これも弥彦線全線を目指して・・
燕三条駅前のお世話になったホテル。ビジネス系でしたが、かなり快適なホテル。1日のスタートにふさわしく、朝御飯の種類も豊富。 相変わらず、ビックリさせられますが、国鉄時代の失敗なのか・・・??ばかでかい巨大な空間です。 新幹線側の改札口は自動改札機、当然なことながら、みどりの窓口付き。...
View Article今日は欠航です
昨日(9日)は無事に着岸できましたが、今日は台風8号のうねりが出ているため、東京へ向かってしまいました。明日も欠航が決まっています。 東海汽船さんのホームページは青ヶ島発着の情報まで無事に復旧できましたが、前のほうがよかったかな・・・。御蔵島・・・・八丈島・・・・とマウスで下へスクロール。最南端の島、〇が出るか、☆(条件付き)か? ×...
View Article宇部線をエンジョイ中
うどん屋さんが気になっていたけれど、発車時間が迫っているので、仕方がない。改札口へ。山口県内のうどんつゆは関西風の薄味なので、東日本では滅多にお目にかかれないもの。ずっと昔から山口県内のJRに乗るときは、「K(きゅうしゅう)」マーク付きの切符は今も相変わらず・・・。...
View Article今日は欠航です
7月11日 水曜日。あおがしま丸は、9日(月)の運行後、東京に行ってしまいましたので、欠航となりました。今日の海上状況は良好なんですが、船は来てくれません・・・。次に来るのは13日(金)です。その頃は青々しくて夏らしい海になるので、13~17日までは時刻表通りになりそうです。
View Articleあっという間に弥彦駅
燕三条駅の在来線改札口は無人なので、「入鋏済」のスタンパーを受けられず。新幹線駅なのに~!! あっという間に弥彦駅に着いてしまいました。 この先、鉄路が途切れています。枕崎や稚内、そして根室と同じく「終着駅」。 駅名標も神社風のデザインでしょうか。 改札ラッチも普通とは少し違うデザイン。 終着駅であっても、「みどりの窓口」あり。...
View Articleもう1週間
(TBSのニュースより) オウム真理教の松本智津夫元死刑囚の死刑が執行されてから、13日で1週間。当日の朝から執行までの松本元死刑囚の詳細な様子が関係者への取材で明らかになりました。 今月6日午前7時ごろ。松本智津夫元死刑囚は東京拘置所にある独居房の一室で目を覚ましました。朝食は部屋でほぼ全てを食べたといいます。刑務官から声がかかったのは7時40分ごろ。 「出房」(刑務官)...
View Article草江駅まで進みました
市街地宇部新川の東側なので「東新川」。 有人駅?かと思ったら、ここでも無人駅。宇部線は地方交通線ではなく「幹線」なので、ずーっと有人駅だったような記憶が・・・。 次は宇部岬駅。 「岬」という駅名なので、海が見えるところかと思いましたが全然見えません・・・。 宇部岬駅の駅本屋。貫禄がありますが・・・・ ここでも無人駅です。 クハ104...
View Article本日は・・・・
7月13日、金曜日。今日は13日の金曜日です。日本では全くの無縁ではありますが、外国では不吉な日とされています。1週間前に続き、残された6人も片付くということは水害災害などからにすると、厳しい。私の予想は27日の金曜日かも。
View Article再び吉田駅へ
弥彦行きの電車が折り返して、東三条行きになりました。 今、知りましたが、弥彦駅の住所は「新潟県西蒲原郡弥彦村」。駅前にいろんな飲食店や、旅館とか建ち並んでいて、どう見ても「村」とは思えない。...
View Article本日も就航です
7月16日。海の日で祝日です。今日の船は時刻表記載とおり、通常就航します。9時半に出航したばかりなので、今の時間は青ヶ島に向かっているでしょう。 この先1週間は、夏らしいお天気なので、週末までは予定とおり就航できそうです。ただし、今週の水曜日、木曜日は辰巳及び芝浦積み荷作業なので、16日(月)、17日(火)、20日(金)、21日(土)の予定です。...
View Articleケンタッキー丼
ケンタッキーのレッドホットチキンと、ジローさんのために揚げておいたトンカツが残っている・・・。バターライスを作って根室のエスカロップ風にするにしても、少しに合わないような気がする。じゃあ、親子丼ならぬ、ケンタッキー丼及びカツ丼。両方作りました。 普通、親子丼といえば、ソフトな感じだけど、激辛のホットチキンでも意外と合いました。...
View Article