Quantcast
Channel: 東京アイランド
Browsing all 6911 articles
Browse latest View live

本日の船は八重根漁港から出航

 10月16日水曜日。表玄関の底土港では時化ているため、反対側の八重根漁港から出航決定となりました。東京からの「たちばば丸」も八重根漁港発着なので、お乗り継ぎができます。  ついこの間まで夏本番のような暑さだったんですけど、急に秋らしくなりました。暖房を出すのはまだ早すぎるような気がしますが、気温の変化がかなり激しいので、体調管理には十分ご留意ください。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

十数年ぶりに対面かな?濱江丸(ひんこうまる)

 初心者向け体験コースの休憩場所は、境浦。出発時点は扇浦なので、数キロの距離を2人で漕いだということになる。...

View Article


本日は運休日

 10月17日木曜日。毎週木曜日は芝浦積み荷作業のため、運休日です。台風が去ったあとは、急に冷え込むようになりました。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

台風19号の2週間前通過

 2019年9月27日(金)、新型の「あずさ」でここを通過。その2週間後、こんなふうになるとは全く思いもしなかった。高尾から大月間は10月の終わり頃、中央自動車道も1週間後を目途に全面復旧する予定。神奈川県相模原市の国道20号も通行止めが本日の18日から解除。  首都圏から甲信越への物流は遠回りするような迂回ルートなので、いつもよりは時間がかかるそうです。...

View Article

本日の船は八重根漁港9時00分繰り上げ条件付

 10月18日金曜日。本日の船は条件付で、八重根漁港から出航し、9時00分繰り上げ。東京からの「たちばな丸」も八重根漁港に到着しますが、9時20分着なので、お乗り継ぎができません。宅配便、郵便もいったん、八丈島で保管されます。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

晩夏の氷見線

...

View Article

本日の船は欠航です

 10月19日土曜日。本日の船は低気圧前線の影響で欠航となりました。南海にあった、怪しい熱帯低気圧は台風20号に昇格しました。沖縄へ向かって、その後、温帯低気圧となって本州を通り抜けそうです。大雨に警戒してください。その後しばたく時化る予報が続きそうです。今度の水曜日、木曜日は芝浦、辰巳で積み荷作業が行われるため、次の船はたぶん25日(金)になりそうです。1週間も欠航が続きます。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

NHKはちゃんと時代考証している

...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

台風20号、21号発生。今週の船は本日のみ臨時就航

 台風20号が発生した当初、「3日以内に温帯低気圧に変わるでしょう」と発表がありましたが、実際は本州の南に向かうようなルート。  台風21号は「非常に強い」の950ヘクトパスカルを維持しながら、24日頃には小笠原諸島に接近。  こちらは15号、19号でかなり神経を使ったので、もう来ないでくれ!と叫びたくなりますが・・・。偏西風により、関東接近前に東へ逸らしてくれるように祈るばかりです。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

日立駅まで進みました

...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

本日はなんと条件付き就航!

 10月21日月曜日。昨日は臨時就航してしまったので、今日の船は東京に引き返してしまったかもしれない、と思いましたが、なんと条件付き就航が決定されました!2つの台風がじわじわとやってくるのに、船が動くなんて驚き!今回は郵便、宅配便、食料品搭載です。本当に良かったです。    20号は明日、三重県の南に達し、温帯低気圧に変わります。そのまま関東へ向かうので、大雨に警戒。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

台風シッシッ!!

 やっと東にそらすようなコース。台風から遠く離れたところでも大雨に警戒です。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

昭和39(1964)年の世界にタイムスリップ!

 友人の時刻表博士さんからの情報提供。旅行の計画を立てるときは、いつも友人が1日数本しかない超ローカル線でも待ち時間無しで乗りこなせるようなプランニング。私の役目は指定席を抑えておく「みどりの窓口」。  昭和39年の時刻表しかも復刻版なので、大変興味がある内容だった連絡があり、速攻でポチっ!それが本日届きました。24時間後に届くなんて、はやっ!!  現品のカバー。...

View Article


本日は欠航です

 10月22日火曜日。本日は即位礼正殿の儀が行われ、祝日です。10月22日は秋晴れに恵まれそうな、この日に適していると1年以上前から計画があったそうですが、台風20号が温帯低気圧に変わった影響で関東は「雨」です。  台風21号の影響で伊豆諸島は時化ていますので、本日の船は欠航となりました。東京発八丈島行の「たちばな丸」も欠航。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

このあたりまで来ると車内はもうガラガラ

...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

旭川を出てまだまだ70キロ!?

 ここまで来るともう宗谷本線の中間地点?と思い、距離を調べてみたところまだ70キロ。宗谷本線は全線259.4キロなので、3分の1。 今、乗っている汽車は旭川発稚内行。始発から終点まで同じ車両で6時間も走行するなんて、国鉄時代を彷彿。  東六線を出ると次は剣淵駅。4万冊の絵本だけ取り扱っている図書館がありますので、「絵本の里」と呼ばれています。...

View Article

昨日から「運休日」

 10月24日木曜日。「あおがしま丸」は昨日から辰巳、芝浦積荷作業のため、運休日です。明日は台風21号の影響で欠航、次に来るのはおそらく27日か28日になりそうです。小笠原村では暴風域に入りました。その後、北東へ進んでいくので、伊豆諸島、関東直撃は免れました。よかったです。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

東京ディズニーランドの逆の駅名

 博多ラーメンを連想してしまいそうな、安芸長浜を出ると、次は大乗駅。そのまま読むと、おーのり、だけど、仏教だと「だいじょう」。気合を入れる「大乗(だいの)り気」という意味もある。  大乗駅は少し高台にありました。  次は、広島県竹原市の中心駅、竹原駅。古くから瀬戸内の交通の要衝として発展し、現在は「安芸の小京都」と呼ばれています。  竹原を出ると・・・次は  吉名駅。...

View Article

本日は台風21号の影響で欠航

 東京発八丈島行きの「たちばな丸」は三宅島折返し。御蔵島、八丈島は欠航。もちろん、「あおがしま丸」も欠航です。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

超激辛でもちょうどよい

 今日のランチ。昼休みになっても、どこかにでかけたりすることはせず出前ばっかりなので、かなりプクプクと太っている。歩け!歩け!エレベータを使わず階段を使え!と自分ではわかっていますが・・・。...

View Article
Browsing all 6911 articles
Browse latest View live