ろしい」(平成30年12月4日の記事)...

View Article


船は東京待避中

 9月2日水曜日。あおがしま丸は台風9号の影響を受け、しばらく東京待避中です。また、厄介なことに猛烈な10号も発生しており、立て続けに九州、西日本に接近する見通し。11日から代走船の「ゆり丸」なので、「あおがしま丸」としての運行はもしかしたら、8月31日で最後になったかも知れません。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

剣淵町へGO!

 道が広く、一直線なところが北海道らしい。  ここから名寄市。稚内からおよそ180キロ過ぎの地点、旭川までおよそ70キロかな。最終日の時間稼ぎのため、宿を稚内市街地よりもっと北の最果てにするよりも、旭川寄りにしたほうがいいのではと友人からの提案があり、稚内から45キロ南の「豊冨町」に決定。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

小笠原最終日のランチ

 今日のランチはどこにしようかな~、とメインストリートを歩いていたら、「パパスアイランドリゾート」という洋風の洒落たお店。ランチはここにしますか~??  友人はカレーを注文。...

View Article

東京待機中

 台風が過ぎ去るまで東京待機中なので、しばらく欠航続きになりそうです。特別警報級が発表される可能性がありますので、事前に早めに対策されるのをお勧めいたします。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

山形駅までまだまだ・・・

 新幹線停車駅の「さくらんぼ東根」駅。長い駅名ですが、マルス券に印字される駅名は「さくらんぼ」が1行目、「東根」は2行目。サッポロビール庭園も長いし、小波瀬西工大前(福岡県の日豊本線)なども。  次は、じんまち。  新幹線も兼ねている駅だから、ホームにそのような駅名看板?と思いましたが、在来線の陸羽東線も同じ看板があります。在来線でも誤認しないように、はっきりと大きな看板で駅名確認かな。...

View Article

台風10号

(ネットニュースより) 台風10号の接近に伴い、JR西日本が通常は福岡県那珂川市の博多総合車両所に停車させている山陽新幹線約30編成の一部を、県外に避難させる方針を決めたことが5日、同社への取材で分かった。同車両所岡山支所(岡山市)や広島支所(広島市)を検討している。同社によると、防災を理由に新幹線を別の車両基地に移すのは異例。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

剣淵町から和寒町へ

 絵本の所蔵数が日本一の「絵本の館」。剣淵町といえば、絵本の里と知られているところです。役場を絵本の館に改築されているので、絵本が大好きな子ども達が主な利用者となっています。...

View Article


台風10号の影響により、たちばな丸、あお丸欠航

 9月7日月曜日。8月31日まで就航率100%だったのに、その翌日の9月から1度も船は動いていません。昨夜出航する予定だった八丈島行き「たちばな丸」は台風の影響により、欠航しました。「あおがしま丸」も欠航です。明日もまだまだ厳しく、このまま「あおがしま丸」は年に1度のドック入りとなりそうです。代走船の「ゆり丸」は11日(金)から就航します。9月に入ったとたん、11日も欠航が続く状態に・・・。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ずっと将来の小手調べ

 「そうだ、小笠原に住もう!」と容易く引っ越しするのは無理なんだけど、もしも、本当に父島に移住してしまった場合の仮想化。いろんな飲食店があって、食べ歩きも可能なんだけど、自宅でごはんを作るときはスーパーの食材はどうしても欠かせない。  野菜は本土に比べると輸送費も上乗せされているので、内地より若干高めになっています。...

View Article

本日も欠航です

...

View Article

グリーンカレーが・・・

 今日のランチメニューはグリーンカレー。もちろん、注文。「お勧め!!南国のくせになる味です!」と注文票にPRしておいたので、他に注文したい人が4人もっ!!メシアシ担当の今年は入ってきたばかりの若い子が9時50分頃電話。「丼はあるんですけど、グリーンカレーはもうないとのことです」「ええええーっ!!丼に変更してくれるかな」すぐコール。「すいませーん、丼もさきほど受付は終了しましたってさ」...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

今夜の宿、山形駅到着~!

 「高擶」の駅名票、かなりピンボケなので掲載できず・・・。 「高擶」。ぱっと見たところ、なかなか読めないですね。もしかしたら、この駅名、難読駅の一覧に入っているかも知れません。 「たかたま」って読みます。  次はやっと山形市内に入りました。漆山駅。有人駅っぽい雰囲気が漂いますが、無人駅。  南出羽駅。...

View Article


明日まで運休

 9月9日、今日は辰巳、芝浦積み荷作業のため、運休日です。いつものあおがしま丸は年に1度のドックに入りました。明後日の11日、代走船の「ゆり丸」が11日ぶりに入港します。 今日は昨年の台風15号被災1周年を迎えました。特に災害がひどかった千葉県の南部あたりではまだ瓦の修理が行き届かず、現在もブルーシートがかけられてるところも多いとニュースで報じられました。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

そろそろ旭川エリアエリア

 和寒町役場へ。マンホールカード配布中なので、もらってすぐ出発~!! 北海道らしい風景。  ここから比布町。旭川までおよそ20キロ。稚内でレンタカーを借りてあっという間に260キロも走行。乗り捨てプランなので、札幌ナンバーで旭川営業所に返却。私たちが使ったあとに、札幌へ返却したいというお客さまが現れてきたら、そのお客さまに運転させる。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ぼにん=小笠原諸島

 小笠原産のマンゴー、1個3000円もするそうです・・・。  これも小笠原産のパパイヤ。大きさによりますが、300円台から700円台。マンゴーはフルーツ、パパイヤは野菜。沖縄でもよく見かけ、完熟前の緑色をしたものが多い。こちらはしばらく経過したもの??内地へ持ち帰っても調理する方法がわからないので、ただ見るだけ・・・。...

View Article

本日は11日ぶりに船が動きます(青ヶ島行き)

 9月11日金曜日。9月1日から今日までずーっと欠航。今日は穏やかな天気なので、11日ぶりに船が動きます。月末まで「ゆり丸」なので、通常より1時間早めて8時30分出航します。11日分のお荷物や生鮮食品をたくさん積んでの入港になるかも知れません。

View Article


本日は軽い熱帯低気圧通過のため欠航

 9月12日土曜日。今日は熱帯低気圧が本州に向かっているため、大雨や強風に警戒。三宝港周辺も多少波で荒れているため「ゆり丸」は欠航です。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

すごいな~山形駅付近ホテルの朝食

 ちょっと早い到着だけど、明日の予定を組むのにここで宿泊したほうが調整がつきやすくなる。  駅から徒歩10分のところのホテルにチェックイン。築30年経っていますが、隅々まで掃除が行き届いていて清潔。テレビに字幕が付くかチェック。ちゃんと表示が出ました!! 山形駅前という土地柄、窓から見える風景は都会です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

上川郡東神楽町到着

 今日は令和2(2020)年9月13日。朝夕は連日の熱帯夜から解放し、めっきりしのぎやすくなりました。平成30(2018)年のゴールデンウィーク、2回に分けての枕崎から稚内ゆき。そろそろラスト。2年以上書き続けるかも知れないと予想していたとおり、2年5ヶ月ほど。...

View Article
Browsing all 6808 articles
Browse latest View live